スポンサーサイト
ヒマワリ、バラ、ヒペリカム
2022年09月12日
今日も朝から天気が良くて暑くなっています。
今週の生け花はヒマワリ、バラ、ヒペリカム、

リンドウとカーネーション。
見にくいいですが先週のグリーンのヒペリカムも使いました。

夏バテしないように気を付けて診療します。
皆様もたくさん食べて十分に睡眠をとってください。
今週の生け花はヒマワリ、バラ、ヒペリカム、
リンドウとカーネーション。
見にくいいですが先週のグリーンのヒペリカムも使いました。
夏バテしないように気を付けて診療します。
皆様もたくさん食べて十分に睡眠をとってください。
赤いガーベラとピンクのカーネーション
2022年09月05日
今日はバタバタでやっと花を生けることが出来ました。
赤のガーベラとピンクのカーネーション、
紫いろの小さな花はトルコキキョウですが珍しい色です。

こちらはあまりもので生けました。
玄関に置いています。

今日は台風のため、午後5時で診療は中止。
明日は午前中は休診とします。
台風の被害が出ないように祈っています!
赤のガーベラとピンクのカーネーション、
紫いろの小さな花はトルコキキョウですが珍しい色です。
こちらはあまりもので生けました。
玄関に置いています。
今日は台風のため、午後5時で診療は中止。
明日は午前中は休診とします。
台風の被害が出ないように祈っています!
吾亦紅と花たち
2022年08月29日
今週はピンク色のユリとガーベラが主役。
周りに吾亦紅を生けてみました。

朝晩は過ごしやすくなってきました。
8月も残り少なくなりました。
今年は秋が少なくすぐに冬が早く来ると天気予報が
出ていました。
皆さま、ご自愛ください。
周りに吾亦紅を生けてみました。
朝晩は過ごしやすくなってきました。
8月も残り少なくなりました。
今年は秋が少なくすぐに冬が早く来ると天気予報が
出ていました。
皆さま、ご自愛ください。
東北八重というひまわり
2022年08月22日
今日はバタバタしてこの時間になりました。
今週の生け花は八重のひまわり、スプレーデルフィニウム、
トルコキキョウ、ばらとあわせましたが難しかったです。
このひまわりは可愛いですね!

デンファレと先週のピンクッション、トルコキキョウ。

今週はなかなか難しい花材でした。
夏バテしないようにしっかり食べて夏バテをしないようにしています。
今週の生け花は八重のひまわり、スプレーデルフィニウム、
トルコキキョウ、ばらとあわせましたが難しかったです。
このひまわりは可愛いですね!
デンファレと先週のピンクッション、トルコキキョウ。
今週はなかなか難しい花材でした。
夏バテしないようにしっかり食べて夏バテをしないようにしています。
鰻で元気!
2022年08月13日
今日は母の代わりに柳川にお参りに行ってきました。
お寺の周りにウナギ屋さんはたくさんありますが、
どこもいっぱいの様なので買ってきて家で食べることにしました。

帰ってからお米を洗ってご飯を炊いたので
あつあつのご飯にのせて鰻どんぶりで食べました。
肉厚でとても美味しかったです。
これで元気でおお盆を過ごせそうです。
お寺の周りにウナギ屋さんはたくさんありますが、
どこもいっぱいの様なので買ってきて家で食べることにしました。
帰ってからお米を洗ってご飯を炊いたので
あつあつのご飯にのせて鰻どんぶりで食べました。
肉厚でとても美味しかったです。
これで元気でおお盆を過ごせそうです。
アンスリウムとパンパスグラス
2022年08月08日
お盆が近くなりましたが暑い日々が続いています。
今週の花はアンスリウムの赤色とパンパスブラスが
ポイントでしょうか?
リンドウとトルコキキョウが共演です。

水分補強を忘れずに、そして栄養補強も十分にして
元気でお過ごしください。
今週の花はアンスリウムの赤色とパンパスブラスが
ポイントでしょうか?
リンドウとトルコキキョウが共演です。
水分補強を忘れずに、そして栄養補強も十分にして
元気でお過ごしください。
まいうー ちゃんぽん!
2022年08月06日
今日の昼食は久しぶりに八女市の稲富にある
ちゃんぽん専門店 あしやでちゃんぽんを食べました。
エビとうずらの卵入りの特製ちゃんぽんです。

