スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

アンスリウムを使って

2011年10月31日

今日の自由花は下の様に生けました。

大、小のアンスリウムを主にヘリコニア、カーネーション
細工したハランの葉を使っています。






花材と花器の組みあわせで生け花の印象も変わります。
来週もお楽しみに!
  


Posted by nakamura-shika at 19:59Comments(4)

生きています!

2011年10月29日

先程、解禁になった山太郎ガニを買いに行ってきました。
もちろん、生きています。






矢部川で捕れた山太郎カニです。
今日実家に持って帰ってカニご飯にしてもらいます。

ちょっと残酷ですが生きたままカニを入れてご飯を
炊くと本当に美味しいんです。

今日の夕食は山太郎カニご飯の予定です。
皆さんは食べたことがありますか?


  


Posted by nakamura-shika at 13:51Comments(4)よく行くお店

手間のかかった美味しい家庭料理

2011年10月28日

本日は久し振りにスタッフとの食事会です。
樋口さんから紹介頂いたお店です。

ままや こんどう です。

まずは手の込んだ前菜の数々です。

煮豆、おなます、サツマイモのレモン煮
白和え(イチジク、ブドウ)、カニ味噌豆腐、赤コンニャク
茹でピーナツです。


店主の心づかいが感じられます。
いろんな味を楽しみながら頂きました。







鯛の塩蒸しが出てきてびっくり。カボスをかけてあっさり頂きました。
今が旬の銀杏の実も添えてあります。







里芋饅頭のあんかけは中に鶏のミンチが入った一手間かかった饅頭で、
あっさりしたあんかけで普段は鶏嫌いの私も珍しく食べました。






私の大好きなコーンスープは、生のコーンから仕込んで
作ってあり、こんなに美味しいコーンスープは初めてでした。
あんまり美味しくて、もう一杯と言いたいところでした。






炊き立ての新米のおにぎりとお手製の漬け物はどれも美味しくて
おかわりをしました。

画像以外にもお刺身、キッシュ、エビパンと豚の紫蘇巻きもあります。
最後はお手製のプリンで、甘さ控えめで美味しかったです。







出てくるお料理は家庭料理とおっしゃいましたが、
洗練されて手間がかかった物ばかり。
しかも材料を吟味し、旬の素材を使っているので
美味しくて当たり前です!

皆満足して帰りました。

一度食べに行きたい方は必ず電話で予約してください。

ままや こんどう
〒833-0031 筑後市山の井610
電話 0942-52-3858

  


Posted by nakamura-shika at 22:25Comments(2)よく行くお店

風の音楽士がやって来る!

2011年10月27日

「八女ベーゼンドルファー音楽祭」
 プレ・コンサートⅢ 2011 秋

「風の音楽士」と称する情熱のヴァイオリニスト
 石井啓一郎(Vn) with 石井啓子(P)
  ヴァイオリン リサイタル が開催されます。









11月3日13時開場 14時開演です。
おりなす八女 ハーモニーホール


チケット2000円、学生500円です。

曲目は、愛のあいさつ、ユーモレスク、七つの山口民謡、
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番「雨の歌」他です。


石井氏は日本フィルの第一ヴァイオリン奏者で彼の演奏は
音楽を愛し、オーケストラを支えてきた情熱にあふれている
そうです。

きっと熱のこもった素晴らしい演奏を聞くことが出来ると思います。
休日の午後、ヴァイオリンによる素敵な時間を過ごしませんか?


私はまずお花の先生が所属されるお茶会に行き、
その後でこのコンサートの行く予定です。
それから、白陰ギャラリーを楽しもうと思っています。

皆さんも八女で1日楽しく過ごしませんか?

  


Posted by nakamura-shika at 20:05Comments(2)八女の町

素敵な場所を発見!

2011年10月26日

八女市立花町黒岩に素敵な場所があります。

辺春川とその支流にかかる石橋は33基ありましたが、
現在は17基残っていてその最大の石橋が
下の写真の1892年に出来た黒岩橋です。

川の下から撮るとこんなに素敵です。







横から撮ったのが下の写真です。
橋の長さ10,3m、径間8,5m、幅1,8mです。







初めて行きましたが、国道3号線からちょっと入った場所です。
上の写真だけ見ると皆さんは何処を連想されるでしょうか?
  


