スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

鮎の甘露煮

2022年11月09日

患者さんから矢部川で自分で釣った鮎を甘露煮にして
持ってきて頂きました。

見るからにおいしそうでしょう!




昨日の夕食で食べましたが味がよくついていて
とっても美味しかったです。


  


Posted by nakamura-shika at 11:55Comments(5)その他

ごまがいっぱい 柿!

2022年10月19日

ご自宅に実っている柿を頂きました。
三世代前からの柿の木だそうです。

切ってみたら、ごまがたくさん入っています!
美味しそうなのが写真からもわかると思います。




甘くて美味しかったので1個一気に食べてしまいました。
秋は食べ物が美味しくて楽しみです。

  


Posted by nakamura-shika at 16:52Comments(2)その他

ゆでたて枝豆!

2022年10月16日

夕方、ご近所から枝付きの枝豆を頂きました。
まずは枝から枝豆を取って洗って
両端をキッチンバサミできってから塩でもみます。

そのあと、茹でます。
ゆですぎないように気を付けて塩は控えめです。




小ぶりの枝豆でしたが出来上がり。
ビールがないので八女茶のおともで食べました。

思ったより手間がかかりましたが
両端を切って茹でました。
このひと手間が美味しさに関係するのでしょうね!  


Posted by nakamura-shika at 21:44Comments(4)その他

秋の味覚 栗!

2022年09月22日

今年は手入れをしたのでイノシシの餌にならずに
収穫しましたと持ってきて頂きました。

今年はまだ栗を食べてなかったので初物です。
しかもたくさん。




スタッフや患者さんにもおすそ分けしました。
栗で何を作ろうかと思案中です。  


Posted by nakamura-shika at 12:54Comments(5)その他

ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子

2022年09月16日

10年に一度、開催されるキリストの受難劇を観るために
ドイツに行っていた友人からお土産を頂きました。

その中の一部ですが、バラの入浴剤とセージの紅茶。




紅茶のおともには頂いたメレンゲのお菓子。




夕食にゆっくり頂きます。
おいしそうでしょう!  


Posted by nakamura-shika at 13:45Comments(2)その他

鰻で元気!

2022年08月13日

今日は母の代わりに柳川にお参りに行ってきました。
お寺の周りにウナギ屋さんはたくさんありますが、
どこもいっぱいの様なので買ってきて家で食べることにしました。




帰ってからお米を洗ってご飯を炊いたので
あつあつのご飯にのせて鰻どんぶりで食べました。

肉厚でとても美味しかったです。
これで元気でおお盆を過ごせそうです。  


Posted by nakamura-shika at 14:13Comments(2)その他

矢部川の天然鮎です!

2022年08月04日

川魚を取るのが趣味の方から先ほど
矢部川で捕れた天然鮎を頂きました。

見るからに美味しいそうです!




夕食で塩焼きでいただきます。
今から楽しみです!  


Posted by nakamura-shika at 13:04Comments(2)その他

メロンを頂きました!

2022年07月30日

幼稚園の頃から中村歯科に来院してくれて
今は高校3年生のMちゃんは八女農業高校の生徒です。

今日、自分が育てたメロンを持ってきてくれました。
品種名はパンナ。緑肉ネットメロンです。




美味しそうな匂いがしています。
明日、母に差し入れて持って行きます。

Mちゃんは素直で心優しい女の子です。
大切に育てたメロンをもらってとても嬉しいです。

先ほど、食べましたがちょうど食べごろで
とっても美味しかったです。

Mちゃん、ありがとう!
  


Posted by nakamura-shika at 20:40Comments(2)その他

おしゃれで美味しいどんぐりの粉を使ったクッキー

2022年07月21日

上京していた友人からお土産を頂きました。
まずは缶の色づかい、デザインがおしゃれです。




缶を開けると色んなクッキーが入っています。




パティスリー GIN no MORIの森の恵み クッキーです。
一枚づつ焼き上げていてなんと国産のどんぐり粉を使っています。

11種類のクッキーはそれぞれ優しい味わいです。
紅茶を入れて楽しんで食べています。



  


Posted by nakamura-shika at 12:56Comments(2)その他

自家製の桃ジャム

2022年07月18日

お宅の庭に実った桃を頂きました。
甘味が少なくて果肉が固いので初めて桃ジャムを作りました。

きび糖をかけて置いていたら思った入りも水分がたくさん出ました。
色が良くないのですが煮詰めています。




煮詰める前の桃です。




ちょっと甘めに出来上がり。
早速、カスピ海ヨーグルトにのせて食べました。
  


Posted by nakamura-shika at 13:57Comments(2)その他

ゴーヤと豚バラ

2022年07月13日

昨日、Nさんから新鮮なキュウリとゴーヤを頂きました。
ふつうはゴーヤチャンプルにしますが、昨日のきょうの料理で
土井先生がゴーヤと豚バラの煮物を作っていました。

ちょうど、豚バラがあったので作りました。
ゴーヤは輪切りで中もそのまま頂きます。




見栄えは良くありませんは美味しかったです。
何よりも簡単で時間もかからない!  


