スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

いい香り!

2011年01月31日

今日のお花の生け方は、「生花正風体」です。
陸物と水物との二株生を水陸生といいます。

今回は蝋梅と水仙を使いました。







生け方は下の様になります。

水際を前後に分けて前方を水とみなし、後方を陸と見て
陸側の株の前に石を置いて陸地を示します。

どちらもいい香りがします。
このような生け方は難しいけれど大好きです。

素敵でしょう!

  


Posted by nakamura-shika at 16:20Comments(6)

寒い時は!

2011年01月30日

昼食を食べに外に出たら-1度でした。
かなり寒いので今日はうどんを食べに行きました。

手打ちうどんが美味しい「しげ」です。
手打ち麺は少し大きめで、ダシが美味しいです。

このお店では下の写真のてんぷら類を
自分で選んで食べたり、うどんの中に入れます。

これがなかなか楽しくて美味しいんです。







ここでは写真のように何も入っていないうどんを頼みます。







今日は芋天を食べました。
他に、もやしうどん、きなこうどん、ゆうどん、釜揚げうどんがあります。
もちろん蕎麦もあります。


てんぷらを食べた数は支払いの時に自己申告するんです。
ユニークなシステムでしょう!

うどんだけでなく、このてんぷらが楽しみで食べに行きます。
寒いですがうどんを食べて体がすっかり温まりました。

うどん処 しげ  八女市蒲原1163
         0943-22-2553

  


Posted by nakamura-shika at 16:03Comments(4)よく行くお店

大好き トマト巻き!

2011年01月29日

今日は福岡まで用事があり出かけましたが、雪が降りそうなので
実家に帰らず八女に戻り、八女の旬風で夕食をとりました。

私の大好きなトマト巻きです。
出来立てを食べると本当に美味しいんです。







旬風のご主人は和食の職人歴40年で、鯛のあら炊きは絶品です。








他にダシをちゃんととって作る茶碗蒸しや味噌汁
他のお店では食べられない美味しい1品です。


私のお勧めのお店です。八女の西鉄営業所の近くです。
是非一度食べに行って下さい。

旬風 八女市馬場347-9
   電話 0943-22-7033

  


Posted by nakamura-shika at 21:43Comments(2)よく行くお店

懐かしい!

2011年01月28日

懐かしい写真が出てきました。
下の写真は、2007年3月30日にスタッフとその家族とで
食事会をした時の写真です。

なかなか笑顔が素敵でしょう!







早いもので4年近く前になります。
子ども達は大きくなって、今年は小学生になる子、
中学校、高等学校、大学生、そして社会人となりました。



これからもチームワーク良く団結して頑張ります!
中村歯科をこれからも宜しくお願いします。

  


Posted by nakamura-shika at 21:17Comments(2)歯の健康

SANTA CAFE のお菓子

2011年01月27日

先ほど患者さんからお礼にとお菓子を頂きました。
SANTA CAFE のお菓子です。






マドレーヌ、とろけるブッセ、八女茶 記念樹、
そしてチョコレート ブラウニー、パウンドケーキです。

これらは八女市の隆勝堂の製品です。
私はこの中で八女茶 記念樹のバームクーヘンが大好きです。


他にも美味しいお菓子があります。
是非、八女に来られたらお店をのぞいてみてください。

たくさん頂きましてありがとうございます。
皆で分けて頂きます! 