Posted by nakamura-shika at 17:14Comments(2)八女の町

八女の町がギャラリーに!

2011年10月25日

11月3日(木)から11月6日(日)まで
第2回の八女福島 白壁ギャラリーが開催されます。







今年は去年よりも参加の店が増えています。
「縁起もん」がテーマでギャラリーが展開されます。

八女福島の白壁の町並みをゆっくり散策して
住んでいる人、仕事、建物などを楽しんでみませんか?

きっと心に残る時間が過ごせるでしょう。
八女福島に遊びにお出かけ下さい!
  


Posted by nakamura-shika at 13:36Comments(2)八女の町

赤唐辛子?!

2011年10月24日

今日のお花のお稽古は珍しい花材を使いました。
赤唐辛子でしょうか?

まずは新風体です。






拡大しました、真っ赤で辛そうです。








自由花に使った赤唐辛子は緑の物もあります。








食べられるかわかりませんが、面白いでしょう!
  


Posted by nakamura-shika at 19:34Comments(7)

リフレッシュ!

2011年10月23日

本日は久し振りに山歩きに行きました。
天気予報は昼からは天気ということでしたが、
登っている間は霧と小雨でした。

星野村のカラ迫岳で1006mです。

頂上はちょっとの間、雲が動いて矢部の御前岳が見えました。






登っている途中は霧で幻想的です。







きれいな花を見つけました。






登りは1時間、下りは50分くらいでしたが、
日頃運動をしていないので少し疲れました。

でも森林浴して気持が良くリフレッシュ出来ました!
やっぱり山歩きは楽しいです。
  


Posted by nakamura-shika at 16:49Comments(2)名所

いざ 行かん!ー伊能図の旅へ

2011年10月22日

診療が終わって「伊能図」全国巡回フロア展に行ってきました。

211年前、伊能忠敬は全国測量の第一歩を踏み出しました。
足かけ17年で日本全国を測量し、正確な日本地図を完成させました。

伊能図は、明治6年の皇居の火災で消失したのですが、
幸いな事に副本・模写図が日本・フランス・アメリカから発見され、
最新のコンピューターグラフィックで色彩を復元して完全復元されて
今回、八女市総合体育館で展示されて実際に歩く事が出来ます。

まずは我が町八女周辺の拡大地図です。
今でもある地名が見られます。








こちらは日本の代表の富士山です。





桜島はまだ繋がっていません。





こちらは伊能忠敬の肖像画です。







49歳で隠居し、55歳から蝦夷地測量の旅に出ますが、
忠敬は百両(今のお金では2千万円くらい)を持参して
親戚の若者等たった5人を連れて行ったのです。

体育館の中で伊能図を見てまわるのは楽しいものです。

明日までです。
午前9時から午後4時まで(入場は午後3時30分まで)
八女市総合体育館 八女市馬場434


明日は午後1時30分から特別講演会もあります。
場所は八女市総合体育館剣道場
演題は「伊能忠敬と伊能図」


なかなかない機会です。
是非、伊能図で日本を回って楽しんでください!
  


Posted by nakamura-shika at 17:56Comments(2)八女の町

完成まじか!

2011年10月20日

来月は八女福島保育所で歯科検診をします。
その時に今年は紙芝居をしようとスタッフが
診療の合間に絵を作成中です。

あと少しで完成です!
「ハミガキたいのかつやくで
     ばいきんだいおうをやっつけろ!」







下絵を描いて絵の具で色をつけています。
楽しみながら、むし歯にどうしてなるか、
どうしたらむし歯にならないかを話します。


喜んでみてくれると良いですが。

いつも私の提案に協力してくれるスタッフに感謝です!
可愛くて楽しくて為になる紙芝居になりそうです!

  


Posted by nakamura-shika at 13:42Comments(6)歯の健康

今年もやって来た!

