スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

レモンちゃん!

2012年06月29日

絵咲木さんに5月5日にもらわれてきたレモンちゃんは
手のひらに乗るくらい小さかったそうです。

今ではすっかり大きくなりました。(生後2ヶ月くらい)
お店にランチを食べに行ったらお昼寝中でしたが
ちょっかい出して写真を撮りました。

おしゃれでかわいい猫ちゃんです。





看板娘のみかんちゃんはいつもの場所をとられて
椅子に座ってこちらもお昼寝中で近づいたら起きてこちらをにらんでいます。






すっかり大きくなったレモンちゃんですが絵咲木さんがいなくなると
お母さんを捜してずっと泣いているそうです。

7月に入るともらわれていくレモンちゃん。
かわいがられて幸せに暮らせるように祈っています。

絵咲木さんはランチが美味しいだけでなく、
猫ちゃんの飾り物や携帯ストラップ、食器、洋服などあり
楽しいお店です。

遊びに行かれてみては如何ですか?
八女市横町町家交流館の近くです。

  


Posted by nakamura-shika at 13:59Comments(4)よく行くお店

今の時期にぴったり!

2012年06月28日

本日、患者さんから素敵なものを頂きました。
お知り合いが書かれたもので今の時期にぴったりです。






「雨の日は 雨を楽しむ
 すべては あなたの 思いのままに」


風の丘 大野晴彦さんの言葉より


梅雨の時期は雨があまり続くとうんざりしますが、
上の言葉を心にとめると良いですね!

もう少し梅雨は続きますが楽しみましょう!


花菖蒲も描かれています。
素敵なものを頂いたので早速診療室に飾っています。

  


Posted by nakamura-shika at 21:48Comments(4)その他

3ヶ月待ちは違う!ーマダムブリュレ

2012年06月27日

スタッフの馬場さんが皆にも買ったので食べてくださいと
3ヶ月待ちのMADAME SHINCのマダムブリュレです。


美味しくて大変な人気があることは知っていましたが、注文する時に
中村歯科のメンバーを思って家族の分の他に頼んでくれたのです。






冷凍で送ってくるのですが、半解凍かレンジで暖めても良いそうです。
私は馬場さんのアドバイス通りにレンジでチンして食べました。

ふわっとしてちょっと甘めで濃厚な味で美味しかったです。
でも馬場さんの心使いで食べられたのですからより一層美味でした!


3ヶ月待ちの貴重なブリュレが食べられて皆、感謝しています!
馬場さん、ありがとうございました!
  


Posted by nakamura-shika at 12:52Comments(4)その他

ガラスの器で

2012年06月25日

暑い時は花器はガラスの器がさわやかです。
自由花はすっきり生けられました。






こちらは黄色の花器に負けない様に花がたくさんです。






伊藤さんから頂いたグラジオラスで1種生けです。








花器が変わると生け方が変わり雰囲気も違ってきます。
梅雨時で憂鬱ですがたくさんの花に囲まれて幸せです。
  


Posted by nakamura-shika at 19:37Comments(2)

ご心配なく!

2012年06月22日

今週月曜日にブログを書いてから今日は4日目で
こんなに長く書かなかったのは初めてです。

長く書かないと皆さん心配されますが、
元気で毎日過ごしています。
ただパソコンを変えたので慣れずに億劫になっていたのです。

以前使っていたのはWindows xp だったのですが、
今回は、Windows 7 です。






壊れる前に変えておかねばと思い新しいパソコンを買いました。
色々変わっているのでまだまだ慣れません。
ぼつぼつ、ブログに記事を投稿します。

私は元気です。ご心配なく!
  


Posted by nakamura-shika at 20:22Comments(4)その他

動きのある葉と愛らしい花達

2012年06月18日

今日のお花のお稽古は自由花から紹介します。

動きのある緑の葉を背景に華やかに花が生けられています。
葉に動きがあって楽しい生け花となりました。







新風体は先生のお庭に咲いていたギボウシ
植えて5年目で初めて花が咲いたそうです。






お花屋さんのギボウシではないので花は少し曲がっていますが、
葉がきちんと生けられるとすっきりして日本間に置きたいですね。


2日間、大量の雨が降り、やっと田植えが出来ると
今日来られた患者さんがおっしゃってました。

今週は雨の1週間となりそうですが、スタッフと力を合わせて
来院者の皆さんのために頑張ります!

  


Posted by nakamura-shika at 19:49Comments(4)

そろそろ準備開始!

