スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

屋形舟で寄席!

2009年10月31日

久留米まち旅博覧会の一つである
筑後川ライブクルーズ」の午後3時からの部は
久留米落語長屋のメンバーが出演するので行ってきました。

屋形舟は久留米の水天宮下の船着場から出発です。
まずは、30分間、筑後川の流れと風を感じながら
周囲の景色をのんびり見て過ごします。

船着場近くで停泊して、いよいよ落語の時間です。
落語をやるほうは大変でしょうが、聞く方は違った風情がありました


クルーズ寄席です。


今回は、3席ありました。まずは、若手の全不可亭 真心 「桃太郎」
続いて、蜜屋 泡浮 「仏師屋盗人」、福々亭金太郎 「筑後生鰻」
30人の観客の笑い声が船内にひびきました。

写真は、蜜屋 泡浮 (みつや さいだー)師匠の熱演風景です。





3人の皆さん、狭い船内での落語、お疲れ様でした。
船の中で聞く落語も面白かったです!


写真は、乗った屋形船です。




久留米まち旅博覧会は11月まであります。  


Posted by nakamura-shika at 18:39Comments(10)名所

子ども達集合!

2009年10月31日

八女福島の白壁ギャラリーでは、子ども達にも楽しんでもらえるお店があります。
手仕事 ビワニジでの「子どもの本や」です。


お店の中にはたくさんの絵本や本が並んでいます。





福岡市の長丘で絵本専門店をしている井上良子さんの選ばれた本です。
11月2日以外は井上さんがいらっしゃいますので、本を選ぶのを
アドバイスしてもらえます。

もちろん、子どもだけでなく、大人が読んでも良い本もあります。
どうぞ、ご家族でお出かけください。


お店には店主作製のエコバックがありました。
いつもながら素敵な刺繍が施されています。
如何ですか?





ビワニジは、ギャラリーマップの36番で、堺家の近くです。
他にもちょっと回ってきたら、手作りの製品が展示された店が
たくさんありました。


天気も良いですし、どうぞ、白壁ギャラリーにお出かけください。  


Posted by nakamura-shika at 13:10Comments(2)八女の町

町屋で日本画展!

2009年10月30日

八女福島 白壁ギャラリー マップの16番、牛嶋家での
いちえ 日本画六人展 を見に行ってきました。

入り口には、八女の町屋が描かれています。




人物画もあります。




あやめが描かれていました。
「共命」という題です。





福岡教育大学で日本画を学んだ6人の皆さんが書いた日本画が
町屋の雰囲気とあいまってとても素敵でした。

6人の皆さんの画風がそれぞれ違うのでいろんなタイプの絵が見られ
面白い展覧会になっています。

是非、牛嶋家に日本画を見に来てください。  


Posted by nakamura-shika at 15:53Comments(2)八女の町

町屋の奥を探検!

2009年10月30日

11月1日(日)午後1時と3時から約90分かけて
八女福島の普段見ることが出来ない町屋の奥を案内します。

案内人は、ふるさと塾代表世話人の中島孝行さんです。
八女福島の町屋については詳しいし、住民の皆さんのご協力で
普段は見ることが出来ない町屋の奥の様子や暮らしぶりを見学します。

時には靴を持って、入り口から入り出るのは奥の違う場所なんてこともあります。


一つだけ簡単に紹介します。
平井朋吉家です。母屋は明治5年に出来ています。
大正、昭和20年代まで、うるし、ベンガラなどの塗料、雑貨を売っていました。

写真の奥に見えるのが母屋です。(町屋の奥から撮影)
雰囲気があるでしょう!




母屋の2階からの平井家の屋並みです。
奥は蔵です。奥行が広いのがわかります。
中にお庭があります。素敵なお庭です。





母屋から奥に一歩入ると懐かしい光景が目に入ります。
白壁の町並みを散策しながら、普段は公開されない町屋の奥を見るだけでなく、
中島さんが専門的に説明されます。

めったにない機会です。
八女福島・穴場散策ツアーに参加されませんか?

写真ではわからない素敵な空間と空気を味わう事が出来ます。
参加費は300円です。

まだまだ話題はたくさんあり、盛りだくさんの90分になるでしょう。
是非、穴場ツアーに参加してください。


白壁ギャラリーも開催されていますので
そちらの見学もどうぞ!  


Posted by nakamura-shika at 11:45Comments(6)八女の町

ただいま準備中!

2009年10月29日

いよいよ明日から、「八女福島 白壁ギャラリー」が始まります。

八女福島の町を散策して暮らしをめぐる小さな旅をしませんか?

