スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

まんさくの花

2015年02月24日

今日は、花の形が変わっています。
マンサクの花です。

新風体では菊と共演です。





わかりにくいと思うので拡大したマンサクの花。





自由花でも使っています。






初めて使ったマンサクの花の生け花でした。
、  


Posted by nakamura-shika at 19:27Comments(2)

明日は日曜日ですが診療します!

2015年02月21日

明日は日曜日ですが、当番医ですので診療します。
写真は、お雛様の飾り物で母から貰いました。






診療は午前9時から午後4時までです。
来られる際は、まず電話していただけると助かります。

明日は春一番が吹く予定で雨の様です。
八女では、お雛様のパレードになっていますが心配です。

中村歯科医院
八女市本町2-102-1
電話 0943-24-4482
  


Posted by nakamura-shika at 19:35Comments(2)歯の健康

八女でメキシコ気分!

2015年02月20日

八女にはメキシコ料理店があります
今日、スタッフと食事会で行って来ました。

どんな料理が出てくるかコースで頼んだので
皆、興味津々です。

最初は、生ハムサラダ、アボガドとエビのサラダ。
色々ありましたが、お勧めの美味しかったチョリビテータ。
(小麦粉を使っている)
ベーコン、牛肉の粗挽き、チョラソーとサルサソース。





エビとマッシュルームのアヒージョ。
パンはオイルにつけて食べます。
マッシュルームは、味がついていて美味しかったです。





牡蠣のメキシカンリゾット。





この他にもチリコンカン、チョリソーのオーブン焼きなどありました。
どれも美味しくて楽しい時間となりました。

メキシコ料理は思った以上に美味しかったです。
皆さんもたまには如何ですか?

メキシコ料理 アステカ
八女市本町2-11-5 0943-24-0319
定休日 火曜日、18時から25時まで営業

  


Posted by nakamura-shika at 21:19Comments(2)よく行くお店

ついに完成!

2015年02月18日

福島八幡宮の参道の途中、左手に2月15日、
崩れかけていた宮野町恵比寿様が少し場所を移動して
ついに完成しました。





使えるところはそのまま使用しています。
拡大すると恵比寿様がいらっしゃいます。






15日に町内で集まり、入魂式が終わりました。
175年経った恵比寿様です。

先程、写真を撮りに行った時に商売繁盛、福徳円満を祈りました。
八幡宮に来られた時は是非、お参りください!  


Posted by nakamura-shika at 15:08Comments(4)八女の町

桃の花!

2015年02月16日

22日から八女では、ぼんぼつまつりが始まります。
今日の生け花は、ぼんぼりまつりにぴったりの桃の花を使いました。

蕾が多くまだ花は完全に咲いてはいませんが、
まずは少し咲いているところを拡大して。





新風体の桃の花は咲いていません。
咲くと華やかになることでしょう。





自由花の方は少し咲いています。





季節を先取りした今日の生け花でした!


  


Posted by nakamura-shika at 22:57Comments(2)

どれから食べようかな!

2015年02月14日

今日はバレンタインデーですね。
皆さま如何お過ごしですか?

私は母からゴディバのチョコを頂きました。




右の上下は、フォンダンショコラ、 ルーン プラリネ
真ん中の上下は、カレ ダークウガンダ、カレ ミルクストロベリー
左の上下は、クール ブラン、フォンダン プラリネ。

それぞれに美味しそうです。
どれから食べるか迷います。
今日は水割りでも作って食べようと思っています。

それにはウィスキーを買いに行かなきゃ。
今はマッサンがブームなのでニッカウィスキーでもと思っています。

皆さん、甘い物を食べたら早めに歯磨きをしましょう!

  


Posted by nakamura-shika at 14:32Comments(2)よく行くお店

ノスタルジックな作品は如何ですか?

2015年02月13日

1月12日にブログで紹介した「赤富士」の製作者
八女市出身の遊・仁先生の作品展が黒崎井筒屋であります。

本来は下の様な素朴でノスタルジックな作品で
ボードにミックスメディアで完成させて絵に
金箔または赤箔(銅箔)で施す特殊な技法です






さらに額と絵の一体感で絵の楽しさを広げた独特な絵です。
赤富士とは違った感じですが癒される絵です。

2月24日(火)~3月1日(日)、最終日は午後5時に閉場
会場は、黒崎井筒屋 6階ギャラリーです。

私は友人と最終日に見に行く予定です。
初めてたくさんの作品を見るので今から楽しみです。

皆様も時間があればご覧になって頂ければ嬉しいです。
素敵な時間が持てると思います。  


Posted by nakamura-shika at 21:10Comments(2)その他

ちょっと早いけれど!

