スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

いよいよ完成!

2011年08月31日

昨日と今日、八女福島の燈籠人形の屋台の状態を
見に行ってきました。いよいよ完成です!

写真は本日午後1時30分頃の状態です。





今日は屋台の中を見ることは出来ませんでしたが、
昨日は厳島神社の背景を写真に収めました。
東西の横遣いのお人形が背景に踊ります。






下の写真は下遣いの場所で普段は見ることが出来ません。
ここで6人の下遣いが下から人形をあやつります。







9月5日からは屋台を使って人形方の皆さんは練習を始めます。
囃し方は鳴り物と唄方・三味線は1週間別に練習して
9月12日からは合同練習となります。

いよいよ明日からは9月。
皆頑張りますので是非見に来てください!


今年の芸題は「薩摩隼人国若丸厳島神社詣」です。

八女福島の燈籠人形は9月23日から25日まで
八女福島八幡宮境内にて公演を行います。

  


Posted by nakamura-shika at 19:26Comments(2)八女の町

臨時バスで八女へーあかりとちゃっぽんぽん

2011年08月30日

今年は9月23日から25日まで八女への臨時バスが出ます。

出発は天神バスセンター(乗車のみ)から福島八幡宮入口(降車のみ)で
1便は、10時30分で11時30分着、2便は14時30分から15時30分です。
帰りは福島八幡宮入口18時出発で19時バスセンター到着です。








八女福島の燈籠人形の公演の他に「提灯まつり」、「地場産まつり」、
「町家まつり」もあり、いろんなイベントが企画されています。

高速道路、西鉄電車やバスを使っても来れますが、
今年初めて運行される臨時バスです。

予約は必要ありません。
乗り換えなくゆっくり来られるのも良いでしょう。
運賃は片道1500円です。

臨時バスで八女にお越し下さい!  


Posted by nakamura-shika at 16:44Comments(2)八女の町

花々に囲まれて

2011年08月29日

今日は真夏が戻って来た様な暑い1日でした。
お花のお稽古はたくさんの花達を使って生けました。

まずは夏の代表のひまわりとケイトウです。






下はいろんな花を使っています。
先週とは違ったおもむきになりました。







こちらは余った花材で生けたもので、
花器の違いで生け方も違って楽しいです。







たくさんの花に囲まれて診療室は華やかです!
  


Posted by nakamura-shika at 20:52Comments(2)

これでおしまい!

2011年08月28日

今日は朝9時から先週の天神さん子どもまつりで使った
竹竿や提灯の整理を8人で行ないました。

竹竿は回廊に保管します。
子ども達の名前が書かれた提灯は、こわれていないか
名前を確認して乾燥剤を入れて保存します。







これで今年の天神さん子どもまつりは終了しました。
今日は朝からかなり暑かったので先週がそうならばてていたところです。


今年、天神さん子どもまつりに来て頂いたみなさん、
美味しいトマトときゅうりを提供してもらったお二人にも感謝です。

来年もたくさんの人が来られる事を願っています!

次は、あかりとちゃっぽんぽんでの町家まつり部会での活動です。
是非、9月23日から25日には八女に遊びに来てください!  


Posted by nakamura-shika at 19:27Comments(2)八女の町

いよいよ始まります!ー小屋入り

2011年08月27日

本日午後7時から八女福島燈籠人形出演者会議がありました。
今後の練習の日程、出演者の紹介がありました。

今年は公演出演者は総勢50人、加えて行政区長さんも手伝われます。






横遣い(東)と(西)は8人づつ、下遣い8人、
囃方は唄方・三味線は5人、大太鼓1人、絞太鼓3人、
大鼓2人、小鼓7人、衣装方4人です。

今年は口開け公演は9月22日(木)20時からです。

本公演は23日から25日まで、1回目(13時)、2回目(15時)
3回目(16時30分)、4回目(19時)、5回目(20時30分)です。



今年の芸題は、「薩摩隼人国若丸厳島神社詣」。

いよいよ9月5日(月)から練習が始まります。
皆頑張って練習して本番に備えますので是非見に来てください!

  


Posted by nakamura-shika at 21:05Comments(2)八女の町

火をつけるのがもったいない!

2011年08月26日

八女伝統工芸館で素敵な物を見つけました。

八女の手漉き和紙で出来た線香花火
みやま市の筒井時正玩具花火製造所のものです。


下は線香花火 花蕾で、線香花火が42本入っています。






線香花火 花々は線香花火40本と和蝋燭入りです。






八女の手漉き和紙は草木染めされ素敵な線香花火です。
職人さんが一つ一つ丁寧に作られています。

火をつけるのがもったいないと思いませんか?

