スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

八女八景について

2009年02月28日



2月24日に紹介した八女伝統工芸館の玄関に設置されている
「八女八景の水車」は、職人31人が、昨年秋から4ヶ月がかりで仕上げました。

八景についてご紹介します。




右の奥に見える大きな岩が、矢部の蹴洞岩です。
その左下には、星野村の棚田、その横は、上陽町の石橋です。
右下は梅の花が咲いています。(立花町)
その横には、童男山古墳(八女市山内)があります。






正面は、上陽町の水車と水車小屋です。
向かって左奥には、黒木町のフジの木があります。
中央には霊岩寺(黒木町)です。


以上、八女の八景です。
全体的には矢部の日向神ダムをイメージしてあるそうです。


石で出来たこの素晴らしい八女八景水車をご覧になって
それぞれの場所に行かれると楽しいと思います。
  


Posted by nakamura-shika at 14:52Comments(4)八女の町

お茶屋の兄弟は親孝行!

2009年02月27日

上陽町の中島製茶本舗の3番目の次男の中島君が治療に来ています。
明日から、別府温泉に両親と行くと聞きました。

実は、両親の結婚30周年記念の旅行に、兄弟3人で
お金を出して招待し、5人で出かけるそうです。




上の写真を記念に用意しているそうです。
心のこもったメッセージですね!
さぞかし、御両親は喜ばれることでしょう!


今日、中村歯科にお茶を頂きました。
中島君、とても美味しいかったです。お心使い、ありがとう!







お茶の葉入り「百利クッキー」は甘くなくて、きれいな緑色で丸いクッキーです。
予想以上に美味でした。






中島君、これからも両親を盛り立てて仕事頑張って下さい。
私も今度、お店に行ってみようと思っています。


中島製茶本舗 
八女市上陽町北川内447  
   0120-84-2017   ファックス 0943-54-3335
   http://nakashimaseicha.com
  


Posted by nakamura-shika at 21:05Comments(2)その他

まるごとパイ

2009年02月27日

1個がまるごと入っているパイを頂きました。





信州りんごが、1個まるごと入っていて、りんごは、蜜漬けしてあります。





甘さがおさえられたパイで、中に入っているりんごが美味しかったです。
オーブンで温めて食べました。

小川さん、ありがとうございました。  


Posted by nakamura-shika at 13:41Comments(6)その他

サウンド オブ ミュージック

2009年02月27日

昨日の夜9時からBS2でミュージカルを見ました。
「サウンド オブ ミュージック」です。





オールロケでザルツブルグの素晴らしい景色と音楽。
デジタル化されて画面がきれいで3時間あっという間でした。
ちょっと体調悪い私でしたが、画面を見て元気が出ました。







ジュリーアンドリュースの透き通った高音の声、
クルストファープラマーのギターを弾きながらの歌
修道院院長のアルトの伸びやかな声など、
名曲がいっぱいで、好きな曲ばかりです。


私は、アカペラで、エーデルワイスを歌うのが好きです。


リアルタイムで見てはいませんが、ミュージカルが好きになった
作品です。
何回も見ているけれど、いつも楽しめます。
  


Posted by nakamura-shika at 11:09Comments(5)その他

約200年

2009年02月26日

城後仏壇店に、お線香を買いに行きました。
そろそろ咲き始めていると言われて写真を撮りました。
白梅、紅梅です。

白梅は、花が咲いてきています。




紅梅はまだつぼみがたくさんです。






中庭に咲いてい白梅、紅梅。
約200年経っています。老木ですが、まだまだ元気です。




途中、枯れてしまいそうになり、手入れが大変だったようです。
満開になるともっときれいかもしれませんが、早めにアップしました。
  


Posted by nakamura-shika at 14:13Comments(0)八女の町

八女が発祥の地!

2009年02月25日

堺家に三時代の箱雛が飾られています。

箱雛は、江戸時代後期から昭和の半ば、八女福島の仏壇店や
大工の副業として注文に応じて杉やヒノキを利用して作った
二つの箱に男雛、女雛の一体づつを収納したものです。


女雛の冠や人形の飾り台に提灯の金具を利用し、
衣装は仏具を利用する金襴を用い、仏壇の発想から箱に入れたままの
雛人形を作り上げたのです。


写真は、大正時代の箱雛です。





明治時代です。





昭和時代です。






時代が違うとお顔が違っています。

箱雛は、このように周りにある材料を上手に利用しています。
昔の人の創意工夫は素晴らしいです!  


Posted by nakamura-shika at 17:38Comments(4)

昼食会!

2009年02月25日

いつも笑顔で一生懸命に仕事に取り組んでいるスタッフに感謝して、
今日は皆で昼食を食べました。

料理は、「いせ」さんの鉢盛りです。
どれも手作りで、いろんな種類があって、とても美味しかったです。
スタッフも喜んでくれました。







少し寒くなってきたので、急遽、味噌汁を作りました。
ありあわせの野菜を入れて母の味噌を使って出来上がりです。





皆、主婦なので、日頃自分で作るから、余計に美味しかったようです。
デザートは、家で食べるように、ロールケーキを用意しました。

歯科は特にチームワークが大事です。
これからも仲良く、助け合っていこうと思っています。
これからもよろしくね!  


