スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

心やさしい 金子みすゞ

2011年11月29日

長門市にある金子みすゞ記念館に行って来ました。

「私と小鳥と鈴と」、「大漁」、最近では「こだまでしょうか」で
ご存知の童謡詩人で28年前に矢崎節夫氏により再発見されました。





みすゞの実家の金子文英堂が再現されて記念館になっています。
前の道は、みすゞ通りとなり、観光客が当時を偲んでいました。






代表的な下の詩はみすゞの直筆です。








記念館で読んだ詩は、やさしさにあふれていて、
郷土や自然を愛する気持にふれて感動しました。


皆さんも是非、みすゞの詩を読んで下さい。

機会があれば、時間をたっぷりとって記念館にお出かけ下さい。
豊かな時間を過ごせると思います。
  


Posted by nakamura-shika at 13:49Comments(4)名所

爽やかですっきり

2011年11月28日

2種生けの新風体です。
白のグラジオラスが爽やかですっきりしています。







自由花はピンクのガーベラをポイントに生けています。







いよいよ12月も近く、来月のお花はどんな物を使うか
今から楽しみです。
  


Posted by nakamura-shika at 20:26Comments(2)

元遊郭が旅館ー萩

2011年11月27日

26日から27日、八女ふるさと塾の研修旅行で
山口県萩市の町並み見学に行ってきました。


1日目は城下町 萩の堀内エリア。
萩博物館を核にした「萩まちじゅう博物館とNPO法人の取り組み」に
ついて説明を受け、萩城下町の旧久保田家住宅などを見学しました。

26日は昭和33年3月までは遊郭であって現在は
旅館となっている芳和荘に泊まりました。


写真は正面玄関です。






玄関を入ると手入れの行き届いたケヤキの階段です。







2階に上がると遊郭の名残がそのままのまわり回廊があります。
中にはお庭がありなかなかの雰囲気です。






回廊には遊郭の時の名前ちようしゆうらう
文字が見られます。






100年くらい経つんのですが、きちんと掃除されて
素泊まりですが楽しめる空間です。

萩に来られたら一度泊まってみられませんか?
これからも保存していきたい建物です。

旅館 芳和荘
山口県萩市東浜崎町2区ー1 0838-25-3470

  


Posted by nakamura-shika at 20:35Comments(4)名所

福岡市に八女がやって来る!

2011年11月25日

11月26日(土)、27日(日)、福岡市役所前 ふれあい広場で
茶のくに 八女・奥八女の物産と観光展
が開催されます。






農産物コーナー、八女茶いっぱいコーナー、うまいものコーナー、
ご当地の物産コーナー、観光物産コーナー、伝統工芸コーナーがあり
八女のいろんなことや物を体験できます。


イベント会場では太鼓、馬場姉妹、ダニー馬場など
楽しめるプログラムもあります。


体験コーナーでは、八女福島の仏壇金具部門体験、
提灯の絵付け体験、八女石灯ろう石工体験、八女てすき和紙体験で
無料です。楽しめますから是非どうぞ!



週末は天気も良くて寒くもないようです。
福岡の皆様、八女を楽しむために是非会場にお出かけ下さい!


会場は福岡市役所前 ふれあい広場。
26日は午前10時から午後5時まで
27日は午前10時から午後4時まで。

  


Posted by nakamura-shika at 14:11Comments(2)その他

吊るされています!

2011年11月24日

八女市の喜多屋の軒先には今年も
緑のスギ玉が吊るされています。

スギ玉はスギの葉を集めてボール状にしたもので
新酒が出来た事を知らせるものです。







日本一大きいスギ玉が喜多屋にはあり、5年に1回作られますが、
いつもの場所になくて見つけられなくて残念です。

喜多屋には、長い煙突がありこれが目印です。
是非見に行ってください。






美味しいお酒を飲みたくなる季節となりました。
今日は久し振りに寒い1日のようです。
今年のお酒の出来はどうなのでしょうか?

  


Posted by nakamura-shika at 13:07Comments(2)八女の町

おしゃべり音楽館 あります!

2011年11月22日

八女市民会館 おリなす八女で平成24年3月4日(日)
午後3時から「宝くじおしゃべり音楽館」があります。
 ー想い出のスクリーンミュージックー


ピアノ 小原孝、歌 島田歌穂、司会・ピアノ 清水ミチコ
指揮 藤野浩一 東京ニューシティー管弦楽団の出演です。








曲は、美しき青きドナウ、タラのテーマ、サウンド・オブ・ミュージックメドレー
ピアノ協奏曲ハ長調第21番より第二楽章などです。

ピアノ、歌、おしゃべりと楽しめそうです。


コンサートの日は八女ではぼんぼりまつりが開催されていて
着物で白壁の町を歩こうと言うイベントもあります。

音楽と八女の町を楽しみにいらっしゃいませんか!

