八女市馬場にある天福寺は行基がこの地に建立した七福寺の
一つとされています。
ここは今が盛りの菩提樹の花がきれいです。
小さな花がたくさんついています。
甘い香りに誘われてたくさんの蜂が蜜を求めてきています。
菩提樹の最初の主幹は枯死してその周辺から約10本余りの大枝を
出しています。最も大きいものは幹周り2,7mあります。
まだまだ元気に枝を伸ばしています。
福岡県指定天然記念物です。
寺の敷地は甘い香りが漂っています。
少し盛りは過ぎていますが、まだまだ花は見られます。
お近くの方は如何ですか?
Posted by nakamura-shika at
13:14
│
Comments(4)
│
名所