Posted by nakamura-shika at 13:53Comments(0)よく行くお店

一足お先に!

2009年02月24日

八女伝統工芸館の玄関に、新しく水車が出来ました。
以前は木の水車でしたが、壊れて動かなくなっていました。

今回、八女石灯籠協同組合の皆さんの技術により、
「八女八景水車」が完成しました。





高さ3,7m、幅5,4m、奥行3,4m、水車の直径1,53m
総重量20トンの作品で、日本最大級の石組の山水水車です。

八女の匠の技が作り出す素晴らしい造形美です。



真正面です。




向かって右側です。




向かって左側です




八女の八景とは、何でしょうか?
写真を見て考えてみてください。
(28日のブログで、八景の答えを出します。)


3月1日、午前10時から除幕式があるそうです。
一足先に皆さんにお見せします。


素晴らしい作品です。
是非、八女に出かけてゆっくり観賞下さい。
  


Posted by nakamura-shika at 19:19Comments(12)八女の町

中村歯科のおひなさま!

2009年02月24日

診療室の窓際に飾っているおひなさまは、
1枚の布をうまく使って出来ています。

10年位前に、八女のお店に売っていたおひなさま。
シンプルだけど、お内裏様、おひなさまが、かわいいでしょう。
気に入って大事にしています。





今年は後に金屏風?があるので、なかなかの見栄えになりました。
実は、菓子箱の再利用です。
かえって金色ピカピカよりも素敵でしょう!


季節にあわせて飾り物を出すのは楽しいし、患者さんとの会話もはずみます。
四季を楽しめる日本に生まれて良かったし、楽しめる感性を持ちたいものです。  


Posted by nakamura-shika at 14:07Comments(2)

アカシアとアリネ

2009年02月23日

今日は、お花のお稽古でした。
可愛い黄色の花のアカシアとオレンジ色のアリネ。
春らしい感じです。
アリネのオレンジの色がきれいですね。






盛り花は、今までの花を再利用して生けてあります。





寒さは緩んできましたが、風はまだ冷たいです。
今年は桜の花の開花は早いのでしょうね。  


Posted by nakamura-shika at 16:34Comments(8)

生キャラメル クリーム!

2009年02月22日

野口君が、すごい物を持ってきてくれました。
「花畑牧場 生キャラメル クリーム」です。






生キャラメルの製造途中まで同じで、生キャラメルの約3倍の内容量。
生キャラメルの3倍の味が楽しめるとありました。






早速、あけて食べました。
生キャラメルを食べたことがないので比べようがありませんが、
確かに美味しい!濃厚な味です。

そのままでも、トーストやホットケーキにつけるといいそうですが、
私はそのまま食べます。

それとヨーグルトに入れてみようと思っています。

人気があるだけありました。
野口君、手にはいりにくい物をありがとう!  


Posted by nakamura-shika at 09:04Comments(10)その他

感動!

2009年02月21日

初めて、夢たちばな観梅会にお昼から行って来ました。
梅はすっかり満開で、天気が良いので、たくさんの人出でした。


まずは、ワインセラー内の「竹あかり幻想の世界」を見てきました。
小学校の校歌やアンパンマン、鯉の滝登りなど、たくさんのあかりが展示されていました。

ワインセラーの中は真っ暗なので、竹の中のあかりが効果的に演出できます。
その中で、立花町の消防団の皆さんによる「立花町の竹物語」
非常に素晴らしかったです。
幻想的な世界で、見ていてあきません。






かぐや姫が、月に戻れず、月を見ています。
だってここは、竹の産地の立花町だからだそうです。




消防団の5~6人で、午後8時から10時まで、1ヵ月半かかって作られました。
素晴らしい!お疲れ様でした。


観梅会の開場には、たくさんの白梅や紅梅の木があります。
また、農産物の販売や食事も出来ます。






竹あかりの素晴らしさに出会えて行って良かったです。
今年で5回目と言うことでした。
2月22日、28日、3月1日もイベントがあります。

お勧めの竹あかりは、午前10時から午後4時までです。
見る価値はありますよ。
  


Posted by nakamura-shika at 17:17Comments(6)名所

酒粕で粕汁!

2009年02月20日

昨日、三味線のお稽古から帰ってから、たくさん具を入れて
酒粕を使って粕汁を作りました。
鮭、大根、人参、白菜、サトイモ、シメジ、シイタケ、コンニャク入りです。






酒粕は、「しげます」のものです。
吟醸の酒粕なので、アルコール分がまだ残っていて、なかなか美味しいですよ。




粕汁の時は、味噌と酒粕の割合は、7対3です。
味噌は、母の手作りです。
なかなか美味しくできました!


今日はお昼に食べるようにスタッフにもおすそ分けしました。
まだまだ寒いので、体があたたまると思います。

  


Posted by nakamura-shika at 12:26Comments(4)その他

ちりめんのおひなさま!