2012年06月15日

本日は今年の「天神さん子どもまつり」の第1回実行委員会があり、
天神さんまつりは昔は「天神講」と言って明治から続いているもので
各町内毎の6歳になった男の子の名前を提灯に書いて奉納したそうです。

その際に各町内に寄付を頼んでいてその時の物が残っています。
明治、大正の文字が書かれています。





保存されていた木箱もあります。
明治と言う文字が見えます。







天神さんまつりのコンセプトの説明があり、
次に大まかなイベント内容と役割分担が決まりました。

その後は小屋入りです。






食べて飲みながら楽しく歓談しました。
まつりを手伝う会員が少ないのが残念です。

今年は楽しみながらまつりをしようと思っています。
次回はまつりの時に飾る提灯の点検を7月8日にします。


今年の天神さん子どもまつりは、8月18日(土)、19日(日)です。
皆様、お誘い合わせの上、遊びにお出かけ下さい!

  


Posted by nakamura-shika at 23:18Comments(4)八女の町

心のこもったプレゼント

2012年06月14日

今日は私の誕生日です。
和服を着るのを心がけているのを知っているので
スタッフからは「帯揚げ」
わざわざ福岡の三越に行って買ってきてくれたのです。

二色使いで帯によって変化を楽しめそうです。





妹からは日焼けしないようにとUV加工しているストールです。
腕を通してボレロの様に着ても良いし首に巻いても使えます。

妹はいつもおしゃれでセンス良い物を選んでくれます。
今度も重宝しそうです!





相手の事を考えてのプレゼントは心がこもっていて本当に嬉しいです!
皆さん、どうもありがとうございます!

また新しい1年、充実できるように頑張ります。
  


Posted by nakamura-shika at 13:19Comments(6)よく行くお店

超美味しいディナーで大満足

2012年06月13日

今日は6月の誕生日会をしました。
スタッフ2人とわたしが6月生まれです。

本日は知り合いのお宅でディナーを頂きました。

まずはガーリックトーストとクリームチーズ、サワークリームに中に
胡桃などが入っているペーストです。

その後は4種類の前菜です。どれも手づくりで美味しかったです。


カルパッチョはおしゃれに盛り付けられていろいろ野菜が入っていて
イクラもあり盛りだくさんです。





カッペリーニにはホタテ、アボガド、パブリカが入り
トマトソースをかけて食べましたが、とても美味しかったです。





海老シンジョウはダシがよく出ていて和風の1品もなかなかの味です。

写真は、牛肉のステーキとごぼうとエリンギ、そして雑穀米が添えられています。
3種類のピクルスはもちろん手づくりであっさりとして美味しくステーキが頂けました。








最後はバーモント酢入りのケーキです。
添えの生クリームをあわせて食べても甘さ控えめで美味しくて
お腹いっぱいのはずなのにペロッと食べました。






実は以前お店をしていたのですが、改造のため
今回はお宅で作って頂いたのです。

料理はもちろんのこと、器、食事の部屋の空間も素敵で
本当に美味しくて楽しい時間を過ごす事が出来て
皆、大満足で帰ってきました。

これからも是非続けてお店をしてもらいたいです!
美味しい物を頂けて幸せです!
  


Posted by nakamura-shika at 22:58Comments(4)その他

アイとサチ

2012年06月12日

スタッフの婚約者からのお土産です。
次々と新製品が出るのですね。

東京ばな奈のアイとサチ






しゃれたネーミングです!

とろけるバナナミルクシェイク味のホワイトチョコレートをサンドした
贅沢なラングドシャクッキー。
ココアとミルクの味です

ちょっと甘めですがとっても美味しかったです!
  


Posted by nakamura-shika at 13:57Comments(2)その他

お花畑とナナカマド

2012年06月11日

梅雨に入っていますが今日は夏の花のひまわりを背景に
いろんな花を使って生けた自由花でお花畑の様です。






新風体ではナナカマドとバラとユリを使いました。






ユリが咲くともっと華やかになるでしょう。
午後からグミと菖蒲をたくさん頂き、お花に囲まれて診療しています。

  


Posted by nakamura-shika at 19:52Comments(2)

早いけど!

2012年06月10日

今日は朝から午後2時過ぎまで実家で草刈りをしました。
梅雨入りしたとはいえ、風が少しあり時には太陽が照り付けた中、
汗びっしょり。明日はそこかしこが痛くなりそう。

母が帰りに早いけどと誕生日のプレゼントをくれました。
色も花の大きさもかわいらしくてきれいです!






