スポンサーサイト
幸せを呼ぶ!
2017年12月31日
友人のお母さんは昨年亡くなられましたが、
野菜や花を育てていました。
そのお庭にたくさん晩白柚が実ったと持って来られました。
お母さんの短歌によると、玄関に晩白柚を飾ると
幸せを呼ぶのだそうです。
早速飾りました。

一つは実家に持って行くようにとの心使いです。
とても嬉しいです。
今日は大晦日、どのようにお過ごしでしょうか?
今年もたくさんの出会いといろんなことがありました。
来年も皆様にとって幸せの多い年になるようにと
願っています。
明日は当番で診療するのでいつもの大晦日の様に
遅くまで起きていることはできません。
早めに寝ます。
皆様、今年1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
野菜や花を育てていました。
そのお庭にたくさん晩白柚が実ったと持って来られました。
お母さんの短歌によると、玄関に晩白柚を飾ると
幸せを呼ぶのだそうです。
早速飾りました。

一つは実家に持って行くようにとの心使いです。
とても嬉しいです。
今日は大晦日、どのようにお過ごしでしょうか?
今年もたくさんの出会いといろんなことがありました。
来年も皆様にとって幸せの多い年になるようにと
願っています。
明日は当番で診療するのでいつもの大晦日の様に
遅くまで起きていることはできません。
早めに寝ます。
皆様、今年1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ!
2017年12月29日
今日29日で今年の診療は終わりです。
来年は元旦が当番ですので診療をします。

1月1日は、診療時間は9時から17時まで。
1月2日から4日までは休診で5日から診療です。
お口の中がなにか気になることがありましたら本日までに
来院ください。
来年は元旦が当番ですので診療をします。
1月1日は、診療時間は9時から17時まで。
1月2日から4日までは休診で5日から診療です。
お口の中がなにか気になることがありましたら本日までに
来院ください。
八女でスペイン料理!
2017年12月27日
昨日は中村歯科の忘年会をしました。
スペイン料理を提供するバル&キッチン SoL です。
どの料理もいろんな食材をたくさん使っています、
写真はパエリアです。
美味しそうでしょう!

こちらはオードブル。

下は船小屋牛のプランチャー。
あっさりした味付けで美味しかったです

この他にも魚貝のアヒージョ、魚貝のサルスエラ、
羊のチーズと生ハムなどどれも美味しくてつい食べ過ぎました。
たくさん食べて飲んで話をして8人で楽しみました。
ゲストの皆さんのおかげでまた違った雰囲気で面白かったです。
バル&キッチン SoL 電話0943-24-8941
今年は12月29日まで診療します。
そして来年の元旦は当番医になっていますので
診療を9時から17時までします。
スペイン料理を提供するバル&キッチン SoL です。
どの料理もいろんな食材をたくさん使っています、
写真はパエリアです。
美味しそうでしょう!
こちらはオードブル。
下は船小屋牛のプランチャー。
あっさりした味付けで美味しかったです
この他にも魚貝のアヒージョ、魚貝のサルスエラ、
羊のチーズと生ハムなどどれも美味しくてつい食べ過ぎました。
たくさん食べて飲んで話をして8人で楽しみました。
ゲストの皆さんのおかげでまた違った雰囲気で面白かったです。
バル&キッチン SoL 電話0943-24-8941
今年は12月29日まで診療します。
そして来年の元旦は当番医になっていますので
診療を9時から17時までします。
かわいいプレゼント!
2017年12月25日
今日はクリスマスです。今年も福島保育所の子供たちに
プレゼントを持って行ってきました。
今回は皆でちょっとだけ扮装しました。
今、インフルエンザが流行っている様で、すべての子供たちに
手渡すことはできませんでしたが、皆でジングルベルを歌いました。
プレゼントは男の子と女の子用で歯ブラシと糸ようじ、
そしてそれを入れる巾着袋です。
皆、喜んでくれました。
帰りに思いがけず、お手製の飾りを頂きました。
芋づるで出来たリースです

早速、診療室に飾っています!
プレゼントを持って行ってきました。
今回は皆でちょっとだけ扮装しました。
今、インフルエンザが流行っている様で、すべての子供たちに
手渡すことはできませんでしたが、皆でジングルベルを歌いました。
プレゼントは男の子と女の子用で歯ブラシと糸ようじ、
そしてそれを入れる巾着袋です。
皆、喜んでくれました。
帰りに思いがけず、お手製の飾りを頂きました。
芋づるで出来たリースです
早速、診療室に飾っています!
母とクリスマス
2017年12月23日
久し振りには母を誘って1日早いクリスマス会に
和食を食べに行って来ました。
今月の献立は「光陰如矢」です。
お造りは何年ぶりでしょうか?ふぐ刺しでした!