10月30日(金)~11月3日(火)の期間です。

今日のお昼は、高口家で開催される
切り絵展/日曜ナイフ collection 2008-2009
準備中のところをお邪魔してきました。

展示は2階ですが、上がるとすぐに眼に入った作品です。





他にもランプシェード、動くオブジェなどいろんな物を
切り絵を使って表現しています。

細かい作業でしょうが、本当によく出来ています。
一度、是非、見にお出かけください。

高口家に入ると、新作の赤いランプシェードが迎えてくれます。
町屋での展示会は、素敵な空間の中で見ることが出来ます!





八女の町並みを散策して芸術の秋を満喫しませんか!
  


Posted by nakamura-shika at 15:17Comments(8)八女の町

ミニ盆栽づく作り体験

2009年10月28日

八女灯籠協同組合では、10月31日(土)から11月3日(祝)まで
「八女石灯ろうまつり」を伝統工芸館で行ないます。

その中で、ミニ盆栽づくり体験会があります。

体験では阿蘇火山灰で出来た凝灰岩を使いますが、
これは柔らかく加工しやすいそうです。

下の道具を使って作ります。




器作りから植物の植え付けまで1時間から2時間で完成できます。
もちろん、石灯ろう組合の皆さんが指導されます。




自分の好きな形に自由に作ることが出来ます。
1日に5組、一人に1個で1000円です。
オリジナルのミニ盆栽づくりに参加されませんか?

予約は伝統工芸館で受け付けています。
0943ー22-3131です。

盆栽作り以外にも庭用の石灯籠、新作の石の水車、石のあかりなどの
展示・即売するほか、職人さんによる灯籠作りの実演もあります。


白壁ギャラリーにお出かけの際は是非、お立ち寄りください。
  


Posted by nakamura-shika at 14:17Comments(6)八女の町

ほうれん草入り!

2009年10月28日

先日、手作りコンニャクを頂いた塩塚さんが先ほど、
ほうれん草入りコンニャクを作って持ってこられました。

きれいな色のコンニャクです。




まだ食べていませんが、もちろんほうれん草も自宅で出来た物です。
生姜を出し醤油に入れて少しみりんを入れた中に漬け込んで食べると
美味しいということでした。

早速、そうして食べようと思っています。



もう一つ、手作りのみかん石鹸を頂きました。
みかんの皮と苛性ソーダ、廃油、水で出来ています。




よく泡だって油物もきれいになるそうです。
地球にも優しく、エコでもあります。


こんな風にいろんな物を手作りできる塩塚さんは素晴らしいです。
私は頂くばかりで、恵まれています。

いつもお手製の物をありがとうございます。  


Posted by nakamura-shika at 11:09Comments(2)その他

仏壇の供養祭

2009年10月27日

今日、10月27日は「仏壇の日」だそうです。
それで、本日午後2時から八女伝統工芸館にて
「仏壇供養祭」 が行なわれました。






不要になった仏壇を供養するもので今年は9件の申し込みがありました。
基本的には、持ち主の方に供養祭に出て頂いてもらうそうです。

時間の関係で最後まで見ることは出来ませんでしたが、
明永寺の住職をお迎えして読経の中、持ち主、八女仏壇組合の会員など
多くの方がお参りされて供養されます。

これで仏壇もきちんと処理されるので安心です。
仏壇は心の支えです。
使い終えるまでは、きちんと手入れをして大事に使いたいものです。  


Posted by nakamura-shika at 15:43Comments(3)八女の町

秋深し

2009年10月26日

今日の新風体は、葉の色が印象的なマンサクです。
素敵な葉色をしています。
秋ですね!





盛り花はちょっと面白い生け方になりました。
赤い実は、ギンバ、緑の葉はレモンリーフです。
黄色のガーベラが効果的に配置されています。
左のループは、キーウイのツルです。





今週のお花は生けていてとても面白かったです。
来週も皆さん、お楽しみに!  


Posted by nakamura-shika at 15:11Comments(16)

潮風号

2009年10月25日

今日は門司の友人に会うために出かけました。
門司港レトロ地区は、観光客で賑わっていました。

門司港駅の近くでトロッコ列車に出会いました。
「潮風号」です。

車体がブルーでなかなかおしゃれです。



潮風号は、九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅まで走っています。
今回は乗りませんでしたが、次回は是非乗ってみたいです。



門司港駅前では、バナナのたたき売りが始まっていました。
門司港の寅さんで、きまっていました。





少し雲行きが悪くなってきましたが、車に乗って帰る頃まではもちました。
次回は、門司港焼きカレーを食べてトロッコ列車に乗りたいと思っています。

  


Posted by nakamura-shika at 19:11Comments(10)名所

ゲネプロ 桧原さくら物語

2009年10月25日

本日、午後1時から南市民センターで文化ホールで
ファンタジー 桧原さくら物語 が上演されるのをご存知ですか?
  




