スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

日奈久の皆様!

2010年02月28日

今日は熊本の日奈久の皆様が八女の町を見学に来られました。
まずは八女のボランティアガイドの案内で見学です。

昼食後に、スコシで八女のふるさと塾と意見交換会がありました。





23人の日奈久の皆様は5月から町おこしの活動をはじめられるそうです。
その前に八女から学べることがあればと訪問されたのです。
日奈久の町の賑わいを取り戻すために色々計画を立てられています。

美味しいちくわのお土産を頂きました。
是非、近いうちに日奈久を訪ねるつもりです。

日奈久の皆様、頑張って下さい!
  


Posted by nakamura-shika at 18:24Comments(8)八女の町

おめでとう!

2010年02月28日

今日は午前10時から、八女福島八幡宮で
十二単衣と束帯姿の結婚式が行なわれました。




今日のカップルは福岡市からだそうです。
抽選で選ばれて、今日と3月14日にも結婚式があります

八女福島の白壁の町並みを歩いて堺屋まで行きます。
町の皆さんが家から出てこられて祝福されていました。

この結婚式は公募されています。
来年参加されませんか?
きっと思い出に残る素敵な結婚式が出来るでしょう。


今日は天気が良くて気持ちよいです。
昼からでも八女に遊びに来られませんか?
  


Posted by nakamura-shika at 11:31Comments(8)八女の町

大活躍の8人の女性

2010年02月27日

本日午後2時から、八女文化会館ホールで
「八女の文化を創る」というシンポジウムがありました。

まずはシンポジウム記念ピアノ演奏です。
小井塚ななえさんの奏でたラベルの「水にたわむれる」と
「鐘組曲から道化師の朝の歌」は今の季節にぴったりでした。





パネリストは、田中真木、椿原まり子、、小井塚ななえ、中島美奈子、
加藤仁美、タカクラタカコ、秋葉美和子、安部純子の8人の女性で
モデレーターは、藤原恵洋先生です。






皆それぞれ、信念を持って活動されているバイタリティーに溢れた女性です。
自分の住んでいる場所を愛して、その町の活性化のために頑張っている姿勢に
感銘を受けました。

果たして自分には何が出来るのだろうと考えました。
八女ふるさと塾の活動を通してその答えを出せたらと思っています。
  


Posted by nakamura-shika at 19:43Comments(4)八女の町

ちょうちんに絵描き体験!

2010年02月26日

2月28日(日)は伊藤勘助商店「雛ちょうちん」絵描き体験会
午前10時からあります。

下のちょうちんは、去年の「あかりとちゃッぽんぽん」の時に
スタッフが家族でちょうちんに絵付けしたものです。




小さなちょうちんに絵の具を使って自分の思いを書けば
オリジナルのちょうちんが出来ます。
1個100円です。

記念にちょうちんは持って帰れますし、絵付けをする時間はとても楽しいです。

どうぞ、おひなさまを見に来られて記念にちょうちんに絵をつけてみませんか?

今週の日曜日の28日のみです。
ご家族で八女にお出かけください!  


Posted by nakamura-shika at 13:00Comments(10)八女の町

若々しい顔に!

2010年02月25日

実年齢より若々しい顔になれるという宝田恭子先生の推奨する
「顔ストレッチ」を紹介します。

口の周りの筋肉をしっかり動かすと、唇や頬、さらに目、額も動かすので
顔全体が若々しく張りのある肌になれるそうです。




①舌の先で唇の内側と歯肉の相田を円を描く様に大きく回し、同時に目も回す。
左回し、右回し各3回。

②親指を口に入れて残りの指を頬にあて、挟むように上から下へ優しくさする。
頬から口角までゆっくりと。左右3回。

③歯ブラシを口にくわえて頬をすぼませて8秒間維持を3回。歯ブラシの背で
ほうれい線を内側から伸ばし息を吐きながら、頬をすばやく30回軽く叩く。

以上を1セットとし、1日1~3セット行なう。


宝田先生の勉強会に行った事がありますが、他にもペットボトルを使った
アンチエイジングのためのエクササイズなどもあります。

ブラッシングの後に、このトレーニングは如何ですか?

口元を中心として表情筋を鍛えることで
若々しい顔になれると思います!  


Posted by nakamura-shika at 13:59Comments(8)歯の健康

蒸し黒豆でダイエット?

2010年02月24日

壮快の4月号を見ていたらある記事が目にとまりました。
蒸し黒豆ダイエットです。

ブームを作ったのは韓国の大学生です。
かなりスリムになっています。

朝、茶碗1杯の蒸した黒豆と豆腐を食べて、後はなるべく
水分を摂るのだそうです。

早速、黒豆を一晩つけて蒸しました。
写真は蒸した黒豆です。




それが何も味がついてないのに、黒豆が美味しいんです!
栗のような味です。これなら続けられそうです。


以前、患者さんが黒豆で血圧が下がったと喜んであったのを思い出しました。
蒸し黒豆ダイエットの方法は色々あるでしょうが、
私は朝、黒豆を食べて後は、普通どおりに食事しています。

まあ2キロくらいおちたらと思っています。
黒豆にはいろんな効用があります。

まだ初めて5日目ですが、苦にはなりません。

蒸し黒豆ダイエットしてみませんか?
  