隆勝堂 八女市蒲原729-1
    0943-24-1717
  


Posted by nakamura-shika at 19:31Comments(2)よく行くお店

奥八女の皮白竹

2011年01月26日

皮白竹とは、真竹の変種で日本全土を見渡しても
星野、黒木、うきは近辺にしか生息していないそうです。


星野産の皮白竹を使って群馬の竹皮編作家の
前島美江さんが、下の写真のコースターや
パン皿、買物籠などを作っています。







前島さんは自ら星野村の竹林に入り作品製作に必要な皮白竹を
採取されています。

「奥八女の皮白竹と前島美江」展が2月18日(金)~25日(金)まで
八女伝統工芸館で開催されます。



作品展示と竹皮編み教室が2月18日、19日、20日にあります。
ご興味のある方は伝統工芸館に連絡下さい。

現在は竹林を管理する人もいなくなり、材料の供給が難しい状況です。
そんなそんな竹白皮の状況を知って欲しいと言う想いと
前島さんの作品に触れて欲しいと言う趣旨で企画されています。



なお、2月19日(土)の午後1時30分~3時までは
前島美江、山本源太、田中真木、3氏による座談会もあります。

ご興味のある方は是非期間中にお出かけ下さい。
私も今から楽しみに待っています。

連絡、問い合わせ先は、八女伝統工芸館 0943-22-3131  


Posted by nakamura-shika at 13:58Comments(4)八女の町

雛の里 八女

2011年01月25日

今年も雛の里・八女ぼんぼりまつりが開催されます。
ポスターが出来上がってきました。

期間は、2月11日(金・祝)~3月21日(月・祝)で
場所は、八女市福島地区一帯です。









2月13日(日)にオープニングセレモニーがあります。

おひなさまパレードは、2月13日(日)、27日(日)、3月6日(日)
十二単と束帯姿の結婚式は、2月27日(日)、3月6日(日)

おひなさま供養祭は、3月13日(日)
和服でめぐる八女のまちは、3月20日(日)、21日(月・祝)


八女の町では家に伝わるおひなさまが展示されていて
明治、大正、昭和、平成のおひなさまを見ることが出来ます。


ぼんぼりまつりの期間中に是非、八女に遊びに来てください。

また詳しい事がわかったら、ブログでアップします!
  


Posted by nakamura-shika at 13:33Comments(6)八女の町

桜の花の1種生け!

2011年01月24日

今日の生け花は春になると待ち遠しい桜の花です。

まずは拡大しました。まだまだつぼみが多いですが、
咲いている花もあります。






写真は桜の花の1種生けですが、見やすいように拡大したのが前の写真です。








自由花は、ダリアが印象的です。






まだまだ外は寒いけれど、桜の花を見ながらの診療は
季節感先取りで楽しいです。

春よ来い!早く来い!  


Posted by nakamura-shika at 15:50Comments(4)

美味しかった そばしゃぶ!

2011年01月23日

金曜、土曜は新年会が続き帰りが遅くなってブログの更新が
出来ませんでした。

昨日は八女ふるさと塾の例会と新年会でした。
新年会の店は、蕎麦処 蔵です。

一番のお勧めはそばしゃぶです。
野菜に鶏肉、豚肉、牛肉が入ります。






その中に、平たい蕎麦を入れて食べます。
ポン酢なのであっさりしてとても美味しかったです。







最初は写真の料理が用意されていました。
ビール、赤・白のワイン、生々の純米酒、焼酎とあって
アルコールがすすみました。






この他にも酒のつまみになる4品ありましたが上の写真の右端です。

今年の目標をそれぞれ話して、美味しい料理と楽しい仲間との
会話でとても楽しい時間となりました。

八女ふるさと塾の活動がより発展的になるように
皆で力をあわせて頑張ります!

蕎麦処 蔵 は、堺屋の北側です。(正面入り口の右側です)
美味しいお蕎麦が食べられます。

是非、食べに行って下さい!
  


Posted by nakamura-shika at 19:27Comments(4)よく行くお店

ニューヨーク生まれの津軽育ち

2011年01月20日

久し振りに、いせさんに昼食を食べに行きました。
その時に珍しい物を頂きました。

ニューヨーク生まれで津軽育ちです。なんと思いますか?

