スポンサーサイト
お正月の花
2015年12月30日
診療が終わり、新年の飾りつけです。
お正月の花はグリーン八女に頼みました。

華やかなアレンジで診療室が明るくなりました。
来年もスタッフと力を合わせて来院者の皆様の
お口の健康維持のために頑張ります。
今年は多くの皆様に来院頂いて感謝申し上げます。
皆様の健康とご多幸を心から祈っています。
どうぞ良いお年をお迎えください!
お正月の花はグリーン八女に頼みました。
華やかなアレンジで診療室が明るくなりました。
来年もスタッフと力を合わせて来院者の皆様の
お口の健康維持のために頑張ります。
今年は多くの皆様に来院頂いて感謝申し上げます。
皆様の健康とご多幸を心から祈っています。
どうぞ良いお年をお迎えください!
お知らせ
2015年12月29日
今年も残り少なくなりました。
中村歯科では明日の午前中まで診療します。
何かありましたら早めに電話をいただき来院ください。

12月30日午後から来年の1月4日まで休診します。
1月5日からは診療を始めますのでよろしくお願いします。
急に寒くなっています。
皆さま、風邪などひかれませんように用心ください。
中村歯科では明日の午前中まで診療します。
何かありましたら早めに電話をいただき来院ください。
12月30日午後から来年の1月4日まで休診します。
1月5日からは診療を始めますのでよろしくお願いします。
急に寒くなっています。
皆さま、風邪などひかれませんように用心ください。
お口の中の細菌が見られます!
2015年12月25日
皆さん、ご存知のように、むし歯や歯周病は
インフルエンザと同じように細菌感染症なのです。
歯についているプラークをとって顕微鏡で見ることにより、
その人のお口の中の細菌を見ることができます。
それが位相差顕微鏡です。

以前から買おうと思っていてやっと買うことができました。
実際の使用について業者の人に来てもらいました。

写真で分かるように、パソコンの画面上で、リアルタイムで
動画で細菌と細菌の動きを見ることができます。
1月に入ったら、説明用に使う予定です。
楽しみにお待ちください!
インフルエンザと同じように細菌感染症なのです。
歯についているプラークをとって顕微鏡で見ることにより、
その人のお口の中の細菌を見ることができます。
それが位相差顕微鏡です。
以前から買おうと思っていてやっと買うことができました。
実際の使用について業者の人に来てもらいました。
写真で分かるように、パソコンの画面上で、リアルタイムで
動画で細菌と細菌の動きを見ることができます。
1月に入ったら、説明用に使う予定です。
楽しみにお待ちください!
嬉しいプレゼント!
2015年12月24日
12月18日のブログのクリスマスプレゼントは、
福島保育所の子供たちに贈るものでした。
昼の診療を早めにやめて昼食の終わった子供たちに
スタッフと会いに行って来ました。
子供用の歯ブラシと糸ようじがプレゼントの中身です。
もちろん、みんな笑顔で喜んでくれました。
そして年長さんから逆にプレゼントを頂きました。
下の写真のものです。

来年の干支のお猿さんがいてかわいいでしょう。
本当に嬉しかったです。
これも所長先生のお気遣いだと思い感謝です。
皆が喜んでくれた写真も見てください。
年長さんの皆さんです!

そのうえに今日のおやつのバナナケーキが焼けたので
食べていってくださいと言っていただきました。

コーヒーと一緒に食べてとてもおいしかったです。
子供たちの笑顔と元気とプレゼントでこちらの方が
素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
とっても嬉しい出来事でした!
素敵なクリスマスイブとなりました!
福島保育所の子供たちに贈るものでした。
昼の診療を早めにやめて昼食の終わった子供たちに
スタッフと会いに行って来ました。
子供用の歯ブラシと糸ようじがプレゼントの中身です。
もちろん、みんな笑顔で喜んでくれました。
そして年長さんから逆にプレゼントを頂きました。
下の写真のものです。
来年の干支のお猿さんがいてかわいいでしょう。
本当に嬉しかったです。
これも所長先生のお気遣いだと思い感謝です。
皆が喜んでくれた写真も見てください。
年長さんの皆さんです!
そのうえに今日のおやつのバナナケーキが焼けたので
食べていってくださいと言っていただきました。
コーヒーと一緒に食べてとてもおいしかったです。
子供たちの笑顔と元気とプレゼントでこちらの方が
素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
とっても嬉しい出来事でした!
素敵なクリスマスイブとなりました!
今年は和風で
2015年12月22日
クリスマスには少し早いですが重ならないように
本日、スタッフとケーキを食べました。
今年は丹波栗入り煎茶バターかすてら。
(きれいに切れなくて画像的には美味しく見えないかもしれませんが)

栗は少しでしたが甘さ控えめで美味しかったです。
クリスマスケーキもたまには和風も良いです。
今年はホワイトクリスマスにはならないようで残念です。
本日、スタッフとケーキを食べました。
今年は丹波栗入り煎茶バターかすてら。
(きれいに切れなくて画像的には美味しく見えないかもしれませんが)
栗は少しでしたが甘さ控えめで美味しかったです。
クリスマスケーキもたまには和風も良いです。
今年はホワイトクリスマスにはならないようで残念です。
喜んでもらえるかな?
2015年12月18日
来週はクリスマスですね。
中村歯科ではクリスマスプレゼントを皆で作りました。

