スポンサーサイト
オールセラミック 自然な前歯
2008年11月30日
本日、福岡商工会議所で開催された
宮内修平先生の講演会に行ってきました。
審美歯科では、より自然な色、形態を持った補綴物が要求されています。
そのため金属を使わず、セラミックのみで出来ているオールセラミッククラウンが
材料の改良の伴い、現在では、強さを加わって使われるようになってきています。

写真のように材料によって種類があります。
現在では、ブリッジにも適応できるようになっています。
今、臨床の写真が手元にないので、どんなに素晴らしいかわかってもらえないとは
思いますが、前歯が変わると笑顔が素敵になります。
診療室では、パソコンで説明をします。
今日の講演会をもとに今後は積極的に診療の中に取り入れていきます。
歯の色、形、歯並びについて悩みがある方は是非、一度、
ご相談ください。
宮内修平先生の講演会に行ってきました。
審美歯科では、より自然な色、形態を持った補綴物が要求されています。
そのため金属を使わず、セラミックのみで出来ているオールセラミッククラウンが
材料の改良の伴い、現在では、強さを加わって使われるようになってきています。
写真のように材料によって種類があります。
現在では、ブリッジにも適応できるようになっています。
今、臨床の写真が手元にないので、どんなに素晴らしいかわかってもらえないとは
思いますが、前歯が変わると笑顔が素敵になります。
診療室では、パソコンで説明をします。
今日の講演会をもとに今後は積極的に診療の中に取り入れていきます。
歯の色、形、歯並びについて悩みがある方は是非、一度、
ご相談ください。