一般は2500円、高校生以下は1500円で全席指定です。
(11月19日から発売中です)

問い合わせは、おりなす八女 0943-22-5332

入場券前売り所は、おりなす八女、八女市黒木総合支所、
立花支所、上陽支所、矢部支所、星野支所、アオキ楽器
サザンクス筑後、久留米文化情報センター(石橋文化センター内)

クラシックも良いけれど、久し振りにスクリーンミュージックが
聞けるので今からすごく楽しみです。

これを機会に八女に遊びにいらっしゃいませんか?
  


Posted by nakamura-shika at 13:49Comments(2)八女の町

今週の生け花

2011年11月21日

先週は何かと忙しくブログのアップが出来ませんでした。

今日の新風体です。







自由花はプロテアのガクをとって再利用しました。







今週は清楚な生け方で今の季節にぴったりです。
  


Posted by nakamura-shika at 21:15Comments(2)

かわいい踊り

2011年11月16日

今日は八女福島保育所の検診に行ってきました。

ひよこ15人、もも22人、バラ26人、さくら36人
合計99人でした。小さい組は一人が泣くと伝染して
泣く子もいましたが、スムーズに終わりました。


「かみかみごくん」と「はみがきしゅっしゅ」は
歌う練習をしてもらうようにしていました。

先生がかわいい振りを考えられていて
子ども達は大きい声で歌いながら踊ってくれました。


写真は、「はみがきしゅっしゅ」の場面です。
はみがきをしていますね!






歌の前にあったスタッフの作った紙芝居は皆真剣に見てくれました。
ワハッハ大王は甘い物が大好きと話をしているところです。





一生懸命に見ている子ども達です。






紙芝居を通してむし歯にならないためには甘い物やジュースを
たくさんとらないこと、はみがきをすること、フッ素入りの歯磨剤を
使うことが大事であることを知ってもらえたと思います。



最後に子ども達から「ありがとうございます!」と可愛い声が
かかって中村歯科一同は嬉しく思いました。
来年も何か喜ぶような物を考えようと話したところです。

楽しい時間でした。
子ども達の踊りも上手に出来ました!
  


Posted by nakamura-shika at 20:50Comments(4)歯の健康

近まったUGE演奏会ー切り絵のポスター

2011年11月15日

11月19日(土)午後7時からおりなす八女で
第40回 UGEの定期演奏会があります。

松原真紀さんの製作した切り絵のポスターです。
素敵です!






パンフレットが届きました。
表紙は松原さんの切り絵
ギターがかなでる音楽が表現されています。






一部紹介します。前半では、君をのせて、ヘイ・ジュード、
東京ブギウギなど7曲。
後半は、海の見える街で始まり、「江」のメインテーマ、
マラゲーニャ、ノルウェーの森など9曲です。

今年も色々楽しい企画が立てられています。
聞きに行くと楽しい時間を過ごせると思います。

おりなす八女のハーモニーホールが一杯になるでしょう!
今から楽しみです!
  


Posted by nakamura-shika at 20:49Comments(4)八女の町

ガーベラを使って

2011年11月14日

渋柿を頂いたので先程まで干し柿作りをしていました。
美味しくできると良いのですが。

今日は色違いのガーベラを使った自由花から紹介します。

カスミソウ、ニューサイラン、菊。
ガーベラは色が違うと受ける感じが違います。
ピンクのガーベラが優しい感じを出しています。







新風体は2株分けで生けています。
サンゴミズキ、ヒベリカム、ドラセナです。





先週のような華やかさはありませんが、
落ち着いてゆったりした空間を作っています。
  


Posted by nakamura-shika at 21:20Comments(4)

母の朝食ーむかごご飯

2011年11月13日

昨日は歌舞伎を観てから実家に帰りました。
それで今日は久し振りに母の朝食を食べました。

むかごご飯です。
他にインゲンマメの胡麻和え、ナスのしぎ焼き、卵焼き、
シジミの味噌汁、福神漬けです。








今日はデジカメで撮っていないので画像がよくありません。
昨日は胃の調子が悪くてほとんど食べてなかったので
本当に母の朝食は美味しかったです!
  


Posted by nakamura-shika at 16:34Comments(6)その他

ワクワクドキドキ!

2011年11月12日

今日は博多座の夜の部を観に行きます。
錦秋博多座大歌舞伎です。

団十郎と海老蔵との競演が見られます。






実は歌舞伎を観るのは初めてです。
文楽が大好きで長唄と三味線をお稽古しているなら
歌舞伎を観にいかないといけませんよと
平田さんがチケットを取ってくださったのです。

席は1階、E列 29番で、花道の近くです。
まじかに役者さんの動き、舞台の様子、着物などを
観れるようにとの配慮です。

演目は、芦屋道満大内鑑 葛の葉、勧進帳、楊貴妃です。

今から楽しみでワクワクドキドキしています。
しっかり色々観賞してきたいと思います。
  


Posted by nakamura-shika at 08:26Comments(8)その他

新年に備えて

2011年11月11日

来年に備えて八女伝統工芸館に行ってきました。
八女手すき和紙資料館では羽子板の製作中。
未完成ですが写真を写しました。
バラエティに富んだ羽子板です。







この中から羽子板を作る機会が用意されています。
12月10日(土)で10時から12時までです。







手すき和紙を使って自分でミニ羽子板を作って飾るのは素敵です。
参加費2000円です。参加されませんか?