とても甘いブドウで、スチューベンと言います。





とても甘くて、酸味が少ないブドウです。
初めて食べましたが、とても美味しかったです。

青森と言うとリンゴの産地ですが、ブドウもあるのですね。
ニューヨークと気候が似ているので育つと聞きました。

今日の夕食のデザートは、スチューベンです。  


Posted by nakamura-shika at 16:22Comments(2)その他

国芳も素晴らしい!

2011年01月19日

午後休診の貴重な時間を利用してゴッホ展に行って来ました。
平日にも関わらず、かなりたくさんの人で込んでいました。

音声ガイドを借りて館内のゴッホや他の画家の絵を見ました。
もちろん、ゴッホの「アイリス」、「自画像」、「アルルの部屋」、
「ゴーギャンの椅子」など素晴らしい作品を堪能しました。

中でひきつけられたのが浮世絵のコーナーです。
ゴッホは日本の色刷り木版を収集し、少なくとも350点の版画を
購入したそうです。

私はその中の歌川国芳「川を渡る女性」に魅了されました。
下の写真は図録の中から写したのであまり良くありませんが、
素晴らしさを感じることが出来ると思います。







27歳で画家になることを決心し、37歳で自殺したゴッホですが、
その間には1つの作品しか売れなかったそうです。


下の作品は、ゴッホの 「マルメロ、レモン、梨、葡萄」。
黄色と黄土色の似通った色合いで書いた作品です。

緑、青、赤、ピンクの軽い筆致でアクセントがくわえられています。
額の部分もゴッホの手によるもので額装された唯一現存するものです。








彼の絵の変遷を見るのには面白い展覧会でした。

でもゴッホも良いけど、日本の浮世絵も素晴らしい!

  


Posted by nakamura-shika at 18:34Comments(4)その他

お知らせ

2011年01月18日

今日来られた新患の女性は、診療後、リップエステを体験されました。
唇の色がきれいになり、ふっくらしたのでとても喜んでいました。

魅力的な笑顔作りのお手伝いをしますので気軽に来院下さい。


明日、1月19日(水)は午後は休診します。







午後は久し振りに芸術の世界に浸ってくる予定です。
今から楽しみです。

20日(木)からは通常の診療となります。  


Posted by nakamura-shika at 21:06Comments(4)歯の健康

春が来た?!

2011年01月17日

昨日はかなり寒い1日でした。
でも今日は生け花で中村歯科は春の様です。

自由花は、スカビオサ、ポピー、ストロベリーキャンドル
そしてセツリュウを使いました。

春を感じられるでしょう!






新風体は今回は3本の水仙の花を生けました。
葉組みはむずかしいかったです。







どちらも素敵でしょう!
  


Posted by nakamura-shika at 19:44Comments(2)

あいうべー

2011年01月16日

本日午後1時から宗像ユリックスで行なわれた
食卓の向こう側「第3回命の入り口」セミナーにスタッフと行ってきました。

息育 今井一彰先生、足育 湯浅慶朗、食育 山口知世先生、
響育 福田泰三先生、歯育 大林京子先生が話をされました。

その中で皆様にも以前ブログに書いた今井一彰先生考案の
「あいうべ」体操について紹介します。





この体操は、口呼吸を鼻呼吸にするものです。
この時、大事なのは舌の位置です。

口を閉じた状態で舌が上顎にぴったりとくっついた状態です。

自分はどうであるか確認してください。
そうでない場合に「あいうべ」体操をします。

あいうべを1セットで1日30セットを目安にします。
「あー」と口を大きく開く
「いー」と口を大きく横に開く
「うー」と口を強く前に突き出す
「べー」と舌を突き出して舌に伸ばす


この体操で免疫力をあげる事が出来て
気管支喘息、関節リュウマチ、睡眠時無呼吸症候群、花粉症、疲労、
アトピー性皮膚炎などで改善が見られるそうです。

皆さんもやってみられませんか?
何の道具も要らずどんなところでも出来てお金もかかりません。

私も風呂に入ってあいうべ体操をします。

  