最初の前菜は、棒ずし海老芝煮、海老芋田楽、
蓮根せんべい、千車唐味噌汁、長芋どんぶり和え

椀、焼物、天ぷら、蒸し物、みそ汁、香のもの、白ご飯
デザートはチョコレートケーキと苺です。
写真は出しませんがどれも美味しかったです。
室見川を見ながら楽しく食事が出来ました。
母は来年2月で89歳ですが、食欲があり、
頭もしっかりしていて安心しました。
やっぱり和食は最高です!
和食を食べに行って来ました。
今月の献立は「光陰如矢」です。
お造りは何年ぶりでしょうか?ふぐ刺しでした!
最初の前菜は、棒ずし海老芝煮、海老芋田楽、
蓮根せんべい、千車唐味噌汁、長芋どんぶり和え
椀、焼物、天ぷら、蒸し物、みそ汁、香のもの、白ご飯
デザートはチョコレートケーキと苺です。
写真は出しませんがどれも美味しかったです。
室見川を見ながら楽しく食事が出来ました。
母は来年2月で89歳ですが、食欲があり、
頭もしっかりしていて安心しました。
やっぱり和食は最高です!
これで安心!
2017年12月20日
今日は午後から休診ですので毎年恒例の
歯科用ユニットの定期点検をして頂きました。
いつも思いますが蓋を外すと中は複雑です。

下の器具を使って点検です。

約3時間かかって4台の点検をして頂きました。
これで明日から安心して使うことが出来ます!
歯科用ユニットの定期点検をして頂きました。
いつも思いますが蓋を外すと中は複雑です。
下の器具を使って点検です。
約3時間かかって4台の点検をして頂きました。
これで明日から安心して使うことが出来ます!
男の子と女の子用
2017年12月18日
来週の月曜日はクリスマスですね。
今年も福島保育所の子どもたちのためにプレゼントを
男の子と女の子様に準備しました。

25日は昼食の終わるころにスタッフとともに出かけて
配る予定です。
喜んでくれると良いのですが。
中が気になるでしょうが、当日まで内緒です!
今から保育所に行くのが楽しみです。
扮装した方が良いのか迷っています。
今年も福島保育所の子どもたちのためにプレゼントを
男の子と女の子様に準備しました。
25日は昼食の終わるころにスタッフとともに出かけて
配る予定です。
喜んでくれると良いのですが。
中が気になるでしょうが、当日まで内緒です!
今から保育所に行くのが楽しみです。
扮装した方が良いのか迷っています。
素敵な方です!
2017年12月17日
今日は唐津の海浜館において唐津人形浄瑠璃保存会による
第9回公演会に行って来ました!
この会は九州で唯一の浄瑠璃指導者である
竹本鳴子大夫がいらっしゃいます。
いつも笑顔で優しい先生です。

今日は三味線は弾かれませんでしたが浄瑠璃の声は
素晴らしいくて素敵な方です。
本日のメインは「傾城阿波鳴門」後段です。
巡礼のかわいい女の子はおつるで自分の母とも知らずに
巡礼の報謝を求めますが母親のお弓は
親子の名乗りを上げることはできません。

太夫と三味線は若手の女性でしたが素晴らしかったです。
10年修行してらっしゃるそうです。
嬉しくなりました。
唐津人形浄瑠璃保存会の益々の盛会を願って帰って来ました!
第9回公演会に行って来ました!
この会は九州で唯一の浄瑠璃指導者である
竹本鳴子大夫がいらっしゃいます。
いつも笑顔で優しい先生です。
今日は三味線は弾かれませんでしたが浄瑠璃の声は
素晴らしいくて素敵な方です。
本日のメインは「傾城阿波鳴門」後段です。
巡礼のかわいい女の子はおつるで自分の母とも知らずに
巡礼の報謝を求めますが母親のお弓は
親子の名乗りを上げることはできません。
太夫と三味線は若手の女性でしたが素晴らしかったです。
10年修行してらっしゃるそうです。
嬉しくなりました。
唐津人形浄瑠璃保存会の益々の盛会を願って帰って来ました!
楽しく話をしてきました!
2017年12月15日
本日は午後1時40分から約10分間、
FM八女のイベント紹介コーナーで
文楽八女公演の紹介をしてきました。
パーソナリティーは中島直樹さんと木下晴菜さんです。

二人とも笑顔が素敵です。
文楽の事、文楽公演について話をたくさんできました。
まだ、文楽チケットを買ってない方は是非買ってください。
おりなす八女かチケットぴあ、もしくは文楽八女公演事務局で
お願いいたします。

