スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

そろそろ準備開始!

2012年06月15日

本日は今年の「天神さん子どもまつり」の第1回実行委員会があり、
天神さんまつりは昔は「天神講」と言って明治から続いているもので
各町内毎の6歳になった男の子の名前を提灯に書いて奉納したそうです。

その際に各町内