八女茶ワーズ
2010年01月22日
八女市の紺屋町にあるきくやさんのお店の
八女茶と和三盆を使った洋菓子を紹介します。
16区の三島さんが作られたタッグワーズが変身しました。
八女茶ワーズです。

星野村の抹茶を使って、中には柚子ジャムがサンドされています。
和三盆を使っていて甘さ控えめのダッグワーズです。
八女茶シフォンケーキは、写真は小さいタイプですが、
大きいものもあります。

生地の中には、大納言がちりばめられていて
上は和三盆でコーティングされて上品な甘さが味わえます。
どちらも美味しいですよ!
きくやさんというと和菓子もたくさん美味しい物がありますが、
洋菓子や生チョコなどもあります。
是非、一度お店に行ってみてください。
何を買うか迷うくらい商品は豊富です。
きくや 八女市西紺屋町
電話 0943-22-4643 FAX 0943-22-4653
八女茶と和三盆を使った洋菓子を紹介します。
16区の三島さんが作られたタッグワーズが変身しました。
八女茶ワーズです。
星野村の抹茶を使って、中には柚子ジャムがサンドされています。
和三盆を使っていて甘さ控えめのダッグワーズです。
八女茶シフォンケーキは、写真は小さいタイプですが、
大きいものもあります。
生地の中には、大納言がちりばめられていて
上は和三盆でコーティングされて上品な甘さが味わえます。
どちらも美味しいですよ!
きくやさんというと和菓子もたくさん美味しい物がありますが、
洋菓子や生チョコなどもあります。
是非、一度お店に行ってみてください。
何を買うか迷うくらい商品は豊富です。
きくや 八女市西紺屋町
電話 0943-22-4643 FAX 0943-22-4653
Posted by nakamura-shika at 14:08│Comments(14)
│よく行くお店
この記事へのコメント
お久しぶりです!
抹茶のダッグワーズはたくさん見てきましたが、
こちらのダッグワーズはかなり濃い目の茶色をしていますね。
やや硬めに焼いているのかな?と勝手に想像してしまいます。
抹茶のダッグワーズはたくさん見てきましたが、
こちらのダッグワーズはかなり濃い目の茶色をしていますね。
やや硬めに焼いているのかな?と勝手に想像してしまいます。
Posted by iriek
at 2010年01月22日 15:03

とても美味しそうですね。 きくやさんのお菓子
(茶の実)がまだあれば帰郷のおりには買って
帰ろうと思っていましたが、今風の八女茶ワーズ
とはさすがきくやさんですね。食べなくてもおいしい
と思って(^O^)/います!グッドタイミングでの
ご紹介有難うございます。
絶対食べたいです!
(茶の実)がまだあれば帰郷のおりには買って
帰ろうと思っていましたが、今風の八女茶ワーズ
とはさすがきくやさんですね。食べなくてもおいしい
と思って(^O^)/います!グッドタイミングでの
ご紹介有難うございます。
絶対食べたいです!
Posted by FROM TAMA at 2010年01月22日 17:34
iriekさんへ
コメントありがとうございます。
濃い目の茶色は、和三盆です。
美味しいですよ。
コメントありがとうございます。
濃い目の茶色は、和三盆です。
美味しいですよ。
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月22日 20:14

TAMAさんへ
必ず、きくやさんにご案内します。
もちろん、茶の実もあります!
必ず、きくやさんにご案内します。
もちろん、茶の実もあります!
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月22日 20:16

いつもきくやをごひいきにして頂き、
ありがとうございます!!
時々お邪魔させてもらいます~。
ありがとうございます!!
時々お邪魔させてもらいます~。
Posted by きくや at 2010年01月22日 22:51
きくやさんへ
コメントありがとうございます。
新製品が出ましたら、声をかけてください。
買いに行きますので。そしてブログにアップしますので。
コメントありがとうございます。
新製品が出ましたら、声をかけてください。
買いに行きますので。そしてブログにアップしますので。
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月22日 23:27

和三盆.
四国?ですか どんな味でしょう 抹茶に柚子
これも日本人風味ですよね 味にも侘びや寂び が有ると思います。
甘い 酸い 辛い 渋い 苦い・・・・・沢山 表しよがあって
本当に有り難いことです。 日本人に生まれて良かったと思います。
四国?ですか どんな味でしょう 抹茶に柚子
これも日本人風味ですよね 味にも侘びや寂び が有ると思います。
甘い 酸い 辛い 渋い 苦い・・・・・沢山 表しよがあって
本当に有り難いことです。 日本人に生まれて良かったと思います。
Posted by Ron君
at 2010年01月22日 23:31

あっ、なるほど~、和三盆が溶けた色なんですね!
Posted by iriek
at 2010年01月23日 09:09

ダッグワーズが…とっても好きなので
ぜひいただいてみたいです☆
ぜひいただいてみたいです☆
Posted by おちゃ
at 2010年01月23日 10:14

わぁ~。お姫様が食べるようなお菓子ですね。きっと上品な味なんだろうなぁ。
Posted by ぴあ
at 2010年01月23日 12:29

Ron君さんへ
もともと和菓子屋さんですから、和三盆を言う手間暇をかけて作られた
砂糖を使ってタッグワーズが出来ています。
美味しいですよ。
もともと和菓子屋さんですから、和三盆を言う手間暇をかけて作られた
砂糖を使ってタッグワーズが出来ています。
美味しいですよ。
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月23日 17:19

iriekさんへ
八女に来られたら是非食べてください。
説明よりも食べるが一番よくわかりますから。
八女に来られたら是非食べてください。
説明よりも食べるが一番よくわかりますから。
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月23日 17:21

おちゃさんへ
なかなかのタッグワーズですよ!
なかなかのタッグワーズですよ!
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月23日 17:22

ぴあさんへ
ちょっと小ぶりで可愛いですが、すぐなくなります。
一つじゃとても足りません。
ちょっと小ぶりで可愛いですが、すぐなくなります。
一つじゃとても足りません。
Posted by nakamura-shika
at 2010年01月23日 17:23
