スポンサーサイト
ポップになりました!?
2013年05月31日
イケアで買ったものを使って医院内を少し変えました。
まずは、スリッパ入れと犬のおしりの物掛けです。

洗面所のライトにお月さんです。
周りは雲のつもりです。

前から玄関入って右手にスペースがなくて
お年寄りが靴を脱がれた時に邪魔になっているようで気になっていました。
丁度サイズも良くてかわいかったので上のスリッパ入れにしました。
これで右側にスペースが出来ました。
外壁が変わり、中も少しですが、使い勝手が良くて
雰囲気が変わるようにと考えました。
ポップになったでしょう!
まずは、スリッパ入れと犬のおしりの物掛けです。

洗面所のライトにお月さんです。
周りは雲のつもりです。

前から玄関入って右手にスペースがなくて
お年寄りが靴を脱がれた時に邪魔になっているようで気になっていました。
丁度サイズも良くてかわいかったので上のスリッパ入れにしました。
これで右側にスペースが出来ました。
外壁が変わり、中も少しですが、使い勝手が良くて
雰囲気が変わるようにと考えました。
ポップになったでしょう!
ちょっとおしゃれに!
2013年05月30日
5月7日からの塗装工事は26日に無事に終了して
28日に足場が取れてすっきりして建物の全貌が見られました。
以前は壁はグレーでしたが、今回は明るくすっきりして
おしゃれになるようにグリーンにクリーム色が入ってパステル系の
優しい感じの色です。
写真ではわかりにくいと思いますが。

この色は太陽があたった時とそうでない時で微妙に色が
違って見えてなかなかです。
私的には気にいっています。
患者さんにも評判は良いです。
ちょっとおしゃれになりました!
28日に足場が取れてすっきりして建物の全貌が見られました。
以前は壁はグレーでしたが、今回は明るくすっきりして
おしゃれになるようにグリーンにクリーム色が入ってパステル系の
優しい感じの色です。
写真ではわかりにくいと思いますが。

この色は太陽があたった時とそうでない時で微妙に色が
違って見えてなかなかです。
私的には気にいっています。
患者さんにも評判は良いです。
ちょっとおしゃれになりました!
今日から もんぺ博覧会
2013年05月29日
今日5月29日(水)~6月2日(日)まで八女伝統工芸館にて
第3回もんぺ博覧会が開催されています。
10時から午後6時までです。
この博覧会のメッセージは、ニッポンのジーンズを目指して
久留米絣の本質は着心地にあり。年代問わず、ぜひ着て欲しい

先程、伝統工芸館の2階会場に行ってきました。
典型的な久留米絣の柄から現代的なモダンな柄まであり
モンペ丈とハーフサイズがあります。
モンペの型紙もあり、自分で作ることもできます。
試着もできますので是非、お出かけください!
第3回もんぺ博覧会が開催されています。
10時から午後6時までです。
この博覧会のメッセージは、ニッポンのジーンズを目指して
久留米絣の本質は着心地にあり。年代問わず、ぜひ着て欲しい

先程、伝統工芸館の2階会場に行ってきました。
典型的な久留米絣の柄から現代的なモダンな柄まであり
モンペ丈とハーフサイズがあります。
モンペの型紙もあり、自分で作ることもできます。
試着もできますので是非、お出かけください!
大喜びで嬉しい!
2013年05月28日
毎年、心ばかりながらスタッフには誕生日プレゼントをします。
早めですが、良い物が見つかったのであげました。
自分ではなかなか買わないと思って一つは携帯電話入れです。
バッグにつけても肩からかけても良いです。

包んでいるので色は誰にどの色がいくかわかりませんが、
じゃんけんで順番でとっていったらそれぞれのイメージに
あうものがいって喜んでくれたので安心しました。
もう一つは冷やして氷らせても美味しいフルーツのゼリー。
マンゴー、メロン、ラ・フランス、白桃です。
毎年、何にしようか悩みますが、今回もとても喜んでくれたので
私も嬉しかったです!
今は一人欠員が出ているので3人分だけ買ってきました。
早く新しいスタッフが見つかると良いのですが。
早めですが、良い物が見つかったのであげました。
自分ではなかなか買わないと思って一つは携帯電話入れです。
バッグにつけても肩からかけても良いです。

包んでいるので色は誰にどの色がいくかわかりませんが、
じゃんけんで順番でとっていったらそれぞれのイメージに
あうものがいって喜んでくれたので安心しました。
もう一つは冷やして氷らせても美味しいフルーツのゼリー。
マンゴー、メロン、ラ・フランス、白桃です。
毎年、何にしようか悩みますが、今回もとても喜んでくれたので
私も嬉しかったです!
今は一人欠員が出ているので3人分だけ買ってきました。
早く新しいスタッフが見つかると良いのですが。
シャクヤクとケムリソウ
2013年05月27日
今日はケムリソウを使った新風体です。
シャクヤクの花が咲くのが楽しみです。