Posted by nakamura-shika at 21:07Comments(6)歯の健康

張り子の縁起物

2011年01月15日

今年初めて八女伝統工芸館に行ってきました。
張り子の縁起物は珍しいので紹介します。






銭亀     吾唯 足知 われただ たるをしる
       めでたい
宝船     かぼちゃ風香りつき
タコ      青空にいろい雲 そして天高く
独楽     二十日ねずみじゃ神の使い
だるま    両目が入り大願成就
ひょうたん  中から音が
小槌     打ち出せ宝の山
釣り矢    大当たり 鳴り物入り 



それぞれ見ていると楽しいです。
他には大小の張り子の虎もあります。







こういう素朴な飾り物は風情があります。
上記の商品は八女伝統工芸館にて販売されています。

  


Posted by nakamura-shika at 15:00Comments(2)よく行くお店

残念ながら

2011年01月14日

今日は長唄の楽譜を買いに久し振りにお昼に外に出ました。
帰りに横町町家交流館に寄りました。

「新春企画作品展」が開催されています。
絵を中心に季節感に溢れた作品が展示されています。


ストーブでムラサキイモを焼くので食べていかないかと
誘われました。

きれいな切り口の芋の色です。







美味しそう!
残念ながら、芋が焼けるまでの時間がなくて帰ってきました。

見ごたえのある作品がたくさんあります。
是非、町家交流館に立ち寄ってください。

  


Posted by nakamura-shika at 16:31Comments(4)八女の町

甘さ控えめ

2011年01月13日

昨日は買ってきていた大納言を使ってぜんざいを作りました。
甘すぎないように砂糖は控えめです。

お餅はお鏡餅を使う予定でしたがスタッフにあげてないので
きねつき餅を買ってきました。







私はお汁粉よりもぜんざいが好きです。
たくさん小豆が入ったぜんざいでとても美味しかったです。

スタッフにも食べてもらいましたが喜んでくれました。
  


Posted by nakamura-shika at 13:55Comments(8)その他

初ミーティング

2011年01月12日

今日は診療をはじめて1週間が経ちました。
12時過ぎから今年初のミーティングをしました。

1人づつ今年の目標を発表しました。







5人それぞれの思いを話しました。
それを目標に皆で力を合わせて中村歯科を盛り立てて行きます。


チームワーク良く頑張りますので宜しくお願いします。
  


Posted by nakamura-shika at 16:09Comments(4)歯の健康

今年はじめてのお花の稽古

2011年01月11日

今日はバタバタ忙しい1日でブログのアップが遅くなりました。
今日からお花のお稽古がはじまりました。

新風体は、青のデルフィニウムが鮮やかです。







自由花はピンクのスイ-トピーがアクセントです。






まだまだ寒い毎日ですが、花は春を感じさせてくれます。
今年も季節を先取りした花活けが出来ると思いますので
楽しみにしてください。  


Posted by nakamura-shika at 19:48Comments(5)

とっても優雅な気分

2011年01月10日

朝はうっすら白く雪が積もっていました。
幸いひどく降る事もなく雪は八女では今は見られません。

そんな日だったので丁度BS2で再放送された
2011年ウィーンフィル、ニューイヤーコンサートを聞きました。

毎年リアルタイムで聞くのが楽しみですが、今年は聞けなかったので
とっても楽しめました。

シュトラウス一家などのワルツ、ポルカ、ギャロップ、
行進曲などで心楽しく聞くことが出来ました。


今年はリストの生誕200年だそうでリストの曲もありました。

ウィーンの町や優雅なバレーも見ることが出来て
この番組はいつも楽しみにしています。


それで古くなりますが、2006年のウィーンフィルの
ニューイヤーコンサートを出してきて聞きました。








いつかは年末をウィーンで過ごしてコンサートに行くのが
夢なのですが。

臨場感があり、最後は手拍子をして優雅な気分になれました。
1年のはじまりにワルツは素敵ですよ!

  


Posted by nakamura-shika at 18:11Comments(2)その他