Posted by nakamura-shika at 16:25Comments(4)その他

心に刺さる絵です

2022年06月23日

額縁作家でギャラリーのオーナーである方から
素敵な絵を頂きました。

早速、待合室に飾って皆様に観て頂いています。
作者はわかりませんが。




四つ葉のクローバーを持った母と子供、
背景には鳩?がたくさんいます。
横の手にはいろんなものがあり
それぞれに意味がありそうです。

見ていると心に刺さります。
ウクライナの戦争があっている今だこそ、
意味があるように思います。

早く、戦争が終わりますように!

  


Posted by nakamura-shika at 13:19Comments(2)その他

お手製の高菜漬け

2022年06月04日

毎年、高菜漬けをつけているKさんから
先ほど、今年初めて出した高菜漬けですと頂きました。

見るからに美味しそうでしょう!




唐辛子はたくさんあって辛そうですがそんなことなくて
程よく辛くておいしいんです。

母は大好きなので油いためにして持って行こうと思います。  


Posted by nakamura-shika at 13:10Comments(2)その他

摘みたてのサクランボ!

2022年04月25日

お庭にいろいろ果実を植えていらっしゃる方から頂きました。
初物のサクランボです。

明日から1週間留守するので少し早いですが
食べてくださいと持ってこられました!




先ほど、夕食のデザートで食べました。
甘いあっさりしたサクランボを美味しかったです。  


Posted by nakamura-shika at 19:25Comments(4)その他

引き立て新玉ねぎ

2022年04月24日

ちょうど、たくさんタケノコをもらったのでおすそ分けで持って行ったら、
畑に案内されてその場で玉ねぎを引いていただきました。

知り合いのお母さんが畑で育てている新玉ねぎ。




早速、夕食にねぎの部分を使いましたが、
とても柔らかくて美味しかったっです。

新たまねぎはどう料理したらよいでしょうか?
ググってみます!  


Posted by nakamura-shika at 20:14Comments(2)その他

色違いのバラ

2022年04月20日

今年のスタッフへの誕生日プレゼントを
今日、皆さんにあげました。

色違いのドライフラワーのバラがガラスの器に入っています。




どれが良いか迷ってやっと決めました。
皆が喜んでくれてほっとしています。  


Posted by nakamura-shika at 12:51Comments(4)その他

泥つき無農薬野菜

2022年04月08日

自宅で野菜を無農薬で作っている患者さんから
新鮮な人参を頂きました。




人参の葉がきれいで新鮮なので使うつもりです。
人参は早速、スティックサラダでいただきます。

ねぎも頂いたので使わない分は切って
冷凍保存して使い切ります。  


Posted by nakamura-shika at 12:51Comments(4)その他

お手製のブローチ!

2022年03月24日

先ほど、患者さんからお手製のブローチを頂きました。
ちりめんを使って3弾で花が出来ていて素敵です。




この方は器用で着物をリメイクしたり、
帯でバッグを作ったりで楽しんでいらっしゃいます。

花が大きくて色が合わせやすいので
早速、お出かけにつけようと思っています。
  


Posted by nakamura-shika at 14:11Comments(2)その他

可愛い花束、クマさん付き

2022年03月15日

昨日はホワイトデー。
スタッフから河合花束を頂きました。
可愛いクマちゃんがいます。




これなら、長く飾って楽しめそうです。
とっても嬉しいプレゼントでした!  


Posted by nakamura-shika at 14:00Comments(2)その他

モナリザが!

2022年03月05日

何気なく入った大野城心のふるさと館3階で
開催されていた「アーブル美術館展」です。

ルーブル美術館にあこがれる藤原晶子氏と2人の子供たちが
名画をモチーフに作品制作を行ったものです。

段ボールや米袋などがキャンパスになっています。
一番印象的だった「モナリザ」を紹介します。
この絵は米袋に描かれています。




確か11歳の時に作品。
素敵な感性です。

ほかにもたくさんあって楽しく見ることが出来ました。
是非、見に行ってもらいたいのですが、残念ながら明日までです。

楽しい時間が過ごせると思います!  


Posted by nakamura-shika at 18:51Comments(2)その他