カチ・カチ・カチ・カチ!!
最近、「カチカチ」と言う泣き声をよく聞きます。
カチガラス、正式名は、
カササギで、つがいで見かけます。
佐賀の県鳥です。
朝鮮に出兵した鍋島藩主が「カチ・カチ」と鳴く鳥を見て
縁起が良いので持ち帰ったと言われています。
八女でもよく見られ、電柱に巣を作ったのを見ました。
最近、近くでよく鳴いています。
運よく、写真が撮れました。
なかなかきれいな鳥です。
黒白でカラスよりもやや小さく、尾羽は黒い中に青く光ってきれいです。
以前よりはかなりたくさん見かけるようになりました。
関連記事