スポンサーサイト
ほろ苦くて美味しいブリオッシュ!
2020年01月24日
自家製の天然酵母で作るレパートリーを増やしています。
今回はココアブリオッシュ!

天然酵母の元種、春よ来いと言う北海道産の強力粉、
ビターチョコレート、ココアパウダー、
卵、牛乳、塩、無塩バターを使います。
チョコを刻むのに手間取りますが、
出来上がりはほろ苦くて美味しかったです。
今回は丸めましたが、ハートの型に入れれば、
バレンタインデーのプレゼントにぴったりです。
また一つ、レパートリーが増えました!
今回はココアブリオッシュ!
天然酵母の元種、春よ来いと言う北海道産の強力粉、
ビターチョコレート、ココアパウダー、
卵、牛乳、塩、無塩バターを使います。
チョコを刻むのに手間取りますが、
出来上がりはほろ苦くて美味しかったです。
今回は丸めましたが、ハートの型に入れれば、
バレンタインデーのプレゼントにぴったりです。
また一つ、レパートリーが増えました!
自家製の漬物は美味しい!
2020年01月21日
お料理上手な方から自家製の漬物を頂きました。
一つは高菜漬け。
小さく刻んで少しだけ油炒めしていてとても美味しかったです。

もう一つは大根の漬物。
こちらもあっさりして歯ごたえがあり美味しかったです。
スタッフと分けて皆で楽しみました。
安心、安全な自家製のお漬物、ありがとうございました!
いつもお手製の物を頂き嬉しいです!
一つは高菜漬け。
小さく刻んで少しだけ油炒めしていてとても美味しかったです。
もう一つは大根の漬物。
こちらもあっさりして歯ごたえがあり美味しかったです。
スタッフと分けて皆で楽しみました。
安心、安全な自家製のお漬物、ありがとうございました!
いつもお手製の物を頂き嬉しいです!
赤いチューリップ!
2020年01月20日
今週の花は赤いチューリップが入って春が来たようです。

チューリップは可愛いですね!

今日はいつも生けてくれるスタッフが忙しかったので
久し振りに生けましたが、肝心のチューリップを生けた画像を
録り忘れて下の写真になりました。
余った花材で生けたので下手ですが。

自己流ですが、これからは1つだけでも生けるようにしようと
思っています。
診療室は暖かいのでチューリップの花は全開に咲いています。
すっかり春です!
チューリップは可愛いですね!
今日はいつも生けてくれるスタッフが忙しかったので
久し振りに生けましたが、肝心のチューリップを生けた画像を
録り忘れて下の写真になりました。
余った花材で生けたので下手ですが。
自己流ですが、これからは1つだけでも生けるようにしようと
思っています。
診療室は暖かいのでチューリップの花は全開に咲いています。
すっかり春です!
色々美味しかった新年会!
2020年01月19日
昨日は八女ふるさと塾の新年会でした。
場所は八女の史蔵です!
お手製の料理が色々ありました。
最初はこちらからです。

次には、しめさば、卵焼きと焼き魚、牡蠣の煮物、
レンコン饅頭、ハンバーグ、ローストビーフなどですが、
うっかり画像を消してしまいありません。
最後は暖かいおそば。

デザートはお餅と小豆の甘煮です。
美味しいものをたくさん食べて皆、大満足。
美味しいお酒とともに話が弾みました!
場所は八女の史蔵です!
お手製の料理が色々ありました。
最初はこちらからです。
次には、しめさば、卵焼きと焼き魚、牡蠣の煮物、
レンコン饅頭、ハンバーグ、ローストビーフなどですが、
うっかり画像を消してしまいありません。
最後は暖かいおそば。
デザートはお餅と小豆の甘煮です。
美味しいものをたくさん食べて皆、大満足。
美味しいお酒とともに話が弾みました!
芥川賞受賞されました!
2020年01月17日
今年度の芥川賞が発表されて昨日の朝刊を見て
びっくりしました。
受賞者は古川真人さんで長崎県平戸市的山大島出身です。
これだけでも私が生まれた島出身で喜んでいたら、
なんと受賞者の祖母と知り合いだったのです。

父がこの島で一時開業していてその時のお世話になったのが
そのおばあさまだったのです。
私は3才でこの島を出ましたが、全国町並みゼミで大人になって
訪ねました。2回目は母と弟と一緒で(父は他界)島を楽しみました。
とても風情のある島です。
また、杉がないので花粉症の方には住みやすいと思います。
昨日、お祝いを電話をしたらとても喜んでいました。
本も早速、読みたいと思っています。
的山 あづちと読みます。
的山大島は少しでも栄えるように、
古川さんの今後のご活躍心から祈っています。
びっくりしました。
受賞者は古川真人さんで長崎県平戸市的山大島出身です。
これだけでも私が生まれた島出身で喜んでいたら、
なんと受賞者の祖母と知り合いだったのです。
父がこの島で一時開業していてその時のお世話になったのが
そのおばあさまだったのです。
私は3才でこの島を出ましたが、全国町並みゼミで大人になって
訪ねました。2回目は母と弟と一緒で(父は他界)島を楽しみました。
とても風情のある島です。
また、杉がないので花粉症の方には住みやすいと思います。
昨日、お祝いを電話をしたらとても喜んでいました。
本も早速、読みたいと思っています。
的山 あづちと読みます。
的山大島は少しでも栄えるように、
古川さんの今後のご活躍心から祈っています。
イングリッシュマフィン焼きました!
2020年01月15日
今日は久し振りの天然酵母のパン教室。
イングリッシュマフィンはよく捏ねますが、
手で捏ねるのでなかなか大変ですがここが肝心の様です。
できあがったイングリッシュマフィン。

