仏壇屋さんが作った小型スピーカー
2012年08月29日
八女市の城後仏壇店では新しく小型のおしゃれなスピーカーが出来上がりました。
店主は漆職人さんであり、趣味で音楽好きがこうじてスピーカー作りをしていたそうです。
この商品の色がおしゃれでしょう!
ご主人自ら仏壇つくりで得られた技術を使ってできたものです。

幅12㎝、高さ26㎝、奥行22,5㎝です。
わかりやすいように下の写真で確認ください。

実際に音楽を聞いてみましたが小型でも性能は抜群です。
使わない時は飾っていても素敵です。
興味がある方は是非、現地に行って現物を見て音を聞いてください。
素晴らしい音が再現されてびっくりされることでしょう!
Jogo Speaker 価格は84000円です。
問い合わせ先は城後仏壇店 0943-22-2337
八女市本町304
店主は漆職人さんであり、趣味で音楽好きがこうじてスピーカー作りをしていたそうです。
この商品の色がおしゃれでしょう!
ご主人自ら仏壇つくりで得られた技術を使ってできたものです。
幅12㎝、高さ26㎝、奥行22,5㎝です。
わかりやすいように下の写真で確認ください。
実際に音楽を聞いてみましたが小型でも性能は抜群です。
使わない時は飾っていても素敵です。
興味がある方は是非、現地に行って現物を見て音を聞いてください。
素晴らしい音が再現されてびっくりされることでしょう!
Jogo Speaker 価格は84000円です。
問い合わせ先は城後仏壇店 0943-22-2337
八女市本町304
Posted by nakamura-shika at 13:05│Comments(4)
│よく行くお店
この記事へのコメント
漆塗りのスピーカーたはマニアには垂涎の
的ですね。漆ならではの朱色が落ち着いた
美しさです。
的ですね。漆ならではの朱色が落ち着いた
美しさです。
Posted by FROM TAMA at 2012年08月29日 16:14
以前にも違うのが登場してましたよねー
仏壇屋さんが作ったスピーカーの音聴いてみたいなー!
私も若い頃スピーカーが落ちていたら拾ってきて 分解して
陶器が入っていた桐箱で我流のナンチャッテ・スピーカー作ってましたよ
今度それをブログに ^^ 。。〇
仏壇屋さんが作ったスピーカーの音聴いてみたいなー!
私も若い頃スピーカーが落ちていたら拾ってきて 分解して
陶器が入っていた桐箱で我流のナンチャッテ・スピーカー作ってましたよ
今度それをブログに ^^ 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年08月29日 17:46

TAMAさんへ
長年の積み重ねから出来たすぺーかーです。
他では買えません。
長年の積み重ねから出来たすぺーかーです。
他では買えません。
Posted by nakamura-shika
at 2012年08月29日 20:49

ji-anさんへ
たぶん9月のまつりとちゃっぽんぽんの時はお店で聞けますし、
他の時でも大丈夫です。
是非一度聞いてみてください。
ji-anさんのスピーカー楽しみにしています。
たぶん9月のまつりとちゃっぽんぽんの時はお店で聞けますし、
他の時でも大丈夫です。
是非一度聞いてみてください。
ji-anさんのスピーカー楽しみにしています。
Posted by nakamura-shika
at 2012年08月29日 20:51
