医療安全の講習会でした!
2019年09月29日
昨日の28日は早めに診療をやめて福岡県歯科医師会館にて開催の
平成元年度 医療安全対策講習会に行ってきました。

医療事故が起きないように細心の注意をしていますが、
新しい情報や症例を得ることは大事です。
3時間にわたり続けて講師の先生が話された内容を
早速、明日にでもスタッフに伝えなければと思います。
医療事故は起こらないようにすることが大事ですが、
不幸にも事故になっても最小で済むようにしなければなりません。
緊張感を持って、かつ手技の熟達が必要です。
これからもアンテナを張って診療のレベルを上げていきます。
平成元年度 医療安全対策講習会に行ってきました。
医療事故が起きないように細心の注意をしていますが、
新しい情報や症例を得ることは大事です。
3時間にわたり続けて講師の先生が話された内容を
早速、明日にでもスタッフに伝えなければと思います。
医療事故は起こらないようにすることが大事ですが、
不幸にも事故になっても最小で済むようにしなければなりません。
緊張感を持って、かつ手技の熟達が必要です。
これからもアンテナを張って診療のレベルを上げていきます。
Posted by nakamura-shika at 18:52│Comments(2)
│歯の健康
この記事へのコメント
お忙しい時間を割いて講習会に行かれ
事故防止に真剣に取り組まれる先生
のお陰で患者さんは安心して診療を受け
られますね。
お疲れ様でした。
事故防止に真剣に取り組まれる先生
のお陰で患者さんは安心して診療を受け
られますね。
お疲れ様でした。
Posted by FROM TAMA at 2019年10月01日 09:20
TAMAさんへ
ありがとうございます。
最近は福岡まで出て行くのがおっくうになっていましたが、行けば勉強になるのでこれからは積極的に講演会に行こうと思っています。
ありがとうございます。
最近は福岡まで出て行くのがおっくうになっていましたが、行けば勉強になるのでこれからは積極的に講演会に行こうと思っています。
Posted by nakamura-shika
at 2019年10月01日 12:32
