にわか左官体験

2010年07月16日

午後1時半から修理中の町家の大坪家(旧大坪茶舗)において
福島小学校の6年生の体験事業がありました。
土壁塗りです。

まずは、古い壁土と藁をあわせて発酵した土を
子供達は丸くだんごを作ってつめていきます。
その後は小手で壁をならしていきます。

みんな頑張っています!

にわか左官体験


土蔵塗りの場所は下です。

にわか左官体験



この建物は傾いていたので大筒(タイホウ)で支えています。
写真の下の方は子ども達が塗る最初の工程で、写真の上は中塗りした壁です。
最終的には漆喰を塗って壁の工程は終わりです。

明治中期で約100年近くたっているこの建物は100坪の家で
比較的昔のままで残っています。

全体の建物は下の様です。

にわか左官体験



このような土蔵塗りの壁だと30年はもつそうです。
今回の壁土は発酵が進んでいて色が違っていました。

にわか左官体験




この事業は毎年行なわれていますが一般の人も参加できます。
私は前回壁塗りを体験しましたが、面白くて夢中になって取り組みました。

このような経験を通して八女の子ども達が町家の事に関心を
持ってもらえることを期待します。


同じカテゴリー(八女の町)の記事画像
たわわに実っています
4月から組長!
循環バスで八女の町並み巡り
ハスの花がきれい!
茅の輪くぐりで無病息災
道路に幼鳥が!
同じカテゴリー(八女の町)の記事
 たわわに実っています (2022-10-06 14:15)
 4月から組長! (2022-04-07 18:00)
 循環バスで八女の町並み巡り (2021-08-09 09:22)
 ハスの花がきれい! (2021-07-18 16:33)
 茅の輪くぐりで無病息災 (2021-07-01 14:03)
 道路に幼鳥が! (2021-06-29 18:32)

Posted by nakamura-shika at 19:38│Comments(4)八女の町
この記事へのコメント
貴重な土壁塗りの体験はこのよう
な場所があってこそですね。本来
みんなは泥遊びは好きですから大喜び
ですね。 この中から名工がでてくる
となお効果がありますね。
Posted by FROM TAMA at 2010年07月17日 18:56
TAMAさんへ
子ども達は皆楽しそうに取り組んでいました。
ただかなりくさかったのでそれは嫌だったようです。
きっと思い出に残るでしょう。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年07月17日 22:18
臭かったとは、土の発酵が進んでいて
その匂いなのでしょうか? 泥の傷んだ
匂いでしょうか?(どぶの中のような?)
Posted by FROM TAMA at 2010年07月18日 16:02
TAMAさんへ
そうです。土が発酵しての臭いです。
どぶのような臭いでした。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年07月19日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。