自由花は葉物を細工したので面白い感じになりました。

暑くなるとガラスの花器が活躍します。
今日はこの他にもガラスの花器を使い涼しげになりました。
今日から梅雨入りです。
明日は足場の撤去があります。
ひどく降らないと良いのですが。
シャクヤクの花が咲くのが楽しみです。

自由花は葉物を細工したので面白い感じになりました。

暑くなるとガラスの花器が活躍します。
今日はこの他にもガラスの花器を使い涼しげになりました。
今日から梅雨入りです。
明日は足場の撤去があります。
ひどく降らないと良いのですが。
やっぱり違う!
2013年05月26日
昨日は久しぶりに母の手料理を食べました。
牛肉の塩コショウ焼き、トマト、キャベツ、蒸しレタス、ポテトサラダ、
ピースの甘煮、酢の物、いんげんの煮ものです。

母は元気で美味しい物を作ってくれました。
やっぱり違います。ありがたいことです。
今度は私が手料理を作らなければと思っていますが、
上手にできるやら。頑張ります。
牛肉の塩コショウ焼き、トマト、キャベツ、蒸しレタス、ポテトサラダ、
ピースの甘煮、酢の物、いんげんの煮ものです。

母は元気で美味しい物を作ってくれました。
やっぱり違います。ありがたいことです。
今度は私が手料理を作らなければと思っていますが、
上手にできるやら。頑張ります。
八女の地元の物が色々ー軽トラ市
2013年05月25日
第2回、八女軽トラ市が八女観光物産館「ときめき」の駐車場で
5月26日(日)、午前9時30分~午後2時まで(小雨決行)あります。
写真は第1回の様子です。

八女の皆さんが軽トラに八女産のいろんなものを積んで来られます。

生鮮野菜、果物、苗木、まんじゅう、どら焼き、米、
唐揚げ、お惣菜、手作り小物、ブリザードフラワーなど売られます。

10時30分と11時から太鼓と演歌歌手の盛り上げ隊もあります。
売りに来られた地元の人と会話しながら買うのも楽しいものです。
人気があるのですぐに売り切れます。
早めに来られることをお勧めします!
八女軽トラ市に是非お出かけください!
5月26日(日)、午前9時30分~午後2時まで(小雨決行)あります。
写真は第1回の様子です。

八女の皆さんが軽トラに八女産のいろんなものを積んで来られます。

生鮮野菜、果物、苗木、まんじゅう、どら焼き、米、
唐揚げ、お惣菜、手作り小物、ブリザードフラワーなど売られます。

10時30分と11時から太鼓と演歌歌手の盛り上げ隊もあります。
売りに来られた地元の人と会話しながら買うのも楽しいものです。
人気があるのですぐに売り切れます。
早めに来られることをお勧めします!
八女軽トラ市に是非お出かけください!
かわいい八女の雑貨屋さん!
2013年05月24日
土橋市場にあるかわいい雑貨屋さんを紹介します。
ウメノ雑貨店です。
半年前に開店したそうで、今日初めてお店に行きました。
店内は可愛い雑貨がたくさんあります。

お店の外もなかなかおしゃれです。

今日の昼休みに行ったのですが時間がなかったので
ゆっくり店内を見ることができませんでした。
店主が若いので子供の物、エプロン、靴下、834サイダー、
レインコートなど少しづついろんなものが揃っています。
一度、立ち寄ってください。
土橋市場の雰囲気と合わせて面白いおしゃれな空間です。
ウメノ雑貨店です。
半年前に開店したそうで、今日初めてお店に行きました。
店内は可愛い雑貨がたくさんあります。

お店の外もなかなかおしゃれです。

今日の昼休みに行ったのですが時間がなかったので
ゆっくり店内を見ることができませんでした。
店主が若いので子供の物、エプロン、靴下、834サイダー、
レインコートなど少しづついろんなものが揃っています。
一度、立ち寄ってください。
土橋市場の雰囲気と合わせて面白いおしゃれな空間です。
美人三姉妹!
2013年05月23日
今日は予防処置のために可愛い三姉妹が診療に来ました!
8歳のここねちゃんは1年振り、7歳のななみちゃんは今日が初めて
4歳のみみかちゃんは今日が3回目です。。
今日は一番下のみみかちゃんが一番にすると手をあげました。
まだ今日は3回目ですがとっても上手です。
もちろん、上のお姉ちゃんもスムーズに出来ました!
下の写真は診療が終わってからのものです。
ポーズもばっちりで、美人でしょう!