2015年02月12日

今週の土曜日はバレンタインデーです。
最近は本命チョコよりも友チョコや自分へのチョコが
多いようです。

ちょっと早いけれど、本日、スタッフへチョコをあげました。
中を開けると可愛いでしょう!




8日に三越に買いに行きましたが、たくさんあって迷いました。
今回は、ベルギー直輸入チョコレート ダスカリデス。
1931年、ベルギーの古都ゲントで創業です。

皆可愛い、美味しそうと言ってもらいました。
喜んでもらって良かったです!

  


Posted by nakamura-shika at 12:37Comments(2)よく行くお店

牡蠣小屋は美味しい!

2015年02月11日

今年も糸島の牡蠣小屋に行って来ました。
3年連続で行く糸島の岐志です。

最初は食べるのに忙しくて写真を写すこともなく
ひたすら食べました。
そして一段落してやっと写真を!



お腹いっぱいになるまで食べて大満足!
10人で出かけて皆でワイワイ話しながらで楽しかったです。

やはり、牡蠣は炭で焼いて食べるのが一番おいしいです。
3月までは営業しているようです。

皆さんも一度食べに行ってみて下さい!

  


Posted by nakamura-shika at 18:22Comments(2)よく行くお店

竹の花器です

2015年02月10日

今日の新風体は、竹を使った花器で生けています。
自然の形を使って面白い花器。
椿は先生のお宅のものです。





自由花の雪柳は動きがあります。





ここ2、3日寒い日々が続いていますが、
生け花のお蔭で元気に診療しています。  


Posted by nakamura-shika at 18:49Comments(2)

今日は86回目です!

2015年02月08日

今日2月8日は母の86回目の誕生日です。
それで弟、妹の家族と一緒にお誕生日会をしました。

今日は寝不足で少し体調が悪かったそうです。
でも86歳なら若いでしょう。私の自慢の母です。




食事もケーキも残さずに食べたのでまずは安心です。
今日は孫のゆかちゃんが迎えに来てくれて喜んでいました。

歳を重ねると色々体も不備が出て大変の様ですが、
今年も元気で楽しい日々を過ごしてもらうことを願っています。

本人は上の写真は嫌かもしれませんが、
親戚も見ているようなので出しました。

今年も外に連れ出して遊びに行こうと思っています。
食事も美味しくて楽しい午後のひと時でした!
  


Posted by nakamura-shika at 17:39Comments(9)よく行くお店

具だくさん!

2015年02月05日

今日は寒くなって今は雨が降っています。
それで夕食は具だくさん豚汁





今日は、里芋でなくて、さつまいも、豚、白菜、ごぼう、人参、
長ネギ、南関揚げ、ブナシメジを使っています。
そして柚子胡椒を入れて食べました。

さつまいもは甘くて美味しかったです。
こんな寒い時はやはり汁物が良いですね。

たくさん食べて体が温まりました。
風邪気味なので早めに寝ます!
  


Posted by nakamura-shika at 19:38Comments(3)その他

手作りです!

2015年02月03日

今日は節分、皆さんは恵方巻きを食べましたか?
私はHさんから手作りを頂きました。

写真を撮るために真ん中で切っています。





今年は庚(かのえ)西南西の方向を向いて食べるそうです。
そして黙って食べる。一気に食べるのが作法とか。

中には卵焼き、ホウレンソウ、シイタケ、ニンジン、ちくわが
入っていました。

とても美味しくて1本あっという間に食べました。
手作りは安心だし、いただいた方の思いも一緒に頂きました。

皆さんはもう食べましたか?  


Posted by nakamura-shika at 20:10Comments(4)その他

黄色の花 生けた!

2015年02月02日

1週間ぶりにお花のお稽古がありました。
川端に咲いていた菜の花を先生が持って来られました。

もう咲いているんですね、びっくりです。
菜の花とアマリリスの赤い花、そして緑の葉、
素敵に生けられました!




これは、残り物の花材を使って生けましたが、
これはこれで面白いものになりました。






今週は寒い日々が続くようです。
皆さま、風邪ひかれませんように!  


Posted by nakamura-shika at 19:58Comments(2)