嬉しい出会い! ライチョウ
2013年08月21日
8月12日は雷鳥荘を出発し、一ノ越、雄山、大汝山、富士折立、
真砂岳、別山を経て北峰へと縦走をしました。
北峰から帰る途中で思いもかけず出会いがありました。
ライチョウ、しかも雛もいました。
多分難しいと思っていただけに皆で喜んだ出会いです。

ライチョウに会う前には、雲の合間から剣岳も見ることが出来ました。

北峰から別山乗越を経て雷鳥荘までの下りと登りはかなり
こたえましたが、無事に午後5時20分に到着しました。
天気が良く、一緒に登った仲間とも楽しく過ごすことができて
本当に充実した山行きでした。
写真は途中でカメラの調子が悪く、頂いた画像です。
真砂岳、別山を経て北峰へと縦走をしました。
北峰から帰る途中で思いもかけず出会いがありました。
ライチョウ、しかも雛もいました。
多分難しいと思っていただけに皆で喜んだ出会いです。

ライチョウに会う前には、雲の合間から剣岳も見ることが出来ました。

北峰から別山乗越を経て雷鳥荘までの下りと登りはかなり
こたえましたが、無事に午後5時20分に到着しました。
天気が良く、一緒に登った仲間とも楽しく過ごすことができて
本当に充実した山行きでした。
写真は途中でカメラの調子が悪く、頂いた画像です。
Posted by nakamura-shika at 14:31│Comments(6)
│名所
この記事へのコメント
山登り、楽しめたみたいですね!!
お疲れ様でした。剣岳のすばらしい景色・・・
高校生の時に近くの山を登ってヘトヘトになったのを思い出しました。でも、やり遂げた達成感はありますよね。
お疲れ様でした。剣岳のすばらしい景色・・・
高校生の時に近くの山を登ってヘトヘトになったのを思い出しました。でも、やり遂げた達成感はありますよね。
Posted by naga
at 2013年08月21日 14:46

nagaさんへ
素晴らしい景色の場に身を置くときつかったことは忘れて
また他の山に登りたいと思うのが山好きなのでしょう。
多分、来年も行くことになると思います。
打ち上げの時に候補地が出ましたので。
素晴らしい景色の場に身を置くときつかったことは忘れて
また他の山に登りたいと思うのが山好きなのでしょう。
多分、来年も行くことになると思います。
打ち上げの時に候補地が出ましたので。
Posted by nakamura-shika
at 2013年08月21日 19:40

ご無沙汰しています。
おー、雷鳥に遭遇ですか。
遥か昔に、私も黒部ダムを経由して剣岳に登りましたよ。
その時も雷鳥に遭遇しました。
ところでメンバーは驚くなかれ、
同級生の相良くんの弟と、同級生の北沢くんです。
変なメンバーですが、テントと食料を担いで登りましたよ。
懐かしい思い出です。
おー、雷鳥に遭遇ですか。
遥か昔に、私も黒部ダムを経由して剣岳に登りましたよ。
その時も雷鳥に遭遇しました。
ところでメンバーは驚くなかれ、
同級生の相良くんの弟と、同級生の北沢くんです。
変なメンバーですが、テントと食料を担いで登りましたよ。
懐かしい思い出です。
Posted by あそちゃんです。 at 2013年08月21日 21:34
あそちゃんへ
剣岳に登るとはすごい。
懐かしい名前が出て顔を思い出しながらコメントを見ました。
最近はなかなかライチョウに会えないようなのでラッキーでした。
剣岳に登るとはすごい。
懐かしい名前が出て顔を思い出しながらコメントを見ました。
最近はなかなかライチョウに会えないようなのでラッキーでした。
Posted by nakamura-shika
at 2013年08月22日 19:21

雷鳥に出会えた!なんて!それだけで、立山
登山の甲斐がありましたね。 遠路よりの
登山客の皆さんを歓迎してくれたのですね。
人を恐れる様子もなく、保護されているの
ですね。
なによりの登山良かったですね。
登山の甲斐がありましたね。 遠路よりの
登山客の皆さんを歓迎してくれたのですね。
人を恐れる様子もなく、保護されているの
ですね。
なによりの登山良かったですね。
Posted by FROM TAMA at 2013年08月24日 10:53
TAMAさんへ
ライチョウ会えるとは運が良かったのだと思います。
3日間本当に楽しい日々でした。
ライチョウ会えるとは運が良かったのだと思います。
3日間本当に楽しい日々でした。
Posted by nakamura-shika
at 2013年08月24日 21:17
