皆、楽しそう!

2010年01月29日

八女伝統工芸館には、本日、久留米の長門石小学校の
5年生の皆さんが社会科見学に来ていました。

二手に分かれて見学です。
もう半分は、山口提灯屋さんに行っているそうです。

八女伝統工芸館では、手すき和紙の説明と実技が行なわれていました。
珍しそうに熱心に聞いています。

皆、楽しそう!



はがき作りの体験もあり、皆それぞれにはがきが出来上がっていました。
熱心に見たことについて感想を書いています。

皆、楽しそう!


こういう見学を通して八女の良さ、手仕事の素晴らしさを知ることで
昔から続く物を大事にして、故郷を愛する大人になってもらいたいものです。


皆、楽しそうでした!


同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 14:12│Comments(6)八女の町
この記事へのコメント
本日は、取材ありがとうございました。
先生が言われるように、子供たちが、見学を通して、八女の伝統工芸品に”見て、触れて、体験して”八女ファン、工芸品ファンになってくれて、伝統工芸の技術を本格的に学びたいという子が現れるといいなと思っております。
Posted by oh!クマ at 2010年01月29日 17:31
久留米市からわざわざの見学とは嬉しいこと
ですね。これも皆普段からの故郷塾の皆さま
のご努力の賜でしょう。 
子供さんが、伝統工芸に触れて体験してくれる
ことは、大切なことですね。
そのうちに巨匠が誕生するかもわかりません。
Posted by FROM TAMA at 2010年01月29日 17:38
一度やってみたいんですよね~紙漉き。八女はいろんな伝統工芸があって楽しいですね。久留米もいろいろあるんでしょうけど・・・。【笑】
Posted by ぴあぴあ at 2010年01月29日 18:40
oh!クマさんへ
コメントありがとうございます。
未来ある子ども達が、伝統工芸に携わる後継者になってくれると嬉しいですね。
また寄りますので、よろしくお願いします。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月29日 18:53
TAMAさんへ
確か八女の小学校6年生は卒業証書を自分で作るんです。
今は他にも伝統工芸の体験を事業に取り入れているようです。
本当に、匠が誕生すると嬉しいです。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月29日 18:56
ぴあさんへ
八女伝統工芸館の中に手すき和紙を体験できますよ。
是非、八女の町に遊びに来て下さい。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月29日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。