今年も良かった!
2013年12月22日
本日は博多座での文楽の公演に行って来ました。
もちろん昼夜部、両方を観ました。
今年のポスターは平家女護島、歌舞伎での俊寛。

片岡仁左衛門さんの俊寛はもちろん素敵でしたが、
お人形での表現や背景も工夫があり興味深く見ました。
昼の部は前から5番目で太夫、三味線の台に近く、
特に人間国宝の三味線の鶴澤 清治さんは素晴らしく、
しばしお人形も観ずに見とれていました。
女殺油地獄の豊島屋油店の段での女房お吉と
河内屋与兵衛の動きは素晴らしく油に滑りながらの
殺しの場面はお見事でした。
今年も文楽を見て楽しい1日が終わって大満足。
着物は帯が今一つでしたが、着付けはまあまあでしょうか。
来年のお正月はもう少し上手に着られるようにと思っています。
もちろん昼夜部、両方を観ました。
今年のポスターは平家女護島、歌舞伎での俊寛。

片岡仁左衛門さんの俊寛はもちろん素敵でしたが、
お人形での表現や背景も工夫があり興味深く見ました。
昼の部は前から5番目で太夫、三味線の台に近く、
特に人間国宝の三味線の鶴澤 清治さんは素晴らしく、
しばしお人形も観ずに見とれていました。
女殺油地獄の豊島屋油店の段での女房お吉と
河内屋与兵衛の動きは素晴らしく油に滑りながらの
殺しの場面はお見事でした。
今年も文楽を見て楽しい1日が終わって大満足。
着物は帯が今一つでしたが、着付けはまあまあでしょうか。
来年のお正月はもう少し上手に着られるようにと思っています。
Posted by nakamura-shika at 23:17│Comments(0)