マフィン表面は米粉とトウモロコシの粉をつけて焼いています。
他にキャベツと塩豚の食べるスープ、にんじんと柿のマリネ。

マフィンの生地はあっさりして焼きたては美味しかったです。
後は朝食で頂きます。
いつもながら楽しいパン制作の時間でした。
また一つ、レパートリーが増えました。
イングリッシュマフィンはよく捏ねますが、
手で捏ねるのでなかなか大変ですがここが肝心の様です。
できあがったイングリッシュマフィン。
マフィン表面は米粉とトウモロコシの粉をつけて焼いています。
他にキャベツと塩豚の食べるスープ、にんじんと柿のマリネ。
マフィンの生地はあっさりして焼きたては美味しかったです。
後は朝食で頂きます。
いつもながら楽しいパン制作の時間でした。
また一つ、レパートリーが増えました。
立派な干し柿です。
2020年01月11日
友人から寒中見舞いとして干し柿が送ってきました。
山梨県八ヶ岳で実った柿を丹精込めて作られたのです。
去年は夏が暑くて実が少なかった様ですが、
品質は良く、八ヶ岳風が順調に吹いて
白い粉ふきが多い干し柿となったそうです。

大きい干し柿で立派です。
早速、頂きましたがなんと甘いことか。
そして大きいのでお腹いっぱいになりました。
お手製の干し柿を頂いて嬉しい午前中でした。
山梨県八ヶ岳で実った柿を丹精込めて作られたのです。
去年は夏が暑くて実が少なかった様ですが、
品質は良く、八ヶ岳風が順調に吹いて
白い粉ふきが多い干し柿となったそうです。
大きい干し柿で立派です。
早速、頂きましたがなんと甘いことか。
そして大きいのでお腹いっぱいになりました。
お手製の干し柿を頂いて嬉しい午前中でした。
お手製が色々
2020年01月10日
お手製のブローチを私とスタッフに頂きました。
それぞれ微妙に違って同じ物はありません。

どれも素敵でしょう!
八女の方は色々お手製で作られることが多くて
頂く方は嬉しいし楽しいです!
それぞれ微妙に違って同じ物はありません。
どれも素敵でしょう!
八女の方は色々お手製で作られることが多くて
頂く方は嬉しいし楽しいです!
可愛い羽子板
2020年01月06日
皆様、令和2年を迎え、今日から診療です。
今年も私、スタッフともに目標をたてて
診療していこうと決意しました。
待合室には羽子板を飾っています。

羽子板を使って遊ぶことはありませんが、
お正月の雰囲気にはぴったりなので今月は飾っています。
笑顔にあふれ楽しい診療室にしたいと思います。
気軽に来院して下さい。
今年も私、スタッフともに目標をたてて
診療していこうと決意しました。
待合室には羽子板を飾っています。
羽子板を使って遊ぶことはありませんが、
お正月の雰囲気にはぴったりなので今月は飾っています。
笑顔にあふれ楽しい診療室にしたいと思います。
気軽に来院して下さい。
思いがけず美味しい福袋をゲット
2020年01月03日
今日のお昼は母と福岡の天神に出かけました。
丁度、西鉄グランドホテルのパンとケーキを
販売しているル プティパレの福袋販売が11時から
あることがわかり買うことにしました。
こちらはパンの福袋です。

バラエティに富んでいてどれも美味しかったです。
ケーキの福袋もゲットしました。
どちらも1000円だったのでかなりお得と思います。

イチゴのショートケーキは持って帰る途中で
少し壊れましたが超美味しかったです。
普段はほとんどケーキは食べないので
どれも美味しそうで私はショートケーキとモンブラン担当でした。
母が紅茶を入れてくれたのでペロリと二人とも食べました。
今日の夜は控えめに食べないといけませんね!
丁度、西鉄グランドホテルのパンとケーキを
販売しているル プティパレの福袋販売が11時から
あることがわかり買うことにしました。
こちらはパンの福袋です。
バラエティに富んでいてどれも美味しかったです。
ケーキの福袋もゲットしました。
どちらも1000円だったのでかなりお得と思います。
イチゴのショートケーキは持って帰る途中で
少し壊れましたが超美味しかったです。
普段はほとんどケーキは食べないので
どれも美味しそうで私はショートケーキとモンブラン担当でした。
母が紅茶を入れてくれたのでペロリと二人とも食べました。
今日の夜は控えめに食べないといけませんね!
おめでとうございます!
2020年01月01日
令和2年を迎えました。
皆様、明けましておめでとうございます。

先ほど、福島八幡宮、平田稲荷神社、土橋八幡宮に
お参りに行ってきました。
青空で少し風が出てきましたが寒い方が身が引き締まります。
今年はおみくじが大吉でとても嬉しく
幸先が良い元旦となりました。
今年もスタッフとワンチームで力をあわせて
来院者の皆様のお口の中の健康作りに貢献したいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します!
皆様、明けましておめでとうございます。
先ほど、福島八幡宮、平田稲荷神社、土橋八幡宮に
お参りに行ってきました。
青空で少し風が出てきましたが寒い方が身が引き締まります。
今年はおみくじが大吉でとても嬉しく
幸先が良い元旦となりました。
今年もスタッフとワンチームで力をあわせて
来院者の皆様のお口の中の健康作りに貢献したいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します!
Posted by nakamura-shika at
11:03
│Comments(2)