高校生のお口の中は!
2013年04月17日
今日17日と明日18日は午後検診です。
福岡県立福島高校の校医なので毎年この時期にあります。
福島高校は昨年創立100周年を迎えています。
入口には校訓が書いた石碑があります。

本日は高校1年生と3年生の一部の360人を協力医の先生と分担をして
歯や歯肉、噛み合わせ、あごの状態などを診ました。
比較的、むし歯は少ないのですが、歯肉炎が多く、
また甘い物や飲み物を摂りすぎにより歯の表面が脱灰しているのが
見られて心配になりました。
炭酸飲料やジュース、缶コーヒーなどは思ったよりも
かなりの量の砂糖が入っていますがその意識はないようです。
今から暑くなると飲み物を摂る機会が多くなりますが、
お茶や麦茶など砂糖の入っていないものを飲みましょう!
明日の検診も頑張ります!
福岡県立福島高校の校医なので毎年この時期にあります。
福島高校は昨年創立100周年を迎えています。
入口には校訓が書いた石碑があります。
本日は高校1年生と3年生の一部の360人を協力医の先生と分担をして
歯や歯肉、噛み合わせ、あごの状態などを診ました。
比較的、むし歯は少ないのですが、歯肉炎が多く、
また甘い物や飲み物を摂りすぎにより歯の表面が脱灰しているのが
見られて心配になりました。
炭酸飲料やジュース、缶コーヒーなどは思ったよりも
かなりの量の砂糖が入っていますがその意識はないようです。
今から暑くなると飲み物を摂る機会が多くなりますが、
お茶や麦茶など砂糖の入っていないものを飲みましょう!
明日の検診も頑張ります!
Posted by nakamura-shika at 17:38│Comments(2)
│歯の健康
この記事へのコメント
これも昨年の話で恐縮ですが、八女を巡るバスの
運転手さんの御好意で、校内迄入れて、この校訓
もしっかりみてきました。
夕方、テレビのBSプレミアムで例の火野正平さんで筑後川
をみました。土曜日の
本番を楽しみにしています。
運転手さんの御好意で、校内迄入れて、この校訓
もしっかりみてきました。
夕方、テレビのBSプレミアムで例の火野正平さんで筑後川
をみました。土曜日の
本番を楽しみにしています。
Posted by FROM TAMA at 2013年04月17日 20:54
TAMAさんへ
去年の検診のブログもこの校訓でした。
検診中はなかなか写真を撮ることができないのでついつい。
こころ旅は、今日は久留米の水天宮だったですね。
去年の検診のブログもこの校訓でした。
検診中はなかなか写真を撮ることができないのでついつい。
こころ旅は、今日は久留米の水天宮だったですね。
Posted by nakamura-shika
at 2013年04月17日 21:17