これからもむし歯のないようにお手伝いをしたいと思っています。
三人とも、今日はとっても上手でした!
8歳のここねちゃんは1年振り、7歳のななみちゃんは今日が初めて
4歳のみみかちゃんは今日が3回目です。。
今日は一番下のみみかちゃんが一番にすると手をあげました。
まだ今日は3回目ですがとっても上手です。
もちろん、上のお姉ちゃんもスムーズに出来ました!
下の写真は診療が終わってからのものです。
ポーズもばっちりで、美人でしょう!

これからもむし歯のないようにお手伝いをしたいと思っています。
三人とも、今日はとっても上手でした!
皆、大満足!
2013年05月22日
今日は午後から休診なのでスタッフと前から行こうと思っていた
IKEA 福岡新宮店に買い物に行ってきました。
広川インターから乗って古賀インターで降りるとすぐです。
1時間かからずに行かれてびっくりです。
展示方法や品揃えが新鮮で見るだけでも面白かったです。
平日でも人は結構いました。
ポップな物など買いましたが、カラフルで楽しいでしょう!

お月さんは、洗面所のライトで使う予定です。
この他に組み立て式のスリッパ入れを買いました。
これで中村歯科の入口が明るくポップになることでしょう。
スタッフもそれぞれ買い物を楽しんでいました。
帰りはパスタを食べて大満足の半日で午後7時に八女に到着。
また明日からは皆で協力して診療の方、頑張ります!
IKEA 福岡新宮店に買い物に行ってきました。
広川インターから乗って古賀インターで降りるとすぐです。
1時間かからずに行かれてびっくりです。
展示方法や品揃えが新鮮で見るだけでも面白かったです。
平日でも人は結構いました。
ポップな物など買いましたが、カラフルで楽しいでしょう!

お月さんは、洗面所のライトで使う予定です。
この他に組み立て式のスリッパ入れを買いました。
これで中村歯科の入口が明るくポップになることでしょう。
スタッフもそれぞれ買い物を楽しんでいました。
帰りはパスタを食べて大満足の半日で午後7時に八女に到着。
また明日からは皆で協力して診療の方、頑張ります!
八女の観光と物産展が福岡市に!
2013年05月21日
今週の週末、5月25日(土)、26日(日)の2日間、
福岡市役所 ふれあい広場において
茶のくに 八女・奥八女の観光と物産展があります。

八女、農林産物コーナー、八女の伝統工芸品体験コーナーなど、
メインステージでも楽しい催し物が予定されています。
美味しい物や新鮮な農産物がたくさんあります!
是非、今週末は福岡市役所のふれあい広場にお出かけください。
25日は、午前10時から午後5時まで
26日は、午前10時から午後4時まで。
八女のいろんなものに是非触れて楽しんでください!
福岡市役所 ふれあい広場において
茶のくに 八女・奥八女の観光と物産展があります。

八女、農林産物コーナー、八女の伝統工芸品体験コーナーなど、
メインステージでも楽しい催し物が予定されています。
美味しい物や新鮮な農産物がたくさんあります!
是非、今週末は福岡市役所のふれあい広場にお出かけください。
25日は、午前10時から午後5時まで
26日は、午前10時から午後4時まで。
八女のいろんなものに是非触れて楽しんでください!
白い花がきれい
2013年05月20日
今日の生け花は花屋さんからのものではなくて
先生が家から持って来られたものや先週のまだ使える花材を
用いて自由花を生けています。
小さな白い花がきれいな珍至梅です。

こちらの白い花はサツキバイでキュートです。

塗装の工事で外からは中は見えませんが、
診療室は生け花のおかげで華やかです。
花を買わなくても素敵に生けられるのは嬉しいことです。
先生が家から持って来られたものや先週のまだ使える花材を
用いて自由花を生けています。
小さな白い花がきれいな珍至梅です。

こちらの白い花はサツキバイでキュートです。

塗装の工事で外からは中は見えませんが、
診療室は生け花のおかげで華やかです。
花を買わなくても素敵に生けられるのは嬉しいことです。
可愛いカフェ 発見!
2013年05月19日
八女には、昭和20年代前半から、土橋神社の境内で
営業している戦後の闇市の雰囲気のある面白い空間があります。
土橋市場で今はすっかり店は減っていますが、
最近、面白い店が営業しています。(スナックや焼き鳥屋もあります)
お菓子とcafe sugar tree
可愛いカフェです。
4月12日にオープンして1カ月のお店です。

