スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

八女産の赤い宝石?

2015年01月29日

27日に初診で来られた患者さんが本日、来院時に、皆にと
八女産のあまおうを持って来てくださいました。

真っ赤で大きくて見ただけで美味しいのがわかります。





ビニールがかかっているので少し写りが悪いですが、
JAふくおか八女での取り扱いです。





見た感じは赤い宝石の様でしょう!
早速、食べましたが本当に甘くて美味しかったです。
あまおうと言うネーミングの意味がよくわかります。

八女は野菜や果物にも恵まれていて良い所です。
新鮮なものが食べられてSさんに感謝です。


  


Posted by nakamura-shika at 21:04Comments(6)その他

これで安心!

2015年01月25日

先週、春山行きのお誘いを受けました。
3月の連休に大船山に行くことが決まりました。

去年は早峰池山に登りましたが、
少し登山靴が気になっていたんです。

それで本日、天神に買いに行ってきました。
悩みましたが靴は大事なので下の物にしました。







SCARPAで履き心地が良くて底もしっかりしています。
店にある凸凹の場所を歩きましたが足にひびきません。
少々、高い山でも大丈夫だそうです。

山登る時は靴は大事なので決めました。
早速、時間を見つけて歩き慣れないとと思っています。

しっかり歩いて足慣らし、体力作りをしようと思います。
3月の山行きが今から楽しみです。
  


Posted by nakamura-shika at 17:24Comments(2)その他

ワルツに合わせて軽やかに!

2015年01月22日

実は1月7日(水)午後7時からのコンサートに行きました。
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団のニューイアーコンサートです。

いつもNHKテレビでウィーン・フィルのニューイアーコンサートを
楽しみに見ていましたが、生はやっぱり違います!

アクロス福岡でワルツとポルカの世界を堪能してきました。
その時に買ったCDがこれです。






1月中は診療室はウィーンフィルのワルツとポルカを流しています。
’(普段はモーツアルト)
いつもよりも優雅な感じです。

是非、ウィーンの香りを味わってください。
いつもよりも私とスタッフは軽やかに動いています?  


Posted by nakamura-shika at 13:39Comments(4)歯の健康

趣向を変えて

2015年01月19日

前回の新風体で使ったロウバイとカーネーション、
そしてセツリュウを加えた自由花です。






南天があると、1月らしい生け花となります。





今週は花材は先週とほとんど変わりませんが、
雰囲気は随分違いますね。

  


Posted by nakamura-shika at 20:05Comments(4)

八女の伝統芸能 素晴らしい!

2015年01月18日

本日、午後1時からおりなす八女で伝統芸能フェスティバルがありました。
立ち見が出て1階ではモニターを通して見ている人たちもいました。

まずは旭座人形保存会による寿式三番嫂。
今回は八女市制施行60周年・合併5周年事業で
最後を飾るものとなりました。

矢部村の八女津媛神社浮立保存会の八女津媛神社の浮立。
次は、星野村の風流はんや舞保存会の風流はんや舞。
そして黒木小学校人形浄瑠璃クラブの傾城阿波鳴門 巡礼歌の段

休憩後、旭座人形芝居保存会・八女福島燈籠人形保存会の共演。
実際に私は見ることができませんでしたが、面白かったそうです。

その中の一場面です。





下の写真はとってもかわいかった黒木小学校の子供たちの一場面。




全体像の写真は撮れなかったのでわかりにくいと思いますが、
たくさんの人で八女市以外から来られた人は4割だったそうです。

八女の良さがわかって頂けると嬉しいです。
このような伝統芸能は宝です。

これからも未来に続いていくことを願っています!

  


Posted by nakamura-shika at 18:03Comments(2)八女の町

嬉しい報告!

2015年01月15日

16年前から中村歯科の患者さんで28歳のN君。
今は仕事の関係で島根県にいますが、
こちらに帰って来た時は寄ってくれます。

去年12月5日に結婚してバリ島に新婚旅行に行ったと
奥さんと一緒に来てくれました。

太鼓とお菓子、音楽CDがお土産でした。




何よりも幸せな顔をしていたことと、奥さんも素敵な人で
とても安心しました。

奥さんには私は歳の多い姉ですと話しました。
お母さん思いで優しく大好きなN君です。

和風の結婚衣装を着た写真を持って来てくれて
嬉しかったです。

これこそ、長く診療しているお蔭です。
まだまだ診療を続けて来院者の皆さんを見守っていきます!

