ハランが変身
2012年02月27日
ブログのネタはあったんですが、気忙しくてブログのアップするのが
間が開きましたが元気で診療しています。
今日の自由花は、2週間前に使ったハランを細工して
生けましたが動きがあって面白いです。
素敵に変身して効果的に使われました。

お生花は梅の若木、ヘリコニア、ヤシを使っています。

おもしろいプラスチックの花器で生けています。

3月4日日)八女のぼんぼりまつりはイベントがたくさんあります。
是非遊びに来てください!
間が開きましたが元気で診療しています。
今日の自由花は、2週間前に使ったハランを細工して
生けましたが動きがあって面白いです。
素敵に変身して効果的に使われました。
お生花は梅の若木、ヘリコニア、ヤシを使っています。
おもしろいプラスチックの花器で生けています。
3月4日日)八女のぼんぼりまつりはイベントがたくさんあります。
是非遊びに来てください!
Posted by nakamura-shika at 16:30│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
全くの偶然ですが、娘もお花を習っていますが
昨夜自分流にハランを使ってそっくりに活け
ました。ブログを拝見して!?とびっくりでした。
以心伝心でしょうか。草月ですが、、。
プラスチックと
は思えないほどしっかりして
素敵ですね。
(私は草月流の展覧会で手にいれました。
同じ花器でしょうか。)
昨夜自分流にハランを使ってそっくりに活け
ました。ブログを拝見して!?とびっくりでした。
以心伝心でしょうか。草月ですが、、。
プラスチックと
は思えないほどしっかりして
素敵ですね。
(私は草月流の展覧会で手にいれました。
同じ花器でしょうか。)
Posted by FROM TAMA at 2012年02月27日 18:25
TAMAさんへ
同じような生け花だったとは偶然が色々あり、
やはり縁があるのですね。
一番下の花器は先生の物ですので多分、池坊の講習会に行かれた時に
購入された物と思います。
同じような生け花だったとは偶然が色々あり、
やはり縁があるのですね。
一番下の花器は先生の物ですので多分、池坊の講習会に行かれた時に
購入された物と思います。
Posted by nakamura-shika
at 2012年02月27日 21:52