私は縁あって、昨日行なわれたゲネプロを見に行きました。
桧原さくら物語は私の3月5日のブログで紹介したエピソードをもとに
1000年後の地球を舞台に地球救済に桧原桜がつながったという創作劇です。

まずは、時間があったので、初めて桧原桜の地を見に行きました。
信号名が、桧原桜でした。桜の花は咲いていませんが、この地で26年前、
地元住民と当時の進藤一馬市長とのエピソードを思い出して感慨がありました。




進藤一馬さんは父方の親戚で文武両道に秀で人物的にも素晴らしい人です。
これからも桧原桜を通して皆さんに思い出していただけるのは嬉しい事です。
下の写真から、今でも地元の人によって桜が大事にされている事がわかります。
「あまた あまた 恩寵うけし 花の宴」とありました。





さて創作劇の「桧原さくら物語」は南市役所と九州大学 HME育成ユニットが
地域住民が協力して出来上がっています。

出演者も南区の子供たちや町内会長、主婦の皆さんなど43人です。
他にも裏方で多くの人の協力があってできたのです。


6月から始まった練習で皆さんがいかに一生懸命頑張られたか、そして
楽しんで取り組んでいることがわかりました。
劇を見て、皆さんの熱意に感動しました。
いろいろ大変な事があったのでしょうが、工夫されて劇が出来上がっていました。

今日の本番はチケットが売り切れで立ち見も出るほどの評判です。
素晴らしい劇が見られると確信しています。
今日の「桧原さくら物語」が成功する事を祈っています。

これからも「桧原桜」がきれいな花をたくさん咲かせて次世代に繋がる事でしょう!
地元の皆様に感謝です。
「桧原桜」バンザイ!  


Posted by nakamura-shika at 09:46Comments(6)名所

モチモチ!

2009年10月24日

いつも無農薬の野菜を作っている伊藤さんから分けて頂きました。
今年の取れたて新米 です。

炊飯器で炊いてみました。
艶があってモチモチしてとっても美味しかったです。




大根の漬け物、そして母の作った味噌で作った味噌汁で
新米のご飯を頂きました。

安心安全でしかもとても美味しい!
本当に恵まれています。
伊藤さんにもおてんとう様にも感謝です。  


Posted by nakamura-shika at 12:00Comments(8)その他

お世話になりました!

2009年10月23日

中村歯科で月に1回、矯正治療を22年間担当して頂いていた
中川幹夫先生が亡くなられて今日で1年です。

今日は朝礼の時に皆で中川先生の話をして黙祷をし先生を偲びました。
60歳という若さでした。

写真は矯正の時に使われるプライヤー類です。




中川先生は、一般開業医、矯正医として診療されていました。
勉強家で、東洋医学の勉強もしてありました。

義歯についても造詣が深く、私自身も先生にたくさんアドバイスを頂きました。
尊敬できる素晴らしい先生でした。
また、お酒が好きで特に日本酒が大好きでした。

歯科医として、中川先生のように勉強する姿勢をもって
これからも八女の地で診療していきます。

幹夫先生、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

天国でゆっくりおやすみ下さい。そして見守って下さい。

  


Posted by nakamura-shika at 14:10Comments(2)歯の健康

急病人!

2009年10月22日

夕方の5時過ぎに近くでヘリの音が聞こえます。
その前には、救急車が出動していました。

緊急を要する患者さんのために久留米から
ドクターヘリ が出動したようです。





中村歯科の近くの八女農業高校のグランドにドクターヘリが止まります。

1分1秒を争う患者さんのためにヘリが飛んできたのです。
運ばれた患者さんの容態が落ち着いて治られるように祈っています。  


Posted by nakamura-shika at 19:00Comments(8)その他

ポケットサイズのマップあります!

2009年10月22日

八女福島の白壁ギャラリーについては昨日のブログで紹介しました。
八女福島の町を歩いていく道しるべになるマップがあります。

ポケットサイズで持ち歩きしやすいように出来ています。





広げると、地図になっていて店の紹介と場所がわかるようになっています。
写真ではわかりにくいと思いますが、下の様です。




是非、マップを片手に八女の町を散策ください。

横町町家交流館、伝統工芸館、ギャラリーの参加しているお店にも
ありますし、中村歯科にも置いています。
  


Posted by nakamura-shika at 14:12Comments(6)八女の町

八女の町がギャラリーに!