来年の3月3日(土)、昼は午後1時30分から桂川連理柵、
夜は午後6時から曽根崎心中です。
大阪の文楽協会から来られて3月地方公演の初日となります。
是非、たくさんの観客で埋まるようにと活動しています。
文楽を見て八女を楽しみにお出かけください!
FM八女のイベント紹介コーナーで
文楽八女公演の紹介をしてきました。
パーソナリティーは中島直樹さんと木下晴菜さんです。
二人とも笑顔が素敵です。
文楽の事、文楽公演について話をたくさんできました。
まだ、文楽チケットを買ってない方は是非買ってください。
おりなす八女かチケットぴあ、もしくは文楽八女公演事務局で
お願いいたします。

来年の3月3日(土)、昼は午後1時30分から桂川連理柵、
夜は午後6時から曽根崎心中です。
大阪の文楽協会から来られて3月地方公演の初日となります。
是非、たくさんの観客で埋まるようにと活動しています。
文楽を見て八女を楽しみにお出かけください!
真っ赤な花に!
2017年12月13日
外は寒いですが診療室では真っ赤なシクラメンが
とてもきれいですがそこにあるものが!

バッタちゃんがいますがわかりますか?
このバッタは金沢の友人、西川さんが作られたもので
ストローで作ったものです。
真っ赤な花の中にグリーンのバッタ、
可愛いでしょう!
とてもきれいですがそこにあるものが!
バッタちゃんがいますがわかりますか?
このバッタは金沢の友人、西川さんが作られたもので
ストローで作ったものです。
真っ赤な花の中にグリーンのバッタ、
可愛いでしょう!
わあ、すごい!
2017年12月11日
ドイツのクリスマスマーケットに行かれたブロガーの
花わんこさんからお土産を頂きました。
なんとチョコレートで出来た入れ歯!

プロの目からは歯の形、かみ合わせ、チョコレートがない気泡部分があり
気になりますが、それよりもどうやって作ったのでしょうか?
義歯の型を使ったんでしょう。
多分、歯はホワイトチョコ、歯肉はストロベリーでしょう。
でも食べる勇気はありません。
話しのネタに診療室に飾っておきましょう。
こんなグロテスクな形のチョコを買う人いるのでしょうね。
売っているのですから。びっくりでした!
忙しいスケジュールの中、私にお土産を買って来た頂いた
花わんこさんに感謝です。
ありがとうございました!
花わんこさんからお土産を頂きました。
なんとチョコレートで出来た入れ歯!
プロの目からは歯の形、かみ合わせ、チョコレートがない気泡部分があり
気になりますが、それよりもどうやって作ったのでしょうか?
義歯の型を使ったんでしょう。
多分、歯はホワイトチョコ、歯肉はストロベリーでしょう。
でも食べる勇気はありません。
話しのネタに診療室に飾っておきましょう。
こんなグロテスクな形のチョコを買う人いるのでしょうね。
売っているのですから。びっくりでした!
忙しいスケジュールの中、私にお土産を買って来た頂いた
花わんこさんに感謝です。
ありがとうございました!
とても嬉しいです!
2017年12月05日
福島保育所の所長先生がお手製の写真と
素敵なティッシュカバーを持って来られました!
子どもたちと一緒に歯みがきをした様子が
写真でうまく構成されています。

ティッシュカバーを5人分頂きました!

どちらにも子供たちが書いたものが使われています。
本当に嬉しいです!
保育所の先生方は毎日お忙しいと思いますが、
こんな素敵なプレゼントを頂けて私もスタッフも感激です!
大切に使います。
素敵なティッシュカバーを持って来られました!
子どもたちと一緒に歯みがきをした様子が
写真でうまく構成されています。

ティッシュカバーを5人分頂きました!
どちらにも子供たちが書いたものが使われています。
本当に嬉しいです!
保育所の先生方は毎日お忙しいと思いますが、
こんな素敵なプレゼントを頂けて私もスタッフも感激です!
大切に使います。
ピッカピカになりました!
2017年12月04日
先週、診療室の床を新しくして、
土曜日にワックスを塗ってもらい、ピッカピカになりました。

今回は木目調にして少し明るめの色にしました。
お陰で診療室が明るくなったと皆さん言われます。
また、気持ちも新たに診療に頑張ります!
土曜日にワックスを塗ってもらい、ピッカピカになりました。
今回は木目調にして少し明るめの色にしました。
お陰で診療室が明るくなったと皆さん言われます。
また、気持ちも新たに診療に頑張ります!