春を表現しています
2012年04月18日
福岡デンタルの平間さんから和菓子を頂きました。
八女の菊屋さんの和菓子でそれぞれ春を表現しています。

間違っているかもしれませんがスタッフと考えました。
上の左からフジの花、新緑のカエデ、葉桜。
下は蝶々、ツツジ、椿でなく→深見草(牡丹)。
和菓子は繊細で見ているだけで春を感じることが出来ます。
美味しさでしょうね。今から楽しみです。
明日、皆で頂く予定です。
平間さん、お心使いありがとうございます!
八女の菊屋さんの和菓子でそれぞれ春を表現しています。
間違っているかもしれませんがスタッフと考えました。
上の左からフジの花、新緑のカエデ、葉桜。
下は蝶々、ツツジ、椿でなく→深見草(牡丹)。
和菓子は繊細で見ているだけで春を感じることが出来ます。
美味しさでしょうね。今から楽しみです。
明日、皆で頂く予定です。
平間さん、お心使いありがとうございます!
Posted by nakamura-shika at 19:05│Comments(4)
│よく行くお店
この記事へのコメント
いつもありがとうございます!
右下のピンクは深見草(牡丹)です。
その他は合っています
考えながら頂くのも楽しいですよね!
味もそれぞれ違います
右下のピンクは深見草(牡丹)です。
その他は合っています
考えながら頂くのも楽しいですよね!
味もそれぞれ違います
Posted by きくや at 2012年04月19日 11:08
きくやさんへ
アクセスありがとうございます。
あっているか確認しようかとおもっていたんです。
先程、蝶々を食べましたが、中が抹茶餡で美味しかったです。
アクセスありがとうございます。
あっているか確認しようかとおもっていたんです。
先程、蝶々を食べましたが、中が抹茶餡で美味しかったです。
Posted by nakamura-shika
at 2012年04月19日 13:08

食べるのがもったいないほど芸術的な
お菓子ですね。 藤とつつじは判り
ましたが、牡丹は深見草 ともいうの
ですね。 抹茶餡の蝶々は頂きたい
です! 茶の実饅頭もまだあるのでしょうか?
楽しみです。
お菓子ですね。 藤とつつじは判り
ましたが、牡丹は深見草 ともいうの
ですね。 抹茶餡の蝶々は頂きたい
です! 茶の実饅頭もまだあるのでしょうか?
楽しみです。
Posted by FROM TAMA at 2012年04月19日 18:03
TAMAさんへ
茶の実はあります。
菊屋さんはホテルのすぐ近くなので
買い忘れる事はありませんね。
茶の実はあります。
菊屋さんはホテルのすぐ近くなので
買い忘れる事はありませんね。
Posted by nakamura-shika
at 2012年04月19日 21:08