このような手仕事の素敵な作品があるのを知ってもらいたくて
皆さんに紹介します。
  


Posted by nakamura-shika at 20:24Comments(4)その他

彼岸花?

2011年08月24日

今日は所用で佐賀に出かけました。
そこで道端の所々に咲いている花が目にとまりました。

下の写真です!






彼岸花に似ていますが、彼岸花が咲くにはちょっと早いし、
赤や白い彼岸花は見ますが、ピンク色ですがどうでしょうか?
黄色や白い花も見かけました。

つぼみの状態は下の様です。






可憐でかわいい田んぼの畦道に咲いている花です。
ご存知であれば花の名前を教えてください。
  


Posted by nakamura-shika at 21:35Comments(3)

組み立て中

2011年08月23日

福島八幡宮では八女福島燈籠人形の小屋の
組み立てが始まり、今月中には完成します。






一層は板で囲まれた屋台の基礎部分、二層は人形の舞う舞台と
左右の楽屋、三層は囃方の部屋です。


この小屋は現在では2台しかありません。
特徴は釘一本使わず、全て組み立て方式によって建設されます。

柱には何処の場所のものか書いてあります。






今年の芸題は「薩摩隼人国若丸厳島神社詣」。
9月23日(祝日)から25日(日)です。


今週の土曜日には小屋入りです。
いよいよ燈籠人形の季節となります。

今年もブログを通して情報を発信したいと思います。

是非、見に来てください!  


Posted by nakamura-shika at 19:08Comments(4)八女の町

楽しく涼しげに

2011年08月22日

今日のお花のお稽古はバラエティに富んでいます。
まずは自由花で涼しげです。






こちらは茶道の時に使う杓子を花器に見立てて生けています。
右前には今年の干支のウサギがいます。






万年青の一種生けです。
少し見えている実は2週間前に使ったほうづきの実です。
ちょっと見える事で素敵に生けられました。







先週はお盆でお花のお稽古はお休みでした。
久し振りに診療室はお花で一杯です。

この他にも2つ自由花を生けました。  


Posted by nakamura-shika at 21:39Comments(2)

甘くて美味しい!

2011年08月20日

本日は予定通り、天神さん子どもまつりがあります
午後6時から提灯が上がり暗くなると火を灯します。

写真は星野産のミニトマト、買いに行って来ました!
とても甘くて美味しいです!





氷水につけてしっかり冷えているとより一層美味しいです。
普通サイズのトマトもあります。
上陽産のきゅうりはカリカリしてもろみをつけて食べると
やめられません。






八女福島八幡宮境内でのまつりです。
お誘い合わせの上、お出かけ下さい。


明日は太鼓の演奏や食べ物出店もあります。
特に夜はきれいです。
8月17日のブログも参考にしてください。

お待ちしています!
  


Posted by nakamura-shika at 17:21Comments(2)八女の町

提灯がきれい!

2011年08月17日

今週末の20日(土)21日(日)は福島八幡宮において
提灯がきれいな天神さん子どもまつりがあります。

下の写真は八幡宮の参道に置いている灯明と提灯です。
上の境内から天神さんのある場所まで灯りがともります。





天神さん子どもまつりとは、子ども達の健康と学業成就を願って
提灯に名前を書いて奉納します。



20日(土)は午後6時から提灯上げのみ行ないます。

21日(日)は午後5時からあそびの広場が出来、食べ物出店と
       子ども太鼓の演奏もあります。

      午後6時からは提灯上げをします。暗くなるときもだめし
      午後8時15分からは手花火大会があります


恒例の冷えたトマトときゅうりは星野産と上陽産です。
美味しいですよ!
ところてんも冷えています。


まつりのお手伝いをしてくれる中学生を募集しています。
提灯をあげたり、きもだめしの設定などです。

まつりは参加する方がより楽しいですよ!

もちろん、ご家族皆で遊びに来てもらうのも大歓迎です!
懐かしいあそびもあります。


たくさんの皆さんが来られるのを楽しみにしています!
  


Posted by nakamura-shika at 19:00Comments(2)八女の町

珍しい物発見!

2011年08月16日

ガンタレ親父の井上さんから面白いものを見せてもらいました。
下の写真です。

ガラクタ同然だった物を井上さんが整備されてここまで
きれいになり、もちろん動くそうです。







自転車の後輪の前にエンジンがついています。
原動機付自転車、原付です!

初期のタイプの原付と思われます。
はじめて見ましたが素敵でした!

こんなレトロな自転車がぴったりの八女の町並みです。
  


Posted by nakamura-shika at 19:48Comments(2)八女の町

甘ーい香り

2011年08月12日

前の富久豆屋さんが育てた珍しい物を頂きました。
綺麗な黄色でとても甘い香りがします。

マクワウリです!
メロンにおされてなかなかお目にかからなくなりました。






スイカも頂きました。
たたくといい音がするので美味しいでしょう!