今日はケーキセットでイチゴのショートケーキと生姜紅茶をチョイスしました。

甘さ控えめで中に八女産のイチゴがたくさん入っていて美味しかったです。
ケーキは他に星野アールグレーのシフォンケーキ、抹茶の生チョコタルト、
クリーム・ブリュレがあります。
ケーキの材料や紅茶は八女産にこだわっています。
ゆったりして雰囲気は良くて落ち着けました。
軽食もあります。
是非、一度行ってみてください。
八女市本町1-17 11時30分から午後5時まで
5月までは不定休
6月からは木曜日と第2,4日曜日が定休日です。
土橋市場の正面から行けばすぐ左手にあります。
営業している戦後の闇市の雰囲気のある面白い空間があります。
土橋市場で今はすっかり店は減っていますが、
最近、面白い店が営業しています。(スナックや焼き鳥屋もあります)
お菓子とcafe sugar tree
可愛いカフェです。
4月12日にオープンして1カ月のお店です。

今日はケーキセットでイチゴのショートケーキと生姜紅茶をチョイスしました。

甘さ控えめで中に八女産のイチゴがたくさん入っていて美味しかったです。
ケーキは他に星野アールグレーのシフォンケーキ、抹茶の生チョコタルト、
クリーム・ブリュレがあります。
ケーキの材料や紅茶は八女産にこだわっています。
ゆったりして雰囲気は良くて落ち着けました。
軽食もあります。
是非、一度行ってみてください。
八女市本町1-17 11時30分から午後5時まで
5月までは不定休
6月からは木曜日と第2,4日曜日が定休日です。
土橋市場の正面から行けばすぐ左手にあります。
お引っ越しー絵咲木
2013年05月16日
看板娘みかんちゃんのいる絵咲木が引っ越して
今日から新しいお店で営業を始めました。
以前は新聞屋さんだった町家です。
土間があり、所謂、うなぎの寝床の状態で
奥行が広く、間口が狭いのです。

すっかり片付いて雰囲気あるお店になりました。
下は、食事を作るスペースです。

奥行があり、洋服や作品が並んでいます。

町家は風が通るので涼しくて気持ちよく、
たたずまいが落ち着いているので素敵な空間になっています。
まだみかんちゃんは来ていませんでしたが、
前の店よりもくつろげます。
是非、遊びに行ってください。
前の店に近く、菊屋さんの先です。
今日から新しいお店で営業を始めました。
以前は新聞屋さんだった町家です。
土間があり、所謂、うなぎの寝床の状態で
奥行が広く、間口が狭いのです。

すっかり片付いて雰囲気あるお店になりました。
下は、食事を作るスペースです。

奥行があり、洋服や作品が並んでいます。

町家は風が通るので涼しくて気持ちよく、
たたずまいが落ち着いているので素敵な空間になっています。
まだみかんちゃんは来ていませんでしたが、
前の店よりもくつろげます。
是非、遊びに行ってください。
前の店に近く、菊屋さんの先です。
八名山に登りませんか?
2013年05月14日
八名山とは八女市矢部村山系にある八女の八にかけて選んだ山です。
釈迦岳(1230m)、御前岳(1209m)、三国山(994m)、
猿駈山(968m)、前門岳(922m)、文字岳(807m)、
高取山(721m)が八つの山。
代表的な釈迦岳、御前岳です。

マップはわかりやすい写真つきですので、迷わずに登山口に行けるでしょう.
各山頂に、登頂記念スタンプが設置されています。
登ってみられませんか?
私は釈迦と御前岳は登っていますが、他はありません。
比較的登りやすいと思います。
下のマップが、八女観光物産館のある八女商工観光課に
設置されています。是非、挑戦してください。

全部、登頂できたら、何か記念品が出るかもしれないそうです。
マップの中にスタンプを押す記録紙が入っています。
今年は山に登って八女を楽しみませんか!
釈迦岳(1230m)、御前岳(1209m)、三国山(994m)、
猿駈山(968m)、前門岳(922m)、文字岳(807m)、
高取山(721m)が八つの山。
代表的な釈迦岳、御前岳です。

マップはわかりやすい写真つきですので、迷わずに登山口に行けるでしょう.
各山頂に、登頂記念スタンプが設置されています。
登ってみられませんか?
私は釈迦と御前岳は登っていますが、他はありません。
比較的登りやすいと思います。
下のマップが、八女観光物産館のある八女商工観光課に
設置されています。是非、挑戦してください。

