ねこじゃらしを使って!
2010年07月20日
今日のお花のお稽古は、ねこじゃらし、別名えのころ草です。
先生が朝お散歩して道にあったので手折って持ってこられました。
お生花も自由花もねこじゃらしを使いました。
バラのピンクとガラスの器がバランス良くて素敵でしょう!

自由花はオアシスを使って生けました。
いろんな花がアレンジされています。

ねこじゃらしも生け方でこんなに変わります。
やっぱりお花は良いですね!
先生が朝お散歩して道にあったので手折って持ってこられました。
お生花も自由花もねこじゃらしを使いました。
バラのピンクとガラスの器がバランス良くて素敵でしょう!
自由花はオアシスを使って生けました。
いろんな花がアレンジされています。
ねこじゃらしも生け方でこんなに変わります。
やっぱりお花は良いですね!
Posted by nakamura-shika at 17:53│Comments(8)
│花
この記事へのコメント
あ!良いですね~~~~(^^)
Posted by うさばば
at 2010年07月21日 07:31

こうなると なこじゃらしって
すずしげですね。
すずしげですね。
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年07月21日 13:46

猫じゃらしなどと言っておれないほど
立派に収まってますね。 選ばれた
猫じゃらしだけに貫禄があります。
楽しい活け方ですね。
立派に収まってますね。 選ばれた
猫じゃらしだけに貫禄があります。
楽しい活け方ですね。
Posted by FROM TAMA at 2010年07月21日 17:26
うさばばさんへ
ねこじゃらしも生け花に使われると素敵に変身です。
ねこじゃらしも生け花に使われると素敵に変身です。
Posted by nakamura-shika
at 2010年07月21日 18:53

まかない健康補助食品サイトさんへ
ねこじゃらしは秋を連想させるから涼しげなんでしょう。
ねこじゃらしは秋を連想させるから涼しげなんでしょう。
Posted by nakamura-shika
at 2010年07月21日 18:54

TAMAさんへ
お花の先生は花屋さんでなくて自然に育った素材を使って
生けられるからこそ素晴らしい先生なんです。
見習わなくてはいけません。
お花の先生は花屋さんでなくて自然に育った素材を使って
生けられるからこそ素晴らしい先生なんです。
見習わなくてはいけません。
Posted by nakamura-shika
at 2010年07月21日 18:58

ねこじゃらしも、活け方によって表情が違っているのですね。 !(^^)!
Posted by アランカ
at 2010年07月23日 17:09

アランカさんへ
今は少し色が茶っぽくなってきましたが、それもまた良しです。
今は少し色が茶っぽくなってきましたが、それもまた良しです。
Posted by nakamura-shika
at 2010年07月23日 20:27