2011年10月19日

土橋八幡宮は江戸初期に福島城築城時に稲冨から移されました。

17日八女市の土橋八幡宮で神幸行事が行なわれて
八女市稲冨のお旅所にこられ御神霊が稲冨の氏子の願いを
聞き届けられて本日19日に土橋に帰られます。

無病息災と商売繁盛の祈願をし住民が集まります。

今年も中村歯科に午後6時、獅子が来ました。







しっかり頭を噛んでもらいました。
帰りには獅子の頭についている御幣をもらい、
玄関に貼って1年間守ってもらいます。

昔ながらの行事が残っている八女は素敵です!
  


Posted by nakamura-shika at 18:30Comments(4)八女の町

室内楽で秋を楽しもう!

2011年10月18日

今週の木曜日10月20日におりなす八女でコンサートがあります。

「八女ベーゼンドルファー音楽祭」 プレ・コンサートⅢ2011 秋。
NHK交響楽団のメンバーによる
シュトス弦楽四重奏団 with 後藤珠美(fl)






曲名は、ハイドン 弦楽四重奏曲 第77番「皇帝」
    モーチャルト フルート四重奏曲 第1番
    ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」。

10月20日(木) 18時開場、19時開演
ありなす八女 ハーモニーホール

チケット2000円、学生500円 全席自由席

11月3日に開催される「風の音楽士」と称する情熱のヴァイオリニストと
前売りセット券なら3000円で販売されています。


秋の夜長、ゆっくり室内楽を楽しみませんか?
素敵な時間が過ごせると思います!

チケット販売は、音楽祭事務局、おりなす八女、アオキ楽器
専勝寺、サザンクス筑後などです。

詳しい事は、NPO法人 八女ベーゼンドルファー音楽祭プロジェクト
 事務局 八女市本町164 電話0943-24-3829
 インターネットは、八女ベンゼンドルファーで検索下さい。
  


Posted by nakamura-shika at 13:42Comments(2)八女の町

生け花色々

2011年10月17日

今日はお花のお稽古でした。
まずは自由花です。







新風体です。






自由花です。






不等辺三角形、直線、曲線とそれぞれに違った生け方です。
花材は派手な物はありませんが印象が変わってきます。

トルコキキョウ、コスモス、カラー、ススキなど
秋を感じますね。
  


Posted by nakamura-shika at 19:42Comments(4)

山野草の天ぷらそば

2011年10月16日

広川町の逆瀬谷にあり水車そば さかせに行きました。
食べたのは山野草の天ぷらそばです。

山野草の天ぷらとは、ヨモギ、スギナ、お茶の葉、ユキノシタ、
シソの実、カボチャの葉、ビワの葉、ノビル、ツユクサ、そしてエビ。







極寒の地、幌加内産のそば粉を使っています。
今日はざるでなく、汁の方を頂きました。






お店はログハウスで雰囲気があります。






山野草のてんぷらは四季折々の旬の物を使います。
初めて食べた物もありましたが、カラッと揚がって美味しかったです。


ちょっと奥には入りますが、ゆったりした自然の中で頂くそばは
とても美味しかったです。
  


Posted by nakamura-shika at 15:08Comments(2)よく行くお店

伊能図を歩こう!

2011年10月15日

来週10月21日(金)~23日(日)まで八女市総合体育館おいて
「完全復元伊能図 全国巡回フロア展 in八女」があります。



伊能忠敬が江戸幕府に最終上呈した大図214枚、中図8枚、
小図3枚をすべてそろえ、現物に近い描図として披露されます。







地図上を歩きながら閲覧できます。
ただ当日は靴下を必ず着用(素足、ストッキングは不可)のこと、

会場内には、パネル展、DVD放映、伊能忠敬研究会の
コーナーも用意されています。

場所:八女総合体育館
時間:9時~17時(入場は16時30分まで)
最終日は16時まで。


10月23日(日)13時30分から特別講演会もあります。
総合体育館剣道場、講師は星埜由尚氏
演題は、伊能忠敬と伊能図です。


江戸時代の日本を歩いてみませんか?
私も忘れずに出かけたいと思っています!
  


