土橋八幡宮神幸行事

2008年10月17日

江戸時代から毎年、10月17日に土橋八幡宮で神事あり、
その後、御神霊は神輿に乗って稲富のお旅所まで神幸されます。

稲富には2泊されて、稲富の氏子のお願いをお聞きになり、
19日に土橋に還幸されます。

午後3時、御神霊が乗った神輿、神楽隊、稚児行列、獅子舞は
人々の無病息災を願って八女の町を練り歩きます。

土橋八幡宮神幸行事

土橋八幡宮神幸行事


神楽隊です。

土橋八幡宮神幸行事


獅子に噛んでもらうと健康な1年が過ごせるそうです。
私も噛んでもらいました。その途中を写真に。

土橋八幡宮神幸行事


私は、初めてこの御神幸を見ました。
八女の町にぴったり。
鐘、太鼓の音が聞こえると外に出て、みなさん御神幸を見送ってありました。

同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 15:58│Comments(0)八女の町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。