蕾がたくさんあるので長く楽しめそうです。
リビングが華やかになりました!
  


Posted by nakamura-shika at 17:39Comments(6)その他

あーいい香り!

2012年06月08日

今日はにんにくと牛肉で香りの良い1品が出来ました。
ローストビーフです。
約3キロの肉です。





写真からはいい香りを送ることは出来ませんが、
本当に上手に出来ました。

下の肉を25分、オーブンに入れて作りました。





一晩置いた方が美味しいので明日食べます!
  


Posted by nakamura-shika at 19:38Comments(6)その他

みんな上手でした!

2012年06月07日

今日は八女福島保育所の歯科検診に行って来ました。
92人の子ども達の歯や噛みあわせなどを見ます。

写真は静かに並んでいるさくら組の5歳児のみんなです。






例年に比べてむし歯のある子は少なくなっています。

保育所の奥でかわいいものを見つけました。
提灯に書いた自分の顔で上手に描けています。
運動会で飾ったそうです。






お茶を頂いた時に今日のおやつが出されました。
しらす、わかめ入りのソフトかりんとうです。
甘さ控えめで適度の硬さで十分に噛んで食べると美味しかったです。

今月の目標は、よく噛んで食べよう!だそうです。





年中、年長組は、きちんと自分の名前を言って大きく口をあけてくれて、
最後はありがとうございますを忘れません。

いつも保育所に行くと子ども達の元気と素直さに触れて嬉しくなります。

秋にまた来ます!と言って保育所を後にしました。
みんな、上手でした!

  


Posted by nakamura-shika at 14:26Comments(2)歯の健康

ありが10匹。ー町家のえほん屋さん

2012年06月06日

5月25日に八女の町家に新しいお店が開店しました。
えほん屋 ありが10匹。

町家の一部、2畳の間をうまく使っています。





店主は子どもと絵本が大好きで絵本を販売されています。

「生きる力を育む一冊を」がコンセプトです。

読み聞かせもしてもらえます






絵本は絵がきれいなのを選んで子どもに読み聞かせをすると
想像力が豊かになるそうです。

待合室に置くのに「ガンビーさんのふなあそび」を買いました。
中の絵がとてもかわいくて楽しい本でした。

これからえほんは増えていくと思います。
遊びがてらお店に行って是非読み聞かせをしてもらってください。
ほっとした楽しい時間が過ごせると思います。


場所は紺屋町の通りです。






〒834-0031  八女市本町60
 電話、ファックス 0943-24-9595

営業日 金・土・日・祝 、時間 11時~18時

  


Posted by nakamura-shika at 13:44Comments(4)八女の町

八女で NHKのど自慢!

2012年06月05日

広報 やめに大募集!との記事あり
8月19日(日)、おりなす八女でNHK のど自慢
ゲストは坂本 冬美 、北山 たけし。






出場申し込みと観覧申し込みでどちらも往復はがきで応募します。







観覧申し込みは締め切りは7月17日(火)必着、
出場申し込みは7月9日(月)必着です。


観覧したいのではがきを出そうと思っています。
皆さんも如何でしょうか?

生で一度はのど自慢を見たいものです、
でもかなりの競争率でしょうね!

往信先 〒810-8577 NHK福岡放送局
    「NHKのど自慢・出場か観覧」係 


  


Posted by nakamura-shika at 13:50Comments(2)八女の町

白いかわいい花ー珍至梅

2012年06月04日

先生のお庭で咲いていた白いかわいい花 珍至梅を使った新風体。






白い小さな花はかわいくてきれいです。







自由花はガラスの器にタニワタリとニューサイランの葉を
使って生けています。






来週のお花のお稽古が楽しみです!
  


Posted by nakamura-shika at 18:58Comments(4)

美味しいハンバーグ

2012年06月03日

昨日は博多座で歌舞伎を見て実家に帰りました。
今日は朝から実家の庭の草取りです。

昼は母の手作りの美味しいハンバーグでした。

牛肉のミンチを使って作りますが、その時で味が違うのがまた良いんです。
それが家庭料理だと思います。






キャベツには友人手づくりのセロリのドレッシングをかけましたが
これがまたなかなか美味しいんです。

汗を流し体を動かしての食事は特に美味しいです。
お腹がすいたので少しハンバーグが大きかったのですがペロッと食べました。

庭はすっかりきれいになってすっきりしました。
梅雨前にきれいになって良かったです!


  


Posted by nakamura-shika at 19:50Comments(3)その他