おきあげがいっぱい!

2010年02月20日

紺屋町の朝日商事さんには、木目込み人形だけでなく
珍しい物が展示されています。

明治後期に出来たおきあげです。
蔵に保存されていたため、今日まできれいに残ったそうです。

おきあげがいっぱい!


あきあげとは、下絵を写した厚紙に立体感をもたせるために綿を入れます。
その上に金襴、鹿の子などの端布で着物を作り、最後に顔をつけたものです。


歌舞伎を題材にしたものが多いようです。
表情豊かです。

おきあげがいっぱい!


昔は、箱雛の前の畳の縁に押し付けて飾ったそうです。
お雛様とは違った面白さがあります。


同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 14:11│Comments(6)八女の町
この記事へのコメント
おきあげはじめてみました
浮世絵が浮き上がった様にも見えますね
Posted by コメット at 2010年02月20日 15:05
はじめてみました・・・
実物を見ると また 感動するんでしょうね~
Posted by スーさん at 2010年02月20日 15:13
コメットさんへ
表情が豊かで見ていておもしろいですよ。
実物を見にお出かけ下さい。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年02月21日 20:08
スーさんへ
八女伝統工芸館にもおきあげが展示されていました。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年02月21日 20:10
なにもかも実際に見る日が遠のき残念です。
子供のころに見た記憶が蘇りました。
Posted by FROM TAMA at 2010年02月22日 10:17
TAMAさんへ
保存状態が良くてきれいです。
歌舞伎の題材みたいなのでTAMAさんにお聞きしたいと思っていました。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年02月22日 13:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。