Posted by nakamura-shika at 14:02Comments(10)

お酒の香りが!

2010年02月23日

酒粕を買いながらなかなか作ることが出来なかった粕汁を作りました。
今回は鮭を焼いて少し手間をかけて出来上がりです。





大根、人参、ごぼう、こんにゃく、ねぎ、シイタケ、油揚げ
そして鮭です。実だくさんの汁になりました。

酒粕のお陰でほのかな酒の香りがして美味しくできました。  


Posted by nakamura-shika at 14:07Comments(10)その他

華やか!

2010年02月22日

自由花はキンギョソウがきれいです。
春ですね!





生花正風体はコテマリを使って生けました。




立花町の観梅会は昨日は満開ですごく人が多かったそうです。
春はいろんな花材があります。

来週もお楽しみに!  


Posted by nakamura-shika at 17:24Comments(4)

明治の箱雛

2010年02月21日

八女の紺屋町では、空き店舗を使って紺屋町商店街の活性化のために
おひなさまの展示をしています。

写真は、明治21年の箱雛で、顔は彫って作っているそうです。
これは珍しく、よく見ると顔が少し凸凹してしています。




箱雛は、八女地方独特の雛人形です。江戸時代後期から昭和の初めまで
八女福島の仏壇屋や大工の副業として注文に応じて作られていました。


こちらは、昭和17年の箱雛です。





箱雛ではありませんが、なかなか素敵でしょう!






他にも5段飾りの大きな雛飾りなどが展示されています。
またももの節句の吊り飾りもあります。

八女に来られたら、是非、紺屋町商店街にお立ち寄りください。  


Posted by nakamura-shika at 20:06Comments(6)八女の町

おきあげがいっぱい!

2010年02月20日

紺屋町の朝日商事さんには、木目込み人形だけでなく
珍しい物が展示されています。

明治後期に出来たおきあげです。
蔵に保存されていたため、今日まできれいに残ったそうです。




あきあげとは、下絵を写した厚紙に立体感をもたせるために綿を入れます。
その上に金襴、鹿の子などの端布で着物を作り、最後に顔をつけたものです。


歌舞伎を題材にしたものが多いようです。
表情豊かです。




昔は、箱雛の前の畳の縁に押し付けて飾ったそうです。
お雛様とは違った面白さがあります。
  


Posted by nakamura-shika at 14:11Comments(6)八女の町

寒い時は

2010年02月19日

ここ2,3日寒い日が続いています。
こんな日は体が温まる物が食べたくなります。

だご汁です。
もうちょっとたくさん具を入れて写すべきでしたが。




中が見えませんが、豚肉、白菜、里芋、ニンジン、大根が入っています。
もちろんだんごも入っています。
野菜がたくさん食べられて体が温まるだご汁は重宝します。

たくさん食べて、元気で頑張ります。  


Posted by nakamura-shika at 18:50Comments(10)その他

ひ孫のためのおひなさま

2010年02月18日

今年、91歳になる千恵子おばあちゃんは、佐賀県在住で57歳から
木目込み人形を作っています。

今年は、まだ生まれていないひ孫さんのために
木目込みのおひなさまを作られて展示しています。





立ち雛です。





他にも干支のお人形などたくさんあります。





展示場所は、豆類や砂糖を売っている朝日商事さんです。
     
        八女市本町15  0943-22-3678

たくさんのお人形が迎えてくれて楽しくなります。
どうぞ、訪ねてください!

  


Posted by nakamura-shika at 14:10Comments(8)八女の町

虎見てきました!

2010年02月17日

九州博物館の京都 妙心寺 展の新聞のキャッチコピーです。

重要文化財 龍虎図屏風
この虎を見ずして、禅を語ることなかれ。

午後から、そのキャッチコピーにひかれて見て来ました。

向かって左が下の虎の屏風です。




右は、龍が虎をにらんでいて風がおこっています。




安土桃山から江戸時代にかけて作られた縦180cm、横360cmの
大きな屏風です。

両者がにらみあってかなりの迫力です。

ほかに天井にあった妙心寺法堂の雲龍図、坐像、屏風など
妙心寺だけでなく、九州の関連のお寺からも出展がありました。

いつも音声ガイドを借りていますが、今回は中でクイズがあって
ゆっくり楽しく見ることが出来ました。

コーナー毎に、カードがあり、裏には絵入りの説明があり持って帰れます。





会場の中に流れる荘厳な鐘の音が心にしみ、ゆっくりした時間を過ごしました。

2月28日までの開催です。  


Posted by nakamura-shika at 19:16Comments(6)名所

お知らせです

2010年02月17日

本日は月に1回午後から休診の日です。





お天気が良いし、出かける予定です。
せっかくのお休みなので有意義に過ごします。

帰ったらブログにアップします!
  


