スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

堂こもりしませんか?!

2009年11月27日

11月は神無月で出雲大社に出かけられた神様はいらっしゃいません。
上陽町上横山の「納又天満宮」で行なわれる伝統行事では

11月30日に「堂こもり」して、12月1日に早朝に火を焚いて
氏神様をお迎えします。


 


五穀豊穣の感謝を込めて堂にこもってお迎えするのです。
この行事に参加されませんか?
詳細は以下の通りです。

持参品 洗面具
*集合:ほたると石橋の館18;00 ここで軽く食事
19;00~ 焚き火(着火)~神事(神さん詣り)
20:00~ 夜なべ談義(納又公民館)やべがわなべを囲んで語り合いましょう。
翌朝7:30~8:00 朝食後自由解散・お疲れさまでした~
*持参品:洗面具、タオル、寝袋(貸出しあり・500円)
*参加費:夕・朝食付で1500円(飲物代別)持込歓迎


私はこのようなお祭りがあることは初めて知りました。
長く続いているこの神聖なお祭り、日程があえば、一度は参加してみたいです。


申込みは、矢部川をつなぐ会 事務局(堤)
柳川市城隅町18-9 NPO法人有明会 気付 TEL080-5207-4064 
                           FAX 0944-72-7948
  


Posted by nakamura-shika at 23:22Comments(2)八女の町

バケツリレーで

2009年11月27日

今日は、高橋家の土間の三和土(たたき)作りの日です。
福島小学校の6年2組の生徒さんが体験に来ました。

三和土用の土は、今回は、黒土1、黄土4で生石灰ひしゃく2杯です。
まずは、出来上がった三和土用の土を力を合わせてバケツリレーです。




次は、バケツリレーした土間にある土を叩いて滑らかにして固めます。
皆一生懸命に取り組んでいます。




お陰様で雨にも降られず体験できました。

このような体験学習は、八女福島の町並みの歴史を学ぶ一環として
行なわれて、他に「土壁塗り体験」もあります。

伝統工法の一つである「土間のたたき体験」をすることで、
八女福島に住む子ども達に、町並みについて興味を持ってもらえると幸いです。


大きくなってこの体験を思い出して八女福島の町並みを保存する事に
力を注いでもらえると、このような体験を設定した皆さんも頑張られた甲斐があります。


私も黒土をふるいにかける体験をしました。
スコップとふるいでこなされました。

でも楽しい体験でした。

  


Posted by nakamura-shika at 16:11Comments(6)八女の町