スポンサーサイト
赤いバラとフリージア
2022年01月31日
今週は赤いバラが印象的です。
フリージアはまだ花が咲いていません。

八女もコロナウイルス感染症の患者さんが増えています。
早く収まるように祈るばかりです。
皆様、感染対策を十分に行ってください。
フリージアはまだ花が咲いていません。
八女もコロナウイルス感染症の患者さんが増えています。
早く収まるように祈るばかりです。
皆様、感染対策を十分に行ってください。
不出来ですが、あんこロール食パン
2022年01月27日
昨日は初めてあんこロール食パンを焼きました。
レシピではこしあんでしたが粒あんを使いました。
あんこと生地の間に空間ができてしまい、
切ると見かけが悪く不出来でした。

切ると食べにくかったです。
生クリームをつけるとより美味しいとありました。
今度はちょっとは上手にできるようにと思います。
レシピではこしあんでしたが粒あんを使いました。
あんこと生地の間に空間ができてしまい、
切ると見かけが悪く不出来でした。
切ると食べにくかったです。
生クリームをつけるとより美味しいとありました。
今度はちょっとは上手にできるようにと思います。
肉厚の美味しい干し柿
2022年01月25日
八ヶ岳の柿をお手製で作っている友人から
今年も肉厚で美味しい干し柿が送ってきました。

中は固からず柔らかすぎずでとても美味しかったです。
干してこの大きさですから大きな柿なのでしょう。
父が干し柿が大好きだったので
30日に実家に行くときには持参して仏壇にお供えしようと思っています。
今年も肉厚で美味しい干し柿が送ってきました。
中は固からず柔らかすぎずでとても美味しかったです。
干してこの大きさですから大きな柿なのでしょう。
父が干し柿が大好きだったので
30日に実家に行くときには持参して仏壇にお供えしようと思っています。
ピンク系の花で春を感じますね!
2022年01月24日
今週の生け花の一つです。
今週の花材と先週の花を使って生けました。
ピンク系でまとめて春らしいでしょう。

先週後半はコロナワクチンの副反応で大変でしたが
すっかり体調は戻って今日から元気で診療しています。
オミクロン株でのコロナウイルス感染症は感染力が強いですが、
負けずに過ごしましょう!
今週の花材と先週の花を使って生けました。
ピンク系でまとめて春らしいでしょう。
先週後半はコロナワクチンの副反応で大変でしたが
すっかり体調は戻って今日から元気で診療しています。
オミクロン株でのコロナウイルス感染症は感染力が強いですが、
負けずに過ごしましょう!
おしゃれな のどくろ、トリュフの塩
2022年01月19日
昨日、お礼にと、お取り寄せされたおしゃれな塩を頂きました。
のどくろだし塩。

白トリュフソルト。

どちらも初めてです。
のどくろだしスープの作り方が裏にあったので夕食に
作ろうと思います。
白トリュフソルトは肉料理、サラダ、寿司などの仕上げに使うと
香りが良いようです。
日頃の料理がおしゃれになりそうです。
夕食が楽しみです。
珍しい塩を頂いてお心使いに感謝です。
のどくろだし塩。
白トリュフソルト。
どちらも初めてです。
のどくろだしスープの作り方が裏にあったので夕食に
作ろうと思います。
白トリュフソルトは肉料理、サラダ、寿司などの仕上げに使うと
香りが良いようです。
日頃の料理がおしゃれになりそうです。
夕食が楽しみです。
珍しい塩を頂いてお心使いに感謝です。
ストックとバラ
2022年01月17日
今週は寒くなる予報です。
花たちに癒されながら診療します。

先週のガーベラとバラがきれいだったのでそのまま使って生けました。

19日にはコロナウイルスの3回目のワクチン接種となりました。
先週からはオミクロン株に備えて感染対策のレベルを上げています。
皆様もどうぞ、お気をつけてください。
お口の中をきれいに保つことも重要です。
花たちに癒されながら診療します。
先週のガーベラとバラがきれいだったのでそのまま使って生けました。
19日にはコロナウイルスの3回目のワクチン接種となりました。
先週からはオミクロン株に備えて感染対策のレベルを上げています。
皆様もどうぞ、お気をつけてください。
お口の中をきれいに保つことも重要です。
咲きました チューリップ!
2022年01月15日
11日に生けたときはつぼみだったチューリップは寒いので
なかなか咲きませんでしたが本日やっと咲きました。

色も形もかわいらしい花です。
見ていると春が待ち遠しいです。
ですが、オミクロン株でのコロナウイルス感染症は
かなり流行ってきています。
どうぞ皆様、ご用心ください。
なかなか咲きませんでしたが本日やっと咲きました。
色も形もかわいらしい花です。
見ていると春が待ち遠しいです。
ですが、オミクロン株でのコロナウイルス感染症は
かなり流行ってきています。
どうぞ皆様、ご用心ください。
アワビのような美味しさ 王リンギ
2022年01月13日
大木町で作られた雪嶺茸とエリンギとの交配によって
出来た王リンギ(おりんぎ)を頂きました。

バター炒めを作って食べましたが、
アワビのような触感でとても美味しかったです。

皆様、一度食べてみてください。
ただ、福岡県内で限られた店の様です。
出来た王リンギ(おりんぎ)を頂きました。
バター炒めを作って食べましたが、
アワビのような触感でとても美味しかったです。
皆様、一度食べてみてください。
ただ、福岡県内で限られた店の様です。
スイートピーとチューリップ!
2022年01月11日
今年初めての花が届きました。
午前中はバタバタで生けられず昼の診療前に生けました。
スイートピーとチューリップが春を感じます。

チューリップは一種生けをしましたが、
葉っぱを間引かないといけませんね。

少しチューリップの花は咲くとバランスがとれるかもしれません。
我流ですので薄目で見てください!
今日は昼からは風が冷たくすっかり冬の様ですが、
花のおかげで診療室は春を感じることが出来ます。
午前中はバタバタで生けられず昼の診療前に生けました。
スイートピーとチューリップが春を感じます。
チューリップは一種生けをしましたが、
葉っぱを間引かないといけませんね。
少しチューリップの花は咲くとバランスがとれるかもしれません。
我流ですので薄目で見てください!
今日は昼からは風が冷たくすっかり冬の様ですが、
花のおかげで診療室は春を感じることが出来ます。
1月のお知らせです
2022年01月06日
1月5日より令和4年の診療を始めました。
1月の12日、26日の水曜日は休診です。

今日は13年ぶりの患者さんが来院されました。
まだ、お正月の休みの後でバタバタしていますが、
今年もスタッフと力を合わせて来院者に寄り添って
お口の中の健康つくりのお手伝いをします。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
1月の12日、26日の水曜日は休診です。
今日は13年ぶりの患者さんが来院されました。
まだ、お正月の休みの後でバタバタしていますが、
今年もスタッフと力を合わせて来院者に寄り添って
お口の中の健康つくりのお手伝いをします。
どうぞ、よろしくお願いいたします!