さあ、中には何が入っているでしょうか?
それはクリスマスイブのお楽しみです。
誰に贈るかですって?
それも秘密です。
24日に全貌がわかります。
それまで楽しみに待っていて下さい!
中村歯科ではクリスマスプレゼントを皆で作りました。
さあ、中には何が入っているでしょうか?
それはクリスマスイブのお楽しみです。
誰に贈るかですって?
それも秘密です。
24日に全貌がわかります。
それまで楽しみに待っていて下さい!
華やかになりました!
2015年12月14日
今日はお花の先生をお迎えに行き、お花を活けました。
ピンクのユリは先週頂いたものですが、きれいに咲いています。

下の自由花は色んな花を使って生けています。
ピンクのスターチスがもう少し真ん中にきたら良かったのでしょうが。

この他にもあと2つ生けて診療室、待合室に飾っています。
以前のように新風体、立花などは生けていませんが、
これはこれで花がたくさんで診療室は華やかです!
ピンクのユリは先週頂いたものですが、きれいに咲いています。
下の自由花は色んな花を使って生けています。
ピンクのスターチスがもう少し真ん中にきたら良かったのでしょうが。
この他にもあと2つ生けて診療室、待合室に飾っています。
以前のように新風体、立花などは生けていませんが、
これはこれで花がたくさんで診療室は華やかです!
当たった!
2015年12月12日
来年1月6日(水)にニューイヤーコンサートがあります。
これは、コカ・コーラウエストが主催して券が当たれば
聞きに行くことができるのです。
ちょうど水曜日、しかもワルツやポルカをウィーン・フィルの
9人のメンバーが演奏します。
会場はアクロス福岡 シンフォニーホール。
嬉しいことに当たりました!
おまけに母も当たっています。

来年は新年早々、音楽が聴けて今から楽しみです!
当たってホッとしています。
これは、コカ・コーラウエストが主催して券が当たれば
聞きに行くことができるのです。
ちょうど水曜日、しかもワルツやポルカをウィーン・フィルの
9人のメンバーが演奏します。
会場はアクロス福岡 シンフォニーホール。
嬉しいことに当たりました!
おまけに母も当たっています。
来年は新年早々、音楽が聴けて今から楽しみです!
当たってホッとしています。
和食で忘年会
2015年12月09日
今日は水曜日なので午後から休診です。
夕方6時から皆集まって船小屋の樋口軒の蔵で忘年会です。
蔵は泊り客だけでなくても食事ができます。
久留米絣や八女ゴマなどを飾りにしておしゃれな空間です。
どれもおいしかったのですが、前菜の本サザエの生姜煮、
満月トマト焼き、黒豚西陣巻き、キヌアの淡雪サラダ。

他に博多地どりの水たき、花かぶら蒸し、刺身(本マグロ 烏賊 さごし)、
甘鯛と湯葉餅は下の写真です。

黒トリフの茶わん蒸し、河豚の磯部揚げ、
なめこの赤出汁、米はゆめつくし、地元のお漬物盛り合わせ。
最後は柚子シャーベットでお口直しです。
洋食と違い、油ものが少ないので食後は負担がかかりません。
久しぶりの和食、皆で楽しくおしゃべりをしながら美味しくいただきました。
夕方6時から皆集まって船小屋の樋口軒の蔵で忘年会です。
蔵は泊り客だけでなくても食事ができます。
久留米絣や八女ゴマなどを飾りにしておしゃれな空間です。
どれもおいしかったのですが、前菜の本サザエの生姜煮、
満月トマト焼き、黒豚西陣巻き、キヌアの淡雪サラダ。
他に博多地どりの水たき、花かぶら蒸し、刺身(本マグロ 烏賊 さごし)、
甘鯛と湯葉餅は下の写真です。
黒トリフの茶わん蒸し、河豚の磯部揚げ、
なめこの赤出汁、米はゆめつくし、地元のお漬物盛り合わせ。
最後は柚子シャーベットでお口直しです。
洋食と違い、油ものが少ないので食後は負担がかかりません。
久しぶりの和食、皆で楽しくおしゃべりをしながら美味しくいただきました。
大切にしている言葉です
2015年12月04日
大掃除をしていたら相田みつをカレンダーが出てきました。
中の言葉が好きなので残していたのです。
下の言葉は日々の中で大切にしている好きな言葉です。

今日はかなり風が冷たく温度が下がっています。
皆さま暖かくしてお過ごしください!
中の言葉が好きなので残していたのです。
下の言葉は日々の中で大切にしている好きな言葉です。

今日はかなり風が冷たく温度が下がっています。
皆さま暖かくしてお過ごしください!
今日はお稽古日
2015年12月03日
毎週、木曜日は三味線のお稽古日です。
先月から新曲浦島の唄と三味線を練習しています。
おさらいして歌も三味線もちゃんとできるようにと
取り組んでいます。
下は私の三味線です。
横は100センチあるので全景は写っていません。

今日は後半の六下がりからです。
5ページ目の三味線はかなり細かく弾くことになります。

唄を歌い、三味線を弾くのは難しいのですが、
是非、できるようになるために頑張ります。
先月から新曲浦島の唄と三味線を練習しています。
おさらいして歌も三味線もちゃんとできるようにと
取り組んでいます。
下は私の三味線です。
横は100センチあるので全景は写っていません。
今日は後半の六下がりからです。
5ページ目の三味線はかなり細かく弾くことになります。
唄を歌い、三味線を弾くのは難しいのですが、
是非、できるようになるために頑張ります。