お土産の太鼓は診療室に飾っています!
  


Posted by nakamura-shika at 13:24Comments(2)歯の健康

燈籠人形と浄瑠璃で合同練習中

2015年01月14日

おりなす八女で今日は2回目の八女福島の燈籠人形と
黒木町の人形浄瑠璃との合同練習がありました。

芸題は、吉野山狐忠信初音之鼓

燈籠人形のお囃子に合わせて、舞台の奥で燈籠人形が舞い、
手前で人形浄瑠璃の人形がお芝居をします




向かって右手にお囃子が控えます。
下は人形浄瑠璃の静御前。




こちらは狐忠信。




コラボにあわせた振り付けで面白いものが出来ているようです。
残念ながら三味線を弾いているので見ることができません!

1月18日(日)12時30分開場、13時開演、
おりなす八女大ホールで、入場無料です。

たくさんの方が来られると嬉しいです。

  


Posted by nakamura-shika at 21:42Comments(2)八女の町

黄色の香しい花!

2015年01月13日

今の季節で黄色で香りが良い花と言えば何でしょう?
そうです。ロウバイです!

患者さんが今年も持って来てくださいました。
まだお正月の雰囲気を残しています。






カーネーションとの共演です。






こちらもなかな素敵です。





ロウバイは花の色も形もそして香りも良くて好きです。
すっかり診療室は華やかになりました!

皆さまはどの生け方がお好きですか?


  


Posted by nakamura-shika at 21:17Comments(2)

赤富士です!

2015年01月12日

待合室には、季節に合わせて絵を飾っています。
新年の今月は素敵な絵です!

絵の作者は八女市出身で額縁作家として活躍してありますが、
絵も描いている「遊・仁」先生。
縁があって赤富士を頂きました!





ミクストメディア法で描かれている絵は、
太陽の光で輝き、額も凝った素敵のものです。

是非、来院されたらじっくりご覧ください!  


Posted by nakamura-shika at 20:31Comments(8)歯の健康

八女の伝統芸能が集合!

2015年01月06日

1月18日(日)、八女市民会館「おりなす八女」ハーモニーホール
伝統芸能フェスティバルー伝統を未来につなぐーがあります。





今回の見どころは、旭座人形芝居と八女福島の燈籠人形の共演です。
吉野山狐忠信初音之鼓の芸題で、燈籠人形のお囃子にあわせて
2人の静御前が登場し、からくり人形と人形浄瑠璃のダブルキャスト。


他に八女津媛神社の浮立(矢部村)、風流はんや舞(星野村)、
黒木小学校人形浄瑠璃クラブも見ることができます。

八女の伝統芸能が見られるのは素晴らしいことです。
是非、皆さま見に来てください。

開場は12時30分、開演は13時です。
入場無料です。
  


Posted by nakamura-shika at 18:56Comments(2)八女の町

ウメモドキでご挨拶

2015年01月05日

本日、5日から診療を始めました。
今年も来院者の皆様のためにお手伝いしたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

さて、今年初めての生け花はウメモドキとバラの新風体。
素敵に生けられました!





水仙も雰囲気があります。





そして自由花です。






お花の先生は91歳になられますがお元気です。
今年も皆さまに生け花を楽しんでいただけるように
先生に教えて頂いてともに頑張ります。
  


Posted by nakamura-shika at 18:56Comments(6)歯の健康

おめでとうございます!

2015年01月01日

新しい年を迎えて気持ちを新たにしています。

皆さま、あけまして おめでとうございます。
今年もスタッフと力を合わせて診療頑張りますので
よろしくお願いいたします!







上の写真は八女の元商家のお正月の飾り。
きちんとした決まりごとがあるそうです。

拡大したものです。






三方の上には、米、柿、ミカン、スルメ、橙は昆布で巻いて
その上に松竹梅を生けていますが、葉の数まで決まっています。

お正月の飾りも色々あり面白いです。
それを忠実にするのは大変でしょうが、
家の伝統は守っているのは素晴らしいことです。

今年は着物を着て福島八幡宮にお参りに行って
日本のお正月を満喫しました。

皆さまは如何お過ごしでしょうか?

  


Posted by nakamura-shika at 19:43Comments(4)その他