スポンサーサイト
渋い赤色の花? ワレモコウ
2020年08月31日
今週の花にワレモコウがありました。
渋い赤色の卵形は花でなくて葉っぱが変化したガクです。

。
他に八重のトルコキキョウ、カーネーション、木いちご。

まだまだ暑い日々が続いていますが、
ワレモコウを見ていると秋を感じます。
台風が来ているようです。
ひどくならないように祈るばかりです。
渋い赤色の卵形は花でなくて葉っぱが変化したガクです。
。
他に八重のトルコキキョウ、カーネーション、木いちご。
まだまだ暑い日々が続いていますが、
ワレモコウを見ていると秋を感じます。
台風が来ているようです。
ひどくならないように祈るばかりです。
モンステラとグロリオサ、スプレーデルフィニューム!
2020年08月24日
今日は週の初めの月曜日。
緑色がきれいなモンステラの葉が元気で
カーネーション、バラ、トルコキキョウが可憐です!

赤色のグロリオサと青色のスプレーデルフィニュームも素敵です!

バタバタしてなかなかスタッフ任せになっています。
来週こそは生け花をと思っています。
緑色がきれいなモンステラの葉が元気で
カーネーション、バラ、トルコキキョウが可憐です!
赤色のグロリオサと青色のスプレーデルフィニュームも素敵です!
バタバタしてなかなかスタッフ任せになっています。
来週こそは生け花をと思っています。
Posted by nakamura-shika at
18:26
│Comments(2)
KIBIYAベーカリーのレシピでレーズンパン
2020年08月19日
鎌倉で天然酵母を使ったパンで有名なKIBIYベーカリーの本を
買ったので早速、パンを焼いてみました。
レーズンパンです。
国産強力粉、国産全粒粉、塩、天然酵母と水とレーズンだけで
砂糖が入らない素朴な食事パンです。

クープ、焼き色、まあまあのできでしょうか。
食べたらもちもちしてレーズンの甘みが少しあって
美味しかったです。
鎌倉は大好きな町。
今度行く機会があったらKIBIYAべーかりーでいろんなパンを
買ってみたいと思います。
次回はカンパーニュをMIBIYAのレシプで焼くつもりです。
自分でパンを焼くとすべての材料を吟味出来るので
安心安全ですね!
買ったので早速、パンを焼いてみました。
レーズンパンです。
国産強力粉、国産全粒粉、塩、天然酵母と水とレーズンだけで
砂糖が入らない素朴な食事パンです。
クープ、焼き色、まあまあのできでしょうか。
食べたらもちもちしてレーズンの甘みが少しあって
美味しかったです。
鎌倉は大好きな町。
今度行く機会があったらKIBIYAべーかりーでいろんなパンを
買ってみたいと思います。
次回はカンパーニュをMIBIYAのレシプで焼くつもりです。
自分でパンを焼くとすべての材料を吟味出来るので
安心安全ですね!
ひまわり、バラのビタミンカラーで元気出ます
2020年08月17日
今週の花材は元気が出る大きなひまわりとスプレーバラ。
どちらも元気が出るビタミンカラーです。

こちらは優しいピンク系の花。
トルコキキョウ、クルクマ、ピンクッションです。

今週も毎日、高温の日々の様です。
このひまわりに負けないように元気で診療します。
皆様も睡眠、水分、栄養を十分にとって体調を整えてください。
どちらも元気が出るビタミンカラーです。
こちらは優しいピンク系の花。
トルコキキョウ、クルクマ、ピンクッションです。
今週も毎日、高温の日々の様です。
このひまわりに負けないように元気で診療します。
皆様も睡眠、水分、栄養を十分にとって体調を整えてください。
お知らせです!
2020年08月11日
お盆休みと休日当番医についてお知らせです。
8月13日(木)から15日(土)まではお盆休みで休診します。
8月16日の日曜日は休日当番ですので
午前9時から午後3時まで診療いたします。

急に痛みや腫れがありましたら、まずはお電話を下さい。
コロナ対策もありますので、待合室が3密にならないようにと思います。
電話で時間を確認の上、来院ください。
8月13日(木)から15日(土)まではお盆休みで休診します。
8月16日の日曜日は休日当番ですので
午前9時から午後3時まで診療いたします。
急に痛みや腫れがありましたら、まずはお電話を下さい。
コロナ対策もありますので、待合室が3密にならないようにと思います。
電話で時間を確認の上、来院ください。
今年も咲いたヒゴタイ
2020年08月02日
今日は自家製のチーズパンとレーズン食パンをお土産に
実家に帰ってきました。
庭の手入れを頼んでいますがまだなので、
草がぼうぼうしていますがその中に
今年もヒゴタイの花がたくさん咲いています。

青い球形の花が可愛いですね。
去年よりも増えているようです。
この花は種で増えるので自生しているようです。
阿蘇で苗を買って庭に植えていた物です。
足が痛いと言いながら母は元気で
食欲がありほっとしました。
実家に帰ってきました。
庭の手入れを頼んでいますがまだなので、
草がぼうぼうしていますがその中に
今年もヒゴタイの花がたくさん咲いています。
青い球形の花が可愛いですね。
去年よりも増えているようです。
この花は種で増えるので自生しているようです。
阿蘇で苗を買って庭に植えていた物です。
足が痛いと言いながら母は元気で
食欲がありほっとしました。
美味しい黄桃
2020年08月01日
今年は雨が多く例年よりも少なかったそうですが
その貴重な黄桃を頂きました。
見た目は余り変わりませんね。

切ると果肉は黄色で果汁もあります。

氷で冷やして食べましたが甘くて美味しかったです。
その貴重な黄桃を頂きました。
見た目は余り変わりませんね。
切ると果肉は黄色で果汁もあります。
氷で冷やして食べましたが甘くて美味しかったです。
Posted by nakamura-shika at
16:22
│Comments(2)