Posted by nakamura-shika at 16:21Comments(2)八女の町

母からのマイ箸

2011年10月12日

先週母が三越に行った時に催事コーナーの店から
私や兄弟、孫に買ってきてくれました。

若狭塗のお箸ですが、ちょっとおしゃれで可愛いです。







れいこと言う文字が見えますか?

頼むとその場で名前を入れてくれるので、
それぞれお箸の上の部分に名前を入れてもらったそうです。

若狭塗と言うとNHKの番組であったちりとてちんを思い出します。
貝殻を入れてできた物でなくうるし塗りのお箸です。

私だけのオリジナルのお箸で母からのプレゼントです。
大切に使います!
  


Posted by nakamura-shika at 21:42Comments(2)その他

フウセントーワと花

2011年10月11日

緑の丸い花材は、フウセントーワと言います。
本日の生け花の新風体と自由花で使っています。

今日のフウセントーワは花が咲いていて珍しいです。





花を拡大して写しました。
とても可愛い花です。








自由花はいろんな花を使って楽しく生けました。






来週もお楽しみに!  


Posted by nakamura-shika at 21:07Comments(2)

美味しかったです!

2011年10月10日

昨日のおいしかもんサミットに母と行ってきました。
八女のおかあさんたちが作った弁当が下の写真です。。
もちろん、だご汁と冷たい八女茶もついています。






お料理を紹介します。

星野清流(星野)  混ぜご飯の具、おから煮、椎茸の丸ごと煮
グループ清流(黒木)里芋の煮つけ、ナスの揚げ浸し、柿サラダ
ほたる会(立花)  ほたる揚げ、キウイ大福
野の花会(上陽)  こんにゃくの味噌和え、栗まんじゅう
べんがら村手づくりクラブ(八女)里芋まんじゅう、ふわふわ卵焼き  
ANAクラウンプラザホテル福岡 光のパウダーを使ったポテト、シュリンプわさび和え


安全安心でしかも美味しく栄養のバランスもとれています。
作られた皆さんが一つづつお弁当容器に入れられ上の様に完成します。






作られた皆さん、本当に美味しかったです!
次回を楽しみにしています。お疲れ様でした!
  


Posted by nakamura-shika at 19:17Comments(2)八女の町

これで安心

2011年10月10日

前から気になっていた階段のタイルのひびを
10月8日午後から10日午前中で修理してもらいました。

階段の上がり降りの時に一番過重のかかる部分なので
今回色を変えて強いタイルを使ってもらいました。







日曜にも関わらず仕事をしていただいた職人さんに感謝です。
丁寧な仕事でとても感じが良い人達でした。

後は階段の錆び止めと全体的に塗装吹きつけも
そろそろしないといけないと思っています。

まずはこれで階段の修理は終わりホッとしています。

修理しましたが、皆さん足元には十分気をつけて頂いて
2階の診療室に上がってもらいたいと思います。

  


Posted by nakamura-shika at 16:45Comments(2)歯の健康

おいしかもんサミットへどうぞ!

2011年10月08日

10月9日(日)は、おりなす八女で11時30分から13時30分まで
「八女のかあちゃん おいしかもん サミット」があります。






八女のかあちゃんおいしかもん弁当が販売されます。
手づくりのお昼ご飯でだご汁付きで600円です。


1市3町2村の女性グループによる、八女のかあちゃんの
一押し料理と自慢の饅頭が大集合します。

またANAクラウンプラザホテル福岡の総料理長ジェフリー ハーストが
考案した八女の食材を使った料理の試食も出来ます。

会場内には、特設産直市場があり、各地域の特産品や加工品を
購入できます。


おりなす八女の中ホール、エントランスで開催されます。
先着250名ですのでお早めにお出かけ下さい。

八女の食材を使っているので安心で健康的なメニューです。
天気は良さそうですので、ここでお昼を食べて星野村のダリア見学など
如何でしょうか?  


Posted by nakamura-shika at 12:56Comments(2)八女の町