スポンサーサイト
久しぶりに花がいっぱい
2015年11月30日
今日はお花の先生が来られたので、生け花をたくさん
診療室に飾ることができました。

こちらは先週の花を使っています。

最後は焼酎の入っていたのを花器にしています。
ひまわりとフリージアの赤い花がありました。

診療室は華やかで心地よい空間になっています。
診療室に飾ることができました。
こちらは先週の花を使っています。
最後は焼酎の入っていたのを花器にしています。
ひまわりとフリージアの赤い花がありました。
診療室は華やかで心地よい空間になっています。
心に刻んで!
2015年11月27日
今月の日本歯科医師会雑誌の表紙に
有名な内村鑑三の言葉がありましたので紹介します。

「歯科医療は愛の仕事なり」
これは、大正15年夏、軽井沢に逗留中、内村鑑三は
強烈な歯痛に悩まされましたが、当地で受けた歯科医療により
その疼痛から解放されました。その喜びを心から表現された
名言です。
上の言葉は、石の教会『内村鑑三記念堂資料展示室からの
ものです。
歯科医療は愛の仕事なり!
私も心に刻んで毎日の診療に取り組みます!
有名な内村鑑三の言葉がありましたので紹介します。

「歯科医療は愛の仕事なり」
これは、大正15年夏、軽井沢に逗留中、内村鑑三は
強烈な歯痛に悩まされましたが、当地で受けた歯科医療により
その疼痛から解放されました。その喜びを心から表現された
名言です。
上の言葉は、石の教会『内村鑑三記念堂資料展示室からの
ものです。
歯科医療は愛の仕事なり!
私も心に刻んで毎日の診療に取り組みます!
かわいい人形!
2015年11月26日
11月11日は、午後から福島保育所の歯科検診と
紙芝居そして、むし歯予防について話をしました。
そのお礼に頂いたものでメッセージ付きです。
所長先生のお手製です。
かわいいでしょう!診療室に飾っています。

保育所の先生方は手作りでいろんなものを作られています。
子供たちの世話もありお忙しいでしょうにすごいと思います。
これからも子供たちの成長発育のお手伝いできればと
思っています。
素敵な飾りをありがとうございます!
紙芝居そして、むし歯予防について話をしました。
そのお礼に頂いたものでメッセージ付きです。
所長先生のお手製です。
かわいいでしょう!診療室に飾っています。
保育所の先生方は手作りでいろんなものを作られています。
子供たちの世話もありお忙しいでしょうにすごいと思います。
これからも子供たちの成長発育のお手伝いできればと
思っています。
素敵な飾りをありがとうございます!
岩戸山に遊びに行こう!
2015年11月25日
11月29日(日)に岩戸山資料館が
八女市岩戸山歴史文化交流館としてオープンします。
そのイベントが10時から午後4時まであります。

いろんなイベントが企画されています。
コンサート&トークショーでは
まりこふんコンサート 10時30分~11時10分
ミュージカル劇団 さくら座公演 11時20分~12時
藤岡弘、「居合斬り」披露 12時~12時20分
歴史トークショー(市長、藤岡弘、)12時20分~13時
グッドカミングコンサート 13時10分~14時
参加体験型イベントでは小学生参加の
「決戦岩戸山磐井合戦」 があります。
体験教室では勾玉作り、石包丁作り、火起こし体験、
弓矢体験、プラ版キーホルダー作りです。
駐車場では物産館もあります。
もちろん、館内には磐井に関する展示室もあります。
是非、岩戸山に遊びに来てください!
八女市岩戸山歴史文化交流館としてオープンします。
そのイベントが10時から午後4時まであります。

いろんなイベントが企画されています。
コンサート&トークショーでは
まりこふんコンサート 10時30分~11時10分
ミュージカル劇団 さくら座公演 11時20分~12時
藤岡弘、「居合斬り」披露 12時~12時20分
歴史トークショー(市長、藤岡弘、)12時20分~13時
グッドカミングコンサート 13時10分~14時
参加体験型イベントでは小学生参加の
「決戦岩戸山磐井合戦」 があります。
体験教室では勾玉作り、石包丁作り、火起こし体験、
弓矢体験、プラ版キーホルダー作りです。
駐車場では物産館もあります。
もちろん、館内には磐井に関する展示室もあります。
是非、岩戸山に遊びに来てください!
ほのかな香り
2015年11月24日
中村歯科の1階では今ほのかな香りがします。
ヒイラギの白い花が満開だからです。

キンモクセイの様な強い香りではありません。
蜂たちがたくさん蜜を取りに来ています。
八女福島八幡宮ではイチョウの葉が落ちて
黄色のじゅうたんができていました。
今週の中から寒くなるようです。
皆さま、風邪ひかれませんように!
ヒイラギの白い花が満開だからです。
キンモクセイの様な強い香りではありません。
蜂たちがたくさん蜜を取りに来ています。
八女福島八幡宮ではイチョウの葉が落ちて
黄色のじゅうたんができていました。
今週の中から寒くなるようです。
皆さま、風邪ひかれませんように!
真剣です!
2015年11月18日
久し振りのブログのアップですが元気で仕事しています。
今日は福島保育所の歯科検診と紙芝居、そして
むし歯予防について話をしました。
検診は時には泣く子もありましたが、126人でしたが、
昨年よりもむしはの数は減っていました。
下の写真は皆で歯磨きの練習をしているところです。
音楽に合わせて歯ブラシを持ち替えて上手にできました。
皆、真剣でかわいいです!

下はスタッフが紙芝居をしています。
絵も読むのも上手にできました!

歯磨きの練習が済んだら、保護者の皆様にむし歯の予防について話し、
スタッフの二人から実際に行っている予防について語ってもらいました。
行事をするのは準備が大変ですが、
皆さんから喜んでもらって頑張った甲斐がありました。
水曜の午後はお休みですが、気持ちよく取り組んでもらって
4人のスタッフには感謝です!
元気な子供たちに囲まれて楽しい時間でした!
今日は福島保育所の歯科検診と紙芝居、そして
むし歯予防について話をしました。
検診は時には泣く子もありましたが、126人でしたが、
昨年よりもむしはの数は減っていました。
下の写真は皆で歯磨きの練習をしているところです。
音楽に合わせて歯ブラシを持ち替えて上手にできました。
皆、真剣でかわいいです!
下はスタッフが紙芝居をしています。
絵も読むのも上手にできました!
歯磨きの練習が済んだら、保護者の皆様にむし歯の予防について話し、
スタッフの二人から実際に行っている予防について語ってもらいました。
行事をするのは準備が大変ですが、
皆さんから喜んでもらって頑張った甲斐がありました。
水曜の午後はお休みですが、気持ちよく取り組んでもらって
4人のスタッフには感謝です!
元気な子供たちに囲まれて楽しい時間でした!