緑の菊

2010年01月18日

今日の新風体は、面白い花の形と色のが主です。
派手な色はなく、すっきりして生けています。

緑の菊



自由花は、華やかです。
春を感じさせる花材のコテマリ、スートピー、バラ。

緑の菊



今日は朝から晴れていて寒さも少し緩んでいるようです。
春が待ち遠しいですね。

同じカテゴリー()の記事画像
カサブランカが満開
黄色のガーベラと紫色のスイートピー
大きなアンスリウムと黄色のガーベラ
ピンク色の金魚草
大きなひまわりとハイビスカス
八重の黄色のバラとピンクのトルコキキョウ
同じカテゴリー()の記事
 カサブランカが満開 (2022-11-28 13:45)
 黄色のガーベラと紫色のスイートピー (2022-11-21 13:48)
 大きなアンスリウムと黄色のガーベラ (2022-11-14 12:55)
 ピンク色の金魚草 (2022-11-07 13:25)
 大きなひまわりとハイビスカス (2022-10-31 12:43)
 八重の黄色のバラとピンクのトルコキキョウ (2022-10-24 15:31)

Posted by nakamura-shika at 14:00│Comments(10)
この記事へのコメント
春がすぐ其処まで来ているような 自由花。
心和みますね~。

私のところは仕事は真冬の真っ只中を抜けれません。
輸出がガタ落ち 円相場は相変わらず・・・

お花で 和ませていただいておりま~す。
Posted by Ron君Ron君 at 2010年01月18日 16:25
今日の新風体は、赤と少しづつ違う緑がいいですね。
いつも、思ってましたが、材料は、先生が持って来られるのですか?
それとも自分でチョイス出来るのですか?
Posted by レンズまめレンズまめ at 2010年01月18日 17:30
緑の菊が今トレンドですね。 最初は緑の菊?
と思いましたが、本物は何にでも合う爽やかな
色ですね。 花材がもう春ですね~
Posted by FROM TAMA at 2010年01月18日 17:51
Ron君さんへ
春の花は華やかですから、見ていてなごみます。
厳しい時代ですが、お互いに頑張りましょう。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月18日 20:53
レンズまめさんへ
いつもは先生が花屋さんで選んでこられます。
今日は、地元の花があったので、買ってこられたものです。

生けるのはもちろんですが、花を選ぶのも難しいですね。
先生に頼っています。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月18日 20:55
TAMAさんへ
よく見ると菊ではありますが、面白いですね。
生け花は季節を先取りですから、段々華やかになっていくでしょう。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月18日 20:57
緑の菊初めて見ました(^_^)/
Posted by おちゃ at 2010年01月19日 08:53
おちゃさんへ
菊は品種改良されて色々ありますよ。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月19日 15:43
緑の菊が活きていますね。すっきり生けてあって、見ている方もシャキとしますね。    !(^^)!!(^^)!
Posted by アランカアランカ at 2010年01月19日 17:11
アランカさんへ
時にはこのように色的には派手ではないけれど
すっきりした生け方も良いですね。
私もそう思いま。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2010年01月19日 19:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。