サンシュユの花
2009年02月16日
14日に野上さんから頂いたサンシュユの黄色い花が
咲いてきました。
サンシュユは、ミズキ科で、別名、ハルコガネバナと言います。
秋には赤い実をつけますが、生薬として使われるそうです。
月曜日のお花のお稽古時に使うようにとっておりましたが、
先生の都合で明日になりました。

花瓶に入れていますが、土日は暖かかったので
つぼみが開いて黄色い花がたくさん咲いてきています。
明日は、どんな花と一緒に生けるのでしょうか!
お楽しみに!
咲いてきました。
サンシュユは、ミズキ科で、別名、ハルコガネバナと言います。
秋には赤い実をつけますが、生薬として使われるそうです。
月曜日のお花のお稽古時に使うようにとっておりましたが、
先生の都合で明日になりました。
花瓶に入れていますが、土日は暖かかったので
つぼみが開いて黄色い花がたくさん咲いてきています。
明日は、どんな花と一緒に生けるのでしょうか!
お楽しみに!
Posted by nakamura-shika at 13:48│Comments(0)
│花