店内は涼しくても汗をかきながら頂きました!
ソースをかけてマイルドな味変したところで食べます。
まいうーでした!
ちゃんぽん専門店 あしやでちゃんぽんを食べました。
エビとうずらの卵入りの特製ちゃんぽんです。
店内は涼しくても汗をかきながら頂きました!
ソースをかけてマイルドな味変したところで食べます。
まいうーでした!
矢部川の天然鮎です!
大きなひまわり
2022年08月01日
今週は大きな花のヒマワリが来ました。
ニューサイランは久しぶりです。

こちらは二輪のヒマワリが共演しています。

余りの花材で生けました。

今週は猛暑の日々の様です。
どうぞ、ご自愛ください!
ニューサイランは久しぶりです。
こちらは二輪のヒマワリが共演しています。
余りの花材で生けました。
今週は猛暑の日々の様です。
どうぞ、ご自愛ください!
メロンを頂きました!
2022年07月30日
幼稚園の頃から中村歯科に来院してくれて
今は高校3年生のMちゃんは八女農業高校の生徒です。
今日、自分が育てたメロンを持ってきてくれました。
品種名はパンナ。緑肉ネットメロンです。

美味しそうな匂いがしています。
明日、母に差し入れて持って行きます。
Mちゃんは素直で心優しい女の子です。
大切に育てたメロンをもらってとても嬉しいです。
先ほど、食べましたがちょうど食べごろで
とっても美味しかったです。
Mちゃん、ありがとう!
今は高校3年生のMちゃんは八女農業高校の生徒です。
今日、自分が育てたメロンを持ってきてくれました。
品種名はパンナ。緑肉ネットメロンです。
美味しそうな匂いがしています。
明日、母に差し入れて持って行きます。
Mちゃんは素直で心優しい女の子です。
大切に育てたメロンをもらってとても嬉しいです。
先ほど、食べましたがちょうど食べごろで
とっても美味しかったです。
Mちゃん、ありがとう!
ピンクッションとクルクマ
2022年07月25日
今週はピンクッションを中心に生けました。
ガーベラ。クルクマ、トルコキキョウで華やかです。

下はバラがきれいです。
先週の花もきれいだったので使っています。

蒸し暑い日です。
熱中症に気を付けてください!
ガーベラ。クルクマ、トルコキキョウで華やかです。
下はバラがきれいです。
先週の花もきれいだったので使っています。
蒸し暑い日です。
熱中症に気を付けてください!
おしゃれで美味しいどんぐりの粉を使ったクッキー
2022年07月21日
上京していた友人からお土産を頂きました。
まずは缶の色づかい、デザインがおしゃれです。

缶を開けると色んなクッキーが入っています。

パティスリー GIN no MORIの森の恵み クッキーです。
一枚づつ焼き上げていてなんと国産のどんぐり粉を使っています。
11種類のクッキーはそれぞれ優しい味わいです。
紅茶を入れて楽しんで食べています。
まずは缶の色づかい、デザインがおしゃれです。
缶を開けると色んなクッキーが入っています。
パティスリー GIN no MORIの森の恵み クッキーです。
一枚づつ焼き上げていてなんと国産のどんぐり粉を使っています。
11種類のクッキーはそれぞれ優しい味わいです。
紅茶を入れて楽しんで食べています。
雨にも負けずヒマワリで元気!
2022年07月19日
真夜中から午前中の激しい雨と雷はやっと終わり
今はどんより曇っています。
こんな日はぴったりのヒマワリを主役に生けました。
先週のルリタマアザミも使っています。

こちらはトルコキキョウとリンドウ。

ヒマワリに元気をもらって診療します。
今はどんより曇っています。
こんな日はぴったりのヒマワリを主役に生けました。
先週のルリタマアザミも使っています。
こちらはトルコキキョウとリンドウ。
ヒマワリに元気をもらって診療します。
自家製の桃ジャム
2022年07月18日
お宅の庭に実った桃を頂きました。
甘味が少なくて果肉が固いので初めて桃ジャムを作りました。
きび糖をかけて置いていたら思った入りも水分がたくさん出ました。
色が良くないのですが煮詰めています。