2009年10月21日

10月30日(金)から11月3日(火)の期間に
八女福島 白壁ギャラリー ー暮らしをめぐる小さな旅ー

開催されます。





古い町並みのまち、八女福島。そこには町並みと同じように、江戸の昔から育まれてきた
温もりのある暮らしがあります。白壁の町屋、昔ながらの商店や手仕事の店、伝統工芸の
職人さんのいる工房。さながら町全体が暮らしのギャラリーです。
爽やかな秋の一日、そんな暮らしや仕事をめぐる小さな旅へ出かけませんか。



47のお店の見学・実演、体験・ワークショップ、展示・作品展が八女福島の町周辺で
見学できます。

今まで、八女に来られた皆様でも、今回初めて見学できたり、
体験できる事がたくさんあります。

ゆっくり八女の町を散策して楽しんでみませんか?
きっと素敵な時間が過ごせます。

詳しい事は、白壁ギャラリーブログ http://yame1030.blog68.fc2.com/で
各お店の紹介をしていますのでご覧下さい。

昔ながらの飴づくり見学や鉛筆の金箔押し体験、喜多屋、高橋商店の酒蔵見学会など
盛りだくさんです。

八女の若者たちが手弁当でこのイベントを盛り上げようと頑張っています。
是非、八女にお出かけください。

私も出来るだけブログで紹介します。
お楽しみに!
  


Posted by nakamura-shika at 13:57Comments(10)八女の町

賞金めざして go!

2009年10月20日

第22回八女上陽まつりが11月7日(土)8日(日) にあります。
その中の 第17回全日本きんま選手権大会 に出場しませんか?!

メイン会場は、春の山公園です。

きんまとは、木馬と書き、昔、山から木材を搬出するために利用した木そりのことです。
このきんまを引いて速さやパフォーマンスを競います。





チーム構成は1チーム5人以内(補欠1人)
一般の部     チーム男女の割合は制限なし
レディースの部  女性に限る

一般は俵400㎏、レディースは200㎏です
力自慢のチームは一般で、女性だけで重いのは駄目だけど
パフォーマンスを楽しむというのでもレディースの部があり、賞金が用意されています。

下の写真は去年のものです。楽しくて面白そうです!



一般は、1位 30万円、2位 10万円、3位 5万円
レディースは、1位 10万円、2位 5万円、3位 3万円
特別賞 パフォーマンス大賞(1点)  5万円、パフォーマンス賞(4点) 2万円
ラッキー賞や参加賞もあります。


チームで楽しめて、しかも賞金をいただけるなんて嬉しいです
タイムを目指して頑張るもよし、力はないけどパフォーマンスで頑張って
賞金を頂くもよし。スポーツの秋が満喫できます。


申し込み受付は10月26日(月)必着です。

きんま選手権大会、お友達を誘って参加されませんか?
また一度見に来て下さい。

お問い合わせは、上陽支所地域振興課 電話 0943-54-2219  


Posted by nakamura-shika at 14:17Comments(12)八女の町

やって来た!

2009年10月19日

今日は稲冨から土橋へ御神霊が帰られました。
その後で、頼むと、獅子舞が来てくれて舞って貰えます。

今年初めて頼みました。
午後5時半から6時頃ということだったので待っていましたが、なかなか来ません。

6時半過ぎにやっと到着。





待合室に入ってきて、私の前で舞ってくれました。
その後は、頭を噛んで貰います。
そうすると、この1年間、健康で過ごせるそうです。

12月に1歳になる楓(ふう)君はお母さんに抱かれて噛んで貰いました。
最初は下の写真のようでしたが、最後はやっぱり少し泣きました。
でもなかなか強かったです。




私、スタッフ、患者さんも頭を噛んでもらいました。
あっという間の出来事でしたが、楽しかったです。

獅子舞の担当の皆様、お疲れ様でした。
来年もお待ちしています。  


Posted by nakamura-shika at 19:42Comments(7)八女の町

ヤマナシ

2009年10月19日

今日の自由花は珍しい花材を使いました。
赤い実の「ヤマナシ」です。
梨の原種で秋には実が紅葉しますが、酸味が強く食用には向きません。

でも今日の生け花ではなかなかの存在感があります。
かわいい実です。





先週のユリを使っています。
薄緑のフウセンに見えるのは名前を聞いていないのでわかりませんが、
いくつもフウセンがあるようでかわいいです。
フーセンカズラでしょうか?




今日は月曜日、今週は土曜まで6日間、
チームワーク良く仕事をします。  


Posted by nakamura-shika at 15:29Comments(6)

高校生のパン!

2009年10月18日

今日は午後から勉強会に出席のため福岡に行きました。
時間があったので、アクロスの方に歩いていたら、裏の公園で
高校生が出店していて、手作りのパン、ジャム、弁当などが売られていました。

そこで買ったのは可愛いパンです。
2個で100円です。





ほうれん草パンと紫芋あんぱんでした

ほうれん草パンは、中にチーズが入っています。
紫芋あんぱんには、紫芋のあんが入っていてあまり甘くなく美味しかったです。




糸島農業高等学校、生活科学科の学生さんの作ったパンです。
とても上手に出来ていました!

  


Posted by nakamura-shika at 20:11Comments(8)その他