全部、登頂できたら、何か記念品が出るかもしれないそうです。
マップの中にスタンプを押す記録紙が入っています。
今年は山に登って八女を楽しみませんか!
生け花は楽し!
2013年05月13日
今日のお花のお稽古は自由花から紹介します。
キーウィのツルで動きがあります。

新風体はバラが咲くと感じが変わるでしょうが、
すっきりした今の状態が私は好きです。

診療室は生け花で華やかになりました。
やはり心豊かになり良いものです。
今日は私のお稽古日だったのですが昼前にあったので
出来ませんでしたが、お花生けは楽しいものです。
天気が良いので工事の方は順調に進んでいます。
完成が楽しみです!
キーウィのツルで動きがあります。

新風体はバラが咲くと感じが変わるでしょうが、
すっきりした今の状態が私は好きです。

診療室は生け花で華やかになりました。
やはり心豊かになり良いものです。
今日は私のお稽古日だったのですが昼前にあったので
出来ませんでしたが、お花生けは楽しいものです。
天気が良いので工事の方は順調に進んでいます。
完成が楽しみです!
変身します!
2013年05月11日
今月7日から中村歯科の塗装工事に入っています。
以前から雨漏りしていたので、ひどくならないうちに決めました。
今回はコーキングからやり直すので少し時間がかかります。
今日は足場が出来上がったところです。

今は壁の水洗い中です。
今までは壁はグレーでしたが今回は色を変えます。
スタッフも誰にも話していません。
素敵に変身しますのでお楽しみに!
工事は今月いっぱいはかかりそうですので、
来院の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
車は通常通り停めることがことができます。
足場がありますので、注意して2階の診療室までお上がり下さい。
以前から雨漏りしていたので、ひどくならないうちに決めました。
今回はコーキングからやり直すので少し時間がかかります。
今日は足場が出来上がったところです。

今は壁の水洗い中です。
今までは壁はグレーでしたが今回は色を変えます。
スタッフも誰にも話していません。
素敵に変身しますのでお楽しみに!
工事は今月いっぱいはかかりそうですので、
来院の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
車は通常通り停めることがことができます。
足場がありますので、注意して2階の診療室までお上がり下さい。
シコシコして美味しい!
2013年05月10日
今日のお昼はお蕎麦を食べに行きました。
蔵家のヘルシーなおろし蕎麦。
麺がシコシコして美味しんです!

蕎麦粉は北海道産の蕎麦の実を石臼でロースピードでひいています。。
麺つゆは、かつおとめじかとさばの厚削り、昆布でだし汁を
採っているので麺に絡んで絶品です。
他にやまかけ蕎麦、十割蕎麦、ランチなどもあります。
八女に来られたら是非、堺屋横にある
蕎麦処 蔵家に食べに行ってください。
私の一押しのお店です。
蔵家のヘルシーなおろし蕎麦。
麺がシコシコして美味しんです!

蕎麦粉は北海道産の蕎麦の実を石臼でロースピードでひいています。。
麺つゆは、かつおとめじかとさばの厚削り、昆布でだし汁を
採っているので麺に絡んで絶品です。
他にやまかけ蕎麦、十割蕎麦、ランチなどもあります。
八女に来られたら是非、堺屋横にある
蕎麦処 蔵家に食べに行ってください。
私の一押しのお店です。
ふくちゃんのだご汁定食
2013年05月09日
八女観光物産館 ときめきの中に美味しいお店があります。
「ふくちゃん」で八女の食材にこだわってだご汁やお惣菜を
作っていて食べることも出来ます。
今日はだご汁定食を食べました。
おかずはその時で変わります。

今日は炊き込みご飯でタケノコは軟くて上手に炊いています。
だご汁には、だんご、人参、こんにゃく、ジャガイモ、油揚げ、
大根が入っています。(他にもあるかもしれませんが記憶では)
この他にもよもぎまんじゅう、いもまんじゅう、ぼたもち、
お惣菜を買うこともできます。
とっても美味しくてヘルシーで550円です。
おふくろの味です!
八女伝統工芸館の横ですので、お昼に食べに行ってください。
「ふくちゃん」で八女の食材にこだわってだご汁やお惣菜を
作っていて食べることも出来ます。
今日はだご汁定食を食べました。
おかずはその時で変わります。

今日は炊き込みご飯でタケノコは軟くて上手に炊いています。
だご汁には、だんご、人参、こんにゃく、ジャガイモ、油揚げ、
大根が入っています。(他にもあるかもしれませんが記憶では)
この他にもよもぎまんじゅう、いもまんじゅう、ぼたもち、
お惣菜を買うこともできます。
とっても美味しくてヘルシーで550円です。
おふくろの味です!
八女伝統工芸館の横ですので、お昼に食べに行ってください。