煮詰める前の桃です。

ちょっと甘めに出来上がり。
早速、カスピ海ヨーグルトにのせて食べました。
甘味が少なくて果肉が固いので初めて桃ジャムを作りました。
きび糖をかけて置いていたら思った入りも水分がたくさん出ました。
色が良くないのですが煮詰めています。
煮詰める前の桃です。
ちょっと甘めに出来上がり。
早速、カスピ海ヨーグルトにのせて食べました。
ゴーヤと豚バラ
2022年07月13日
昨日、Nさんから新鮮なキュウリとゴーヤを頂きました。
ふつうはゴーヤチャンプルにしますが、昨日のきょうの料理で
土井先生がゴーヤと豚バラの煮物を作っていました。
ちょうど、豚バラがあったので作りました。
ゴーヤは輪切りで中もそのまま頂きます。

見栄えは良くありませんは美味しかったです。
何よりも簡単で時間もかからない!
ふつうはゴーヤチャンプルにしますが、昨日のきょうの料理で
土井先生がゴーヤと豚バラの煮物を作っていました。
ちょうど、豚バラがあったので作りました。
ゴーヤは輪切りで中もそのまま頂きます。
見栄えは良くありませんは美味しかったです。
何よりも簡単で時間もかからない!
ルリタマアザミとアスター
2022年07月11日
今週はルリタマアザミとアスターをポイントに生けました。

こちらはデルフィニウムを使って

日差しはさほどではありませんが、蒸し暑く
雨が欲しい日々です。
コロナもまだ勢いを増しています。
熱中症も気をつけなけばならず大変な日々です。
どうぞ、ご自愛下さい!
こちらはデルフィニウムを使って
日差しはさほどではありませんが、蒸し暑く
雨が欲しい日々です。
コロナもまだ勢いを増しています。
熱中症も気をつけなけばならず大変な日々です。
どうぞ、ご自愛下さい!
華やかな花 グラリオサ
2022年07月04日
今日はバタバタして生け花を生けましたので夜に
投稿することになりました。
華やかな赤い花 グラリオサ。
でも茎が細いので生けるのはなかなかです。

花の形がそれぞれ違っていて広がる感じを受けます。
明日は台風が福岡県にやってくるようで対策をしたところです。
風よりも雨がひどいようですが、被害が出ないように祈るばかりです。
投稿することになりました。
華やかな赤い花 グラリオサ。
でも茎が細いので生けるのはなかなかです。
花の形がそれぞれ違っていて広がる感じを受けます。
明日は台風が福岡県にやってくるようで対策をしたところです。
風よりも雨がひどいようですが、被害が出ないように祈るばかりです。
涼し気な青の花 デルフィニウム!
2022年06月27日
久しぶりにデルフィニウム、モンステラが今週の花材。
まだ咲いていないシャクヤクとバラを合わせて生けました。

こちらはベルベットのようなカーネーションと

青いデルフィニウムの花で涼しげでしょう!
まだ咲いていないシャクヤクとバラを合わせて生けました。
こちらはベルベットのようなカーネーションと
青いデルフィニウムの花で涼しげでしょう!
心に刺さる絵です
2022年06月23日
額縁作家でギャラリーのオーナーである方から
素敵な絵を頂きました。
早速、待合室に飾って皆様に観て頂いています。
作者はわかりませんが。

四つ葉のクローバーを持った母と子供、
背景には鳩?がたくさんいます。
横の手にはいろんなものがあり
それぞれに意味がありそうです。
見ていると心に刺さります。
ウクライナの戦争があっている今だこそ、
意味があるように思います。
早く、戦争が終わりますように!
素敵な絵を頂きました。
早速、待合室に飾って皆様に観て頂いています。
作者はわかりませんが。
四つ葉のクローバーを持った母と子供、
背景には鳩?がたくさんいます。
横の手にはいろんなものがあり
それぞれに意味がありそうです。
見ていると心に刺さります。
ウクライナの戦争があっている今だこそ、
意味があるように思います。
早く、戦争が終わりますように!