スポンサーサイト
べんがら村で誕生日会!
2016年07月29日
今日は7月生まれのスタッフのお誕生日会でした。
八女のべんがら村での和食です。
小鉢と御造りは写真を写し損ねました。
頼んでいた誕生日ケーキはなかなか美味しそうです!

料理長のお手製のケーキですが、とても美味しかったです。
他に梅茶そば、枝豆まんじゅうあんかけ、そして鍋物は豚しゃぶ、
その後は赤魚のポワレ バター醤油ソースです。

他に、てんぷら磯部揚げ、茶わん蒸し、お吸い物、
そして山菜五目釜飯はその場で30分で出来上がりです。
最後は季節のデザートとフルーツ。

お腹いっぱいになり、久しぶりの和食を楽しみました!
早めに診療が終わったので、ゆっくり頂くことが出来ました。
八女のべんがら村での和食です。
小鉢と御造りは写真を写し損ねました。
頼んでいた誕生日ケーキはなかなか美味しそうです!
料理長のお手製のケーキですが、とても美味しかったです。
他に梅茶そば、枝豆まんじゅうあんかけ、そして鍋物は豚しゃぶ、
その後は赤魚のポワレ バター醤油ソースです。
他に、てんぷら磯部揚げ、茶わん蒸し、お吸い物、
そして山菜五目釜飯はその場で30分で出来上がりです。
最後は季節のデザートとフルーツ。
お腹いっぱいになり、久しぶりの和食を楽しみました!
早めに診療が終わったので、ゆっくり頂くことが出来ました。
きれいです!
2016年07月26日
今年もきれいな花が咲いています。
熊本で3年前に苗で購入したヒゴタイの花です。
真ん中の大きなものはすでに満開ですが、
他でわかるように、小さな花が集まっています。

ヒゴタイは以下の様になっています。

しばらくは花を楽しめると思います。
2階の階段の所に置いていますので愛でて下さい!
熊本で3年前に苗で購入したヒゴタイの花です。
真ん中の大きなものはすでに満開ですが、
他でわかるように、小さな花が集まっています。
ヒゴタイは以下の様になっています。
しばらくは花を楽しめると思います。
2階の階段の所に置いていますので愛でて下さい!
タケノコ入りプリン出来ました!
2016年07月20日
1か月前に試作していたタケノコ入りプリンが
完成したので持って来られました!
福岡産のタケノコがプリンの中に入っています。
そして上にも載っています!
右は、カラメルソースが入っています。
左は、黒糖ソースをかけて頂きます。

タケノコが細かくなり入っているので、普通のプリンと違い、
なめらかではなく、面白い触感です。
そして甘さ控えめですので、食べやすくて美味しいです。
皆さんも一度、食べてみませんか?
八女の「道の駅 たちばな」にて、土日、祝日に販売されています。
完成したので持って来られました!
福岡産のタケノコがプリンの中に入っています。
そして上にも載っています!
右は、カラメルソースが入っています。
左は、黒糖ソースをかけて頂きます。
タケノコが細かくなり入っているので、普通のプリンと違い、
なめらかではなく、面白い触感です。
そして甘さ控えめですので、食べやすくて美味しいです。
皆さんも一度、食べてみませんか?
八女の「道の駅 たちばな」にて、土日、祝日に販売されています。