スポンサーサイト
八女でも雪が!
2016年01月24日
久しぶりのブログですが元気です。
今日は天気予報の通り、起きてみると雪景色!

中村歯科3階から撮った写真です。
(7時30分くらい)
風がほとんどないので体感的にはあまり寒くありません。
先ほど車が通っていましたが、バリバリ音がしていました。
雪は明日まで続くことのようです。
今日は外出せずに家でゆっくりします。
皆様も風邪ひかれませんようにご用心ください!
今日は天気予報の通り、起きてみると雪景色!
中村歯科3階から撮った写真です。
(7時30分くらい)
風がほとんどないので体感的にはあまり寒くありません。
先ほど車が通っていましたが、バリバリ音がしていました。
雪は明日まで続くことのようです。
今日は外出せずに家でゆっくりします。
皆様も風邪ひかれませんようにご用心ください!
キューブの雨が降っていました!
2016年01月11日
中村歯科2階の灯籠人形のステンドグラスを作って頂いた
佐竹幸雄先生のステンドグラスアート展に行って来ました。
今回は従来の作品と違い、あっと驚く作品です。
270個のステンドグラスのキューブの雨が降っています。
作品名は、「1月の雨」。

つめたい雨のかえり道
つないだ手のぬくもり。
心の中に住む
やさしい記憶、、、、
雲はふとんの綿でできています。
形を作り設置するのは大変だったようです。

雨のしずくもあります。

半年かかった大作で、見ていてほっとします。
飯塚市のさかえ屋本店2階の 風の音ギャラリーで開催されています。
1階の喫茶室には、今までの先生の作品が並んでいました。

他にもありますので、是非、見に行ってください。
田川で開業されている佐竹幸雄先生の作品たちです。
ステンドグラスののアート、楽しんで来ました!
佐竹先生、次の作品を楽しみにしています!
佐竹幸雄先生のステンドグラスアート展に行って来ました。
今回は従来の作品と違い、あっと驚く作品です。
270個のステンドグラスのキューブの雨が降っています。
作品名は、「1月の雨」。

つめたい雨のかえり道
つないだ手のぬくもり。
心の中に住む
やさしい記憶、、、、
雲はふとんの綿でできています。
形を作り設置するのは大変だったようです。

雨のしずくもあります。

半年かかった大作で、見ていてほっとします。
飯塚市のさかえ屋本店2階の 風の音ギャラリーで開催されています。
1階の喫茶室には、今までの先生の作品が並んでいました。
他にもありますので、是非、見に行ってください。
田川で開業されている佐竹幸雄先生の作品たちです。
ステンドグラスののアート、楽しんで来ました!
佐竹先生、次の作品を楽しみにしています!