ヤナギも色々!
2009年12月15日
今週は2種類のヤナギを使いました。
ヤナギは細工しやすいのでしょう。
新風体には、青いラメが塗られたヤナギです。
このタイプは初めてでした。
ちょっと変わって素敵です。

自由花は、赤ヤナギです。
こちらは自然の色ですが、枝に遊びがあって楽しいです。

違ったヤナギで楽しく生ける事が出来ました。
来週はお正月用に、水仙を生ける予定です。
葉組が難しいですが、頑張ります。
ヤナギは細工しやすいのでしょう。
新風体には、青いラメが塗られたヤナギです。
このタイプは初めてでした。
ちょっと変わって素敵です。
自由花は、赤ヤナギです。
こちらは自然の色ですが、枝に遊びがあって楽しいです。
違ったヤナギで楽しく生ける事が出来ました。
来週はお正月用に、水仙を生ける予定です。
葉組が難しいですが、頑張ります。
Posted by nakamura-shika at 15:51│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
キリっとした柳によく似会う雰囲気の花に
対してほんとに柔らかい感じの赤ヤナギで
すね。 アリストロメリアでしょうか、
大きくて立派で華やかな感じですね。
いよいよお正月がくるのですね。(^_^;)
対してほんとに柔らかい感じの赤ヤナギで
すね。 アリストロメリアでしょうか、
大きくて立派で華やかな感じですね。
いよいよお正月がくるのですね。(^_^;)
Posted by FROM TAMA at 2009年12月15日 17:36
TAMAさんへ
花を生けているといよいよお正月が近いことを感じます。
やっぱり日本人ですからクリスマスよりもお正月ですね。
花を生けているといよいよお正月が近いことを感じます。
やっぱり日本人ですからクリスマスよりもお正月ですね。
Posted by nakamura-shika
at 2009年12月15日 21:26
