スポンサーサイト
彼岸花と棚田!
2018年09月22日
午前中の診療を終わったらすぐに星野村にある
鹿里(ろくり)に彼岸花を見に行きました。
少し盛りは過ぎていましたがそれでも棚田の稲の中に
赤い彼岸花が見られてとてもきれいでした。

地区の皆様がお店を出していました。
だご汁と新米と高菜の漬物を昼食に頂きましたが
どれも美味しかったです。
ここの棚田は降りて中に入ることが出来ます。
その時の画像です。

明日も彼岸花祭りはあるようです。
天気も良いので星野村に来られては如何ですか?
鹿里(ろくり)に彼岸花を見に行きました。
少し盛りは過ぎていましたがそれでも棚田の稲の中に
赤い彼岸花が見られてとてもきれいでした。
地区の皆様がお店を出していました。
だご汁と新米と高菜の漬物を昼食に頂きましたが
どれも美味しかったです。
ここの棚田は降りて中に入ることが出来ます。
その時の画像です。
明日も彼岸花祭りはあるようです。
天気も良いので星野村に来られては如何ですか?
八女福島町家散策ツアーは如何ですか?
2018年09月19日
八女は9月22日から24日まで八女福島燈籠人形がありますが、
23日(日)と24日(祭)に八女ふるさと塾では
「八女福島町家散策ツアー」を今年も行います!

13時30分集合受付で2時間程度です。
集合場所は、高橋宏家(福島八幡宮入口北側)
予約される方は090-8917-8208(中島)まで連絡下さい。
普段なかなか見られない町屋や福島燈籠人形の屋台バックヤードを
散策します。
私も24日はお手伝いしています。
是非、八女の町と祭りを楽しみにお出かけください。
23日(日)と24日(祭)に八女ふるさと塾では
「八女福島町家散策ツアー」を今年も行います!

13時30分集合受付で2時間程度です。
集合場所は、高橋宏家(福島八幡宮入口北側)
予約される方は090-8917-8208(中島)まで連絡下さい。
普段なかなか見られない町屋や福島燈籠人形の屋台バックヤードを
散策します。
私も24日はお手伝いしています。
是非、八女の町と祭りを楽しみにお出かけください。
器と食事で秋を頂きました
2018年09月17日
今日は敬老の日ですが、昨日は1日早いですが
母と天神で食事をしました。
いつもはお寿司ですが今回は和食です。
和食は素材が生かされてどれも美味しかったっです。
いくつか紹介します。
器も秋で素敵で丹波栗胡麻豆腐 栗スライス、しめじ、紅葉人参、三つ葉、柚子。

きのこ饅頭で南京、紅葉麩、舞茸、銀餡、止め胡椒。

むかご入りのご飯で、ちょっと塩味でむかごはほこほこしていました。

母はいつものように最後のデザートまで食べました。
まだまだ元気で長生きした貰いたいと願っています!
母と天神で食事をしました。
いつもはお寿司ですが今回は和食です。
和食は素材が生かされてどれも美味しかったっです。
いくつか紹介します。
器も秋で素敵で丹波栗胡麻豆腐 栗スライス、しめじ、紅葉人参、三つ葉、柚子。
きのこ饅頭で南京、紅葉麩、舞茸、銀餡、止め胡椒。
むかご入りのご飯で、ちょっと塩味でむかごはほこほこしていました。
母はいつものように最後のデザートまで食べました。
まだまだ元気で長生きした貰いたいと願っています!
よりわかりやすく
2018年09月14日
今までもお口の中の状態を口腔内カメラを使って
専用の画面で見てもらい確認してもらっていました。
今回、口腔内カメラの画像をパソコン上で見られて
保存もできるので後で比較することもできます。
昨日は12時からその説明会でした。
業者の方から設定の後に説明をして頂きました。

奥の方は鏡で見るのは難しいものです。
これからは口腔内カメラの画像とデジカメの画像を
効果的に使いながら説明をして、皆様によりわかりやすく
納得いただけるようにと思っています。
専用の画面で見てもらい確認してもらっていました。
今回、口腔内カメラの画像をパソコン上で見られて
保存もできるので後で比較することもできます。
昨日は12時からその説明会でした。
業者の方から設定の後に説明をして頂きました。
奥の方は鏡で見るのは難しいものです。
これからは口腔内カメラの画像とデジカメの画像を
効果的に使いながら説明をして、皆様によりわかりやすく
納得いただけるようにと思っています。