芍薬が咲いたら
2011年12月19日
今日の新風体は下の様に生けました。
芍薬の花はまだ蕾ですが、咲いたらきっと豪華になるでしょう!

自由花は2週間前の様にシダやスイートピー、花器は同じでも
色や種類が違うことでまた違った印象になり楽しいです。

芍薬の花が咲くのを楽しみに待っています。
いよいよ来週でお花のお稽古も最後です。
お楽しみに!
芍薬の花はまだ蕾ですが、咲いたらきっと豪華になるでしょう!
自由花は2週間前の様にシダやスイートピー、花器は同じでも
色や種類が違うことでまた違った印象になり楽しいです。
芍薬の花が咲くのを楽しみに待っています。
いよいよ来週でお花のお稽古も最後です。
お楽しみに!
Posted by nakamura-shika at 21:02│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
1枚目 鏡餅をイメージしてですか? goo! ですねー 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年12月19日 22:48

芍薬とはびっくりシャックリ!(洒落のつもり)
でも、咲いたらホントに豪華な洋風のお正月
花になりますね。 黄色の花器が春を呼んでる
ようです。
でも、咲いたらホントに豪華な洋風のお正月
花になりますね。 黄色の花器が春を呼んでる
ようです。
Posted by FROM TAMA at 2011年12月20日 18:27
ji-anさんへ
確かにそうも見えないことはありませんね。
確かにそうも見えないことはありませんね。
Posted by nakamura-shika
at 2011年12月20日 21:16

TAMAさんへ
今日のお花の先生がしている患者さんが来られて
芍薬の花を見てびっくりしたありました。
ちょっと寒いので咲いてくれるか心配です。
月曜よりはやや花に変化があったような気もします。
今日のお花の先生がしている患者さんが来られて
芍薬の花を見てびっくりしたありました。
ちょっと寒いので咲いてくれるか心配です。
月曜よりはやや花に変化があったような気もします。
Posted by nakamura-shika
at 2011年12月20日 21:18
