花が咲くのが楽しみ アマリリス
2011年02月14日
午前中はみぞれまじりの雨が降りとても寒かったです。
お昼はお花のお稽古ですがその時は雨はあがっていました。
新風体はアマリリスです。
生け方が通常と違い、花は葉と別に右寄りに生けます。

自由花は、クジャクフジ、ソリダコ、ガーベラ、キクを
使って生けました。

今は二つとも花が咲いていませんが,少しづつ表情が変わっていくのが
生け花の楽しみでもあります。
アマリリスの大きな花が咲くのが楽しみです。
お昼はお花のお稽古ですがその時は雨はあがっていました。
新風体はアマリリスです。
生け方が通常と違い、花は葉と別に右寄りに生けます。
自由花は、クジャクフジ、ソリダコ、ガーベラ、キクを
使って生けました。
今は二つとも花が咲いていませんが,少しづつ表情が変わっていくのが
生け花の楽しみでもあります。
アマリリスの大きな花が咲くのが楽しみです。
Posted by nakamura-shika at 17:24│Comments(8)
│花
この記事へのコメント
みぞれに負けぬ春が来た様な
暖かい雰囲気のアマリリス
です。葉と別でも一体に見えて
面白い活け方ですね。くじゃく
ふじ、そりだこ など初めて
のお花です。
暖かい雰囲気のアマリリス
です。葉と別でも一体に見えて
面白い活け方ですね。くじゃく
ふじ、そりだこ など初めて
のお花です。
Posted by FROM TAMA at 2011年02月14日 17:36
TAMAさんへ
アマリリスの名を聞くと歌を思い出します。
ソラソドソラソ、ララソラソファミレミドだったと思いますが
歌詞は忘れました。
ご存知ですか?
アマリリスの名を聞くと歌を思い出します。
ソラソドソラソ、ララソラソファミレミドだったと思いますが
歌詞は忘れました。
ご存知ですか?
Posted by nakamura-shika
at 2011年02月14日 21:34

アマリリスが、良いですね!
花が咲いた状態を見てみたいで~す。
花が咲いた状態を見てみたいで~す。
Posted by レンズまめ
at 2011年02月15日 11:41

よ~く覚えていますよ、アマリリスといえば
ソラソド、、、♪ です。
ソラソド、、、♪ です。
Posted by FROM TAMA at 2011年02月15日 17:25
レンズまめさんへ
咲いたらブログにアップします。
今週末くらいでしょうか?
咲いたらブログにアップします。
今週末くらいでしょうか?
Posted by nakamura-shika
at 2011年02月15日 21:03

TAMAさんへ
間違ってなくて良かったです。
多分小学校の頃に習ったように思います。
間違ってなくて良かったです。
多分小学校の頃に習ったように思います。
Posted by nakamura-shika
at 2011年02月15日 21:05

楽しみにしてます~!!
宜しくお願いします。(^-^)/””
宜しくお願いします。(^-^)/””
Posted by レンズまめ
at 2011年02月16日 21:30

レンズまめさんへ
アマリリスの花が咲いたのでブログにアップしていますので
アクセスしてください。
アマリリスの花が咲いたのでブログにアップしていますので
アクセスしてください。
Posted by nakamura-shika
at 2011年02月16日 22:43