Posted by nakamura-shika at 11:26Comments(2)歯の健康

ウキウキ!

2010年02月16日

久し振りに可愛いはがきが届きました。
スヌーピーです。




東京からのお礼のはがきです。
こんなにかわいいはがきが来るとこちらも楽しくなります。

文面に、スヌーピーの絵のように今は心がウキウキしていると
書いてありました。

メールの時代ですが、相手の事を思って、また自分の気持ちを表すのに
はがきや手紙を書くのは素敵なことです。


私も久し振りに、はがきを書きたくなりました。
かわいいおはがきありがとうございました!

  


Posted by nakamura-shika at 20:09Comments(2)その他

スマイル8か条!

2010年02月16日

笑顔は身体も心も健康にします。
下の写真はスマイルトレーニングをして素敵な笑顔です。





船木純三先生著の「笑顔外来」からスマイル8か条を紹介します。

1、朝晩 鏡に ニッコリ スマイル
2、口角挙げて いきいき スマイル
3、歯並び治して きれいに スマイル
4、口を隠さず 元気に スマイル
5、目と目を合わせば 感謝で スマイル
6、笑顔で話せば 周りも スマイル
7、泣きたいときも ひとまず スマイル
8、いつでもどこでも キープ スマイル


自信を持ってスマイルするには、むし歯がなく、歯並びが良くて
ピンク色の引き締まった歯肉、そして白い歯です。

魅力的なスマイルが出来るようにしませんか?!
中村歯科でお手伝いします。  


Posted by nakamura-shika at 13:54Comments(2)歯の健康

サンシュユと火祭り

2010年02月15日

今日は、頂いたお花と先週のものを使いました。
Nさんから頂いたサンシュユはつぼみですが、
お庭に咲いていたものなので元気です。

花材が同じなので、一つだけアップします。





去年頂いた火祭りを外に出していたら霜がうまい具合にあたり
すっかりきれいに赤く色づきました。

なかなかこんな風にはならないそうです。




今日のお花のお稽古は花屋さんから買わなくて済みました。
こんな日もあっていいですよね!  


Posted by nakamura-shika at 16:51Comments(4)

人力車で町めぐり

2010年02月14日

本日から、ぼんぼりまつりがはじまりました。

白壁の町並みをゆっくり散策するのも楽しいのですが、
今日は人力車での町めぐりを紹介します。

私の所属する八女ふるさと塾は、期間中(2月14日~3月22日)の中で
祝日、日曜日と3月21日(土)は人力車案内をしています。


横町町屋交流館前で待機しています。
人力車に乗ると目の高さが違うし、人力車の引き手が
町並みについて話をしてくれます。

下の写真は、明治・大正のお雛様を展示している坂口たばこ屋さんです。
堺屋に向かって走っています。






堺屋に着きました。左手です。
前方には、白壁の古い町並みが続いてあります。




今日の人力車の引き手は八女ふるさと塾の釘田さんです。
寒い中、お疲れ様でした。
左は八女のことなら何でも知っている生き字引の松田さんです。





是非時間を作って八女にお出かけください。
そして人力車に乗ってください。
楽しい時間が過ごせると思います。

  


Posted by nakamura-shika at 20:49Comments(4)八女の町

星野村から

2010年02月13日

星野村の冬まつりに行ってきました。
16時30分からの開会式に参加して点火の手伝いをしました。

会場は、平和の広場です。
少し暗くなって、竹燈籠に火が灯ってきれいに見えます。





ここには、2000本の竹燈蝋があり、ハート型にセッティングしています。






もう一つの星の広場の竹燈籠メイン会場には5000本の竹がありました。
斜面でなかなか火をつけるのは難しく時間がかかりました。


今回の蝋燭は廃油で出来たもの、竹は間引きで切られたものを利用して
エコを意識したそうです。
でも廃油の蝋燭はなかなか火がつきにくく、大変でした。


心配していた雨があがって、星野村のイベントを満喫しました。
寒かったので、だご汁がとっても美味しかったです。

明日もありますので、皆さんお出かけください。
  


Posted by nakamura-shika at 21:11Comments(6)八女の町

いよいよ明日から!

2010年02月13日

明日2月14日(日)からいよいよはじまります。
雛の里 八女 ぼんぼりまつり です。

まずは、オープニングセレモニー、おひなさまパレードが
13時から八女文化会館~八女福島の町並みであります。


可愛いお雛様達がパレードをします。

下の写真は、横町町屋交流館でのお雛様です。





期間中は、町並みの一般の家や商店の軒先に提灯が下がっていたら
中に入ってその家に伝わるお雛様を見ることが出来ます。
約100ヶ所あり、明治から平成までのお雛様が展示されています。


期間中の日曜日と祝日は「ひなめぐり無料バス」が1日1回、
午後1時半から約2時間程度運行されます。

期間中はいろんなイベントがありますのでブログで紹介します。

2月14日から3月22日までです。

是非、この機会に八女に遊びに来られませんか?  


Posted by nakamura-shika at 11:01Comments(2)八女の町