スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

どれも素敵です!

2019年11月28日

友人がもう着物は着ないので帯をあげるということで
素敵な帯を5本頂きました。

手描きの物から大柄で大胆の物、
モダンの柄など色々あります。








文楽八女公演以来、着物を着ていません。
せっかく頂いたので機会を作って着物を着て
頂いた帯を締めたいと思っています。

どれも素敵でしょう!
  


Posted by nakamura-shika at 14:00Comments(4)その他

今週も華やかに!

2019年11月25日

今週で11月も終了ですね。
いろんな色の花が届きました!





かすみ草があると一層華やかになります。
診療室はあちこちに花が生けられていて気持ちよい空間です。

今週もスタッフとともに元気で診療します。
お口周辺のお悩みありましたら気軽に相談ください。

何でも食べられるのは健康にとても大事です!
  


Posted by nakamura-shika at 20:23Comments(2)

母も完食、美味しかった!

2019年11月24日

今日はソフトバンクの優勝パレードのために
天神はたくさんの人でした。

その中で母と久し振りに昼食を食べました。
中華料理でしたが、油濃くなく美味しかったです。

中でも牛肉と色野菜の甘味噌炒めクレープ包みは
牛肉はしっかり味がついていて外のクレープはもちもとです。




三種の飲茶、




他にも春雨のヌードルスープ、エビと糸島野菜のチリソース、
チャーハン、ココナッツのアロエ入りなどでどれも美味しかったです。

母も美味しいと完食しました。
元気でなによりです。
  


Posted by nakamura-shika at 16:10Comments(4)よく行くお店

楽しい黒木の町並み歩き!

2019年11月23日

今日は朝から八女ふるさと塾の仲間と
黒木町の町並み見学に行ってきました。
八女の福島地区と同じ伝統物建造物群保存地区で
今まさに町家の修復が進んでいます。

こちらは下町の典型的な町家です。




このほかにも町家がたくさんあります。
小道を歩くときれいな水と鯉にあうことも出来ます。





保存地区はコンパクトに集まっているので
歩いて見るのは楽しみです。

黒木といえば、藤棚ですがそれ以外にも
町並み散策もお勧めです。

散策の後は旧松木家住宅で現地の町並み保存のメンバーと
意見交換をしてきました。
  


Posted by nakamura-shika at 17:34Comments(2)八女の町

好評でした!

2019年11月21日

今日は福島保育所の歯科健診の日でした。
小さい子達は泣いていましたが、年少さんからは
上手にお口を開けてくれました。

健診の後は、年中、年長さんの子供達には紙芝居をしました。
「ビーバー村はおおさわぎ!」です。
皆熱心に聞いてくれました。
真剣な顔を見てください!







3つのやくそくを皆で読んでむし歯にならないように約束をして
3つの約束を書いた物は飾ってもらうようにしました。

帰りには可愛いお土産を頂きました。
いつも手作りの物が頂けて嬉しいです。

スタッフは時間を見つけて紙芝居を作ってくれました。
その頑張りに感謝です。
子ども達も喜んでくれたようで先生から報告がありました。
楽しい時間を過ごすことが出来て元気をもらって
昼からの診療をしました!
  


Posted by nakamura-shika at 18:57Comments(2)歯の健康

なんとかバケット完成!

2019年11月20日

今日のパン教室はバケットを習いました!
もちろん、天然酵母を元種にしてハードブレッド用の小麦粉と
グラハム粉、水、塩で作ります。

まずは成形するのが難しくてやっと出来ても
二次発酵の後で入れるクープが難しいんです。

2本焼きましたが、なかなかうまくいきません。
でも不揃いながら焼き上がりました!




外はパリッと中はもちもちで美味しかったです。
他にサワラをソテーして白ワインと粒マスタードで煮た物と
クラッシュポテトでルッコラ添えです。




パン作りは難しいけれども楽しいのでまだまだ色々焼いて
楽しみたいと思っています。

  


Posted by nakamura-shika at 17:29Comments(2)その他

レモンイエローの金魚草

2019年11月18日

今日は朝から雨が降っています。
こな時には花が癒やされますね。

今週の花材のレモンイエローの金魚草が好きです。
他に紫色のトルコキキョウもあるので
いつもよりも一層華やかになりました。




今から生けますので来院時にお楽しみください。
他に自宅で栽培された小菊も頂きました。

診療室は花がたくさんで癒やされます!  


Posted by nakamura-shika at 13:02Comments(4)

3つのやくそく 完成!

2019年11月14日

21日の紙芝居に向けて練習中ですが、
その中で「3つの約束」ができあがりました!

スタッフがわかりやすいよう、親しみやすいように
考えて作っています。




あきなちゃんからもらった絵も使っています。
紙芝居の最後に皆で読みます。

これは保育所に置き土産する予定です。
出来たばかりで保育所の皆は知りません。

喜んでもらえると嬉しいです!  


Posted by nakamura-shika at 19:06Comments(2)歯の健康

新しく購入しました!

2019年11月12日

今までのAEDは買い換えの時期でしたので
8年保証のAEDを購入しました。

今日の昼に業者が来られて新しい使い方の
説明を受けました。




新しい物は簡単で使いやすくなっています。
使わない方がもちろん良いですが、
使えるように訓練も必要です。

今後は付録のDVDをみて勉強予定です。  


Posted by nakamura-shika at 13:33Comments(2)歯の健康

かわいい絵でしょう!

2019年11月11日

お母さんが治療を受けている間に小学校2年生のあきなちゃんが
絵を描いていたので見せてもらいました。
上手でしょう!




こちらは大きく書いてと頼んで描いてもらったプーさんです。




出来た絵はもちろんですが、一生懸命に描いている姿に
感心しました。

絵は頂いたので、紙芝居の中で使う予定です。  


Posted by nakamura-shika at 19:03Comments(2)歯の健康

紙芝居、ただいま練習中!

2019年11月08日

11月21日の福島保育所での歯科健診が終わったら、
中村歯科のスタッフ4人で紙芝居をします。

先日はキャラクター作りでしたが、色を塗りおえて
実際に向けて練習を始めています。




可愛いキャラクターでしょう!
子供達がわかりやすいようにと試行錯誤中です。

今日はよりわかりやすいようにと考えて
色々工夫をしていました。

後2週間あります。
本番までにより完成できて皆に喜んでもらえることでしょう!

こんなに頑張ってくれるスタッフは他にはいません。
本当に感謝です!  


Posted by nakamura-shika at 19:59Comments(2)歯の健康