2009年02月19日

昨日、紹介したように、八女では、一般の家庭でも
おひなさまを見せてもらえます。

今日は、ちりめんで作ったおひなさまです。
ちりめん細工「らっこ」さんです。趣味で長年作ってあるそうです。

家の中に入ると部屋いっぱいに、おひなさまや、さげもん、飾り物が
あります。ちょっと楽しくなります。その中のほんの一部です。






その中で変わっていたのが男の子用のさげもんんです。
珍しいですね!




見ていたら、かわいい物があって欲しくなりました。
こんな風なおひなさまの楽しみ方が八女にはあります。
  


Posted by nakamura-shika at 16:34Comments(12)八女の町

メジロ?

2009年02月19日

昨日、昼食の途中で、ピンク色の梅の花の木に鳥がいました。

早速デジカメを出して、シャッターを押そうと思うけれど
動いてなかなか撮れません。

飛び立つ前にやっと撮った写真です。
中央部に尾と腹側が少し見えていますが、どこにいるか分かりますか?
こんな写真では駄目ですね。次回は頑張って撮ります。




メジロは、目の周りの白い輪が特徴ですが、残念ながら写真では
確認できません。
動く物を撮るのは難しいですね!



名前はわかりませんが、撮ってみました。
水路にいた鳥は、今日は何故か歩いて餌を探しています。
 



昼から雨が降ってきました。
まだまだ寒さは続くのでしょうか?  


Posted by nakamura-shika at 15:25Comments(2)八女の町

八女のひなまつりは、

2009年02月18日

八女では、商店や個人の家の中に入っておひなさまを見ることができます。

写真は、西日本新聞エリアセンター福島です。
中央にピンクの提灯が出ていますが、そういう所は見学可能です。
戸が開いていなくても大丈夫です。





エリアセンター社長の牛島さんは、八女市観光協会会長、九州ひなまつり
広域振興協議会会長をされて、八女市の町並みのために、頑張ってあります。

中に入ると、牛島さんの奥さんのお母さん、奥さん、娘さんの
おひなさまが飾られています。









お孫さんのために作ったさげもんもありました。





他にもきれいに飾りつけがされています。

八女のおひなさまめぐりは、気軽にたくさん見学できます。
白壁の町並みもいっしょに楽しんでください。
  


Posted by nakamura-shika at 14:22Comments(2)八女の町

花いっぱい!

2009年02月17日

今日の自由花は、紫の菊の色と形が、おしゃれでポイントになっています。
躍動感のある生け方で、ぱっと明るく楽しくなります。





サンシュユは、カーネーションと2種生けで使いました。
すっきりしています。





こんな色の菊があるなんてびっくりです。






今日は、かなり寒く冬に逆戻りのようです。
さっきは陽が差し込んだかと思ったら、今は小雨になりました。

週末が暖かだっただけに、余計に寒く感じます。
皆さん、風邪にはご用心ください。  


Posted by nakamura-shika at 14:35Comments(7)

おひなさまがいっぱい!

2009年02月16日

横町町屋交流館では、2月3日(火)から3月29日(日)まで
「八女のおひなさまたち展」が開催されています。

写真のおひなさまは、何人いらっしゃるでしょうか。
毎年見ますが、圧巻です。






明治時代の大木平蔵の雛人形です。





他にも大正、昭和のおひなさまや箱雛も展示されています。
時代によっておひなさまのお顔も違っているので、楽しいですよ。





八女では、家の前にピンク色の提灯が飾っていると
お店でも一般の家でも入っておひなさまを見せてもらえます。

どうぞ、本場のおひなさまを見にお出かけください。  


Posted by nakamura-shika at 16:33Comments(4)八女の町

サンシュユの花

2009年02月16日

14日に野上さんから頂いたサンシュユの黄色い花が
咲いてきました。

サンシュユは、ミズキ科で、別名、ハルコガネバナと言います。
秋には赤い実をつけますが、生薬として使われるそうです。

月曜日のお花のお稽古時に使うようにとっておりましたが、
先生の都合で明日になりました。




花瓶に入れていますが、土日は暖かかったので
つぼみが開いて黄色い花がたくさん咲いてきています。


明日は、どんな花と一緒に生けるのでしょうか!
お楽しみに!
  


Posted by nakamura-shika at 13:48Comments(0)

おりこうさん!

2009年02月16日

「こんにちわ」と言うかわいい声がして
診療室に入ってきたのは、2歳10ヶ月のあさやま ひとき君です。


今日で、中村歯科は2回目の診療です。
前回は、砂糖のとりすぎがあったので、お母さんに話をしました。
早速、実行してもらい、なるべく水、牛乳、お茶にしてあるそうです。


今日は、診療前に、まず歯磨きをしてもらいました。
なかなか上手でしょう!





むし歯にならないように、シーラントをしました。
大きくお口をあけて上手に出来ました。


ひとき君は、歯医者さんは大好きだと言っていたそうです。
むし歯にならないように、一緒に頑張ろうね。

ひとき君、おりこうさんでした!  


Posted by nakamura-shika at 11:32Comments(0)歯の健康