お盆のお供えに実家にもって帰ります。
マクワウリを食べるのは久し振りです。
甘い香りなので絶対に美味しいでしょう。

都会では売っていないと思います。
食べたことありますか?
  


Posted by nakamura-shika at 17:29Comments(2)よく行くお店

八女金時ー美味しいかき氷

2011年08月09日

ここ2、3日暑い日が続いています。
こんな時は体が冷えるかき氷が食べたくなります。

早速今日の昼食後に「しおや」に食べに行ってきました。
八女金時です!






抹茶のシロップは八女の抹茶を使った店主手づくりで
甘さ控えめでとても美味しかったです。

しおやでは、下の写真の様にしてかき氷が出来ます。






他にジンジャーといちごもあります。
暑さ厳しい折、お勧めです!
  


Posted by nakamura-shika at 19:13Comments(6)よく行くお店

お盆の花?

2011年08月08日

今日の新風体はお盆の頃に使う花材のホウズキです。
エンコスギが面白い雰囲気を出しています。






自由花は、大きなひまわりと造花のようにきれいなアンスリウム
主役で、白い菊がポイントになっています。






小さい頃はホウズキの実の中の種をとって
口の中に入れて音を出す遊びをしていました。

今はこんな遊びはするのでしょうか?  


Posted by nakamura-shika at 19:21Comments(2)

8月の作品ー赤樟で

2011年08月06日

8月6,7日は八女市古松町の町家に工房がある
木工詩人 国武さんの第3回目の作品が展示されています。

7月3日のブログで紹介したように月毎に作品が出来ます。
今月は赤樟の木のオブジェで素敵!
筑後市の熊の神社の樟です。







ステンレスの韓国製のスプーンを山桜の木で彫っていました。







彫ったら下の様に出来上がります。






毎月第1土曜、日曜の午前10時から午後5時まで展示されています。
町家にある工房ですので雰囲気があります。

国武さんとゆっくり作品の話をしながら過ごすのは如何ですか?

来月はどんな作品でしょうか?
楽しみです!

木工詩人 090-7466-1109  


Posted by nakamura-shika at 16:48Comments(2)八女の町

手軽に薬膳惣菜!

2011年08月05日

8月1日に公立八女総合病院横(北側)に開店した
奥八女ファーム アンテナショップ 陽を紹介します。

この店は 「体にいいものしか置きません!」。
今回は薬膳惣菜を紹介します。
色々ありましたが、写真は冬瓜と素麺南瓜の胡麻酢和え





商品の説明です。






冬瓜は薄味ながらだしがよくしみて美味しかったです。
素麺南瓜は初めて食べましたが、面白い食感でした。

価格も量も手頃で手軽に薬膳料理を家庭で食べられます。


店内は他に奥八女の乾物、棚田米、お茶などもあります。






お店の外観です。






奥八女ファーム アンテナショップ 陽
八女市高塚 公立八女総合病院横(北側)
電話 0943-24-0905
  


Posted by nakamura-shika at 21:34Comments(2)よく行くお店

楽しんでいますー八女の町家暮らし

2011年08月04日

「ちくご暮らし体験モニター」として7月23日から8月7日まで
福岡市からのご夫婦が八女市の町家での暮らしを楽しんでいます。

ご主人はフリーの編集者でインターネットを利用したり、
打ち合わせには八女から出かけて仕事をしています。

町家の土間に置かれた椅子を使って町家に流れる風を
感じながら仕事中です。






奥さんは、染織家(染めて織る)で絹糸の表面を処理するために
ムクロジを使って1時間以上煮た物を洗っているところです。
絹糸はやわらかくやさしい風合いになります。






作品を見せてもらいました。
絹の風合いが出てやさしい色使いで素敵なストールです。
左は紬にするための色の試し織りです。






仕事をしながら八女の町並みや奥八女まで遊びに行かれて
八女での生活をエンジョイしているようで、
すっかり八女のファンになられたようです。


住んでみて本当の姿が見えてくると思います。
華やかではありませんが、懐かしい町並みや山や川、
そして伝統工芸もあり奥深いのが八女です。

皆さん、八女の町に住んでみませんか?
  


Posted by nakamura-shika at 22:02Comments(2)八女の町

花ナス

2011年08月01日

今日のお花のお稽古はかわいい花ナスを使って
生けたものを紹介します。

まずは花ナス、トクサ、菊を使った新風体二株生け







花ナスを使った自由花です。







ガラスの花器を使って涼しげに生けられました。
花ナス、可愛いです。
  


Posted by nakamura-shika at 20:38Comments(2)