福うちわも飾るのには楽しいですね。






来年は辰年です。
良い年になりますように!


連絡先は八女伝統工芸館 0943-22-3131
  


Posted by nakamura-shika at 14:19Comments(2)よく行くお店

お気に入りの絵ーフェアチャイルド

2011年11月10日

今日は吹く風が冷たくやっと冬がやってきたように感じます。

リビングに飾っているお気に入りの絵を紹介します。
フェアチャイルドのセリグラフ(シルクスクリーン)で、
「writing on walls」。


画集からスキャナーしたものです。
本物は一つ一つの色が鮮やかでもっと素敵です。







ロイ・フェアチャイルド・ウダードは、1953年11月30日、
オルダーショットに生まれました。


彼の作品には女性が色々描かれていますが、
どれも作者の優しいまなざが感じられ、魅力的な女性です。
特に色使いのきれいな作品が私は好きです。

これは、キャナルシティの絵画展で見て一目で気に入って
思い切って買ったものです。
後にも先のもこんな事はしていません。
10年以上前になるのですが、いつ見てもあきません。

音楽も癒されますが、好きな絵を見ることも嬉しいことです。
皆さんはどんなお気に入りの絵がありますか?
  


Posted by nakamura-shika at 14:19Comments(4)その他

珍しいープロテア

2011年11月07日

花の王様といわれるきれいな花を使いました。
キングプロテアと言います。
こんな花です。初めて見ました。









新風体では効果的に生けられています。








自由花は季節はずれですが、まだまだ日中は暑いので
違和感はありません。こちらもなかなかの存在感です。








今週の生け花は豪華で華やかです。

  


Posted by nakamura-shika at 19:50Comments(2)

優雅な時間ー香道

2011年11月05日

あいにくの雨でしたが、本日は八女で一番古い町家での
八女福島の旧家で気軽に楽しむ香茶会
  -お茶と沈香の贅沢な時間ー
 に行ってきました。

今回初めて「沈香」を体験しました。
6種の香木の中から3種類を選んで香り当てをしました。

香炉の中には炭を入れて暖めながら中央に香木を
置いて香りを楽しみます。






微妙な香りを判別するのは難しかったですが、
偶然ながら香りの選別が出来ました。

神経を集中して香りを嗅いで覚えておくのは大変ですが
優雅で楽しい時間となりました。

終了後は、お茶のお作法を教えていただきました。

会場は八女の房屋さんで現代的なアクセサリーを作っています。
素敵なイヤリングでしょう。







雰囲気のある町家での体験は興味深く楽しめました。
このような企画にはこれからも積極的に参加してしたいと思います。

房屋さんの商品に興味のある方は下にアクセス下さい!

伝統のこころ 新しいカタチをめざす 有限会社 今里
〒834-0031 八女市本町2-320-1
URL http://www.e-fusa.com
電話 0943-24-3854

  


Posted by nakamura-shika at 20:13Comments(2)八女の町

漆塗りスピーカー完成!

2011年11月03日

本日から白壁ギャラリーがはじまりました。

待ちに待った漆塗りスピーカーが城後仏壇店
披露されて実際に音楽を聞くことが出来ます。

仏壇製作でつちかった漆塗りの技術を応用して
出来上がったスピーカーで白と黒の2色あります。
デザイン性もありおしゃれでインテリア感覚で置けると思います。







興味がある方は是非、八女の城後仏壇店まで聞きに来て下さい。
素晴らしい音が再現されます!
価格は16万8000円からです。

城後仏壇店  0943-22-2337
  


Posted by nakamura-shika at 17:51Comments(4)よく行くお店

最優秀の平島さんの梅干

2011年11月01日

家庭で作る梅干の日本一を決める「第6回全国梅干コンクール」。
今年は八女市立花町の平島洋子さんが最優秀賞に選ばれました。


その平島さんが、受賞した梅干を持って来られました。
少ししか残ってなくて写真は最後の方の梅干だそうです。

美味しいそうでしょう!





平島さんの梅は、「ふっくらとして柔らかく、果肉が多くて
皮が薄いのに破けない」と絶賛されたそうです。


梅は自家栽培の低農薬で育てた「七折」という品種で、
作られている所は少ないそうです。


梅とシソを育てて収穫するのは平島さんのご主人、漬けるのは奥さん。
夫婦合作の梅干です。


平島さんはパック詰めの時は、梅干を食べて1日元気で
頑張ってもらうようにと願って詰めているとおっしゃってました。

全国47都道府県から過去最高の1211点出品があったのですから
ご本人はびっくりするやら、嬉しいやらで毎日忙しく過ごしています。


私も自分のことの様に嬉しく思っています。

平島さん、おめでとうございます!これからもますますご活躍下さい!

来年は私も梅干食べたいです!
  


Posted by nakamura-shika at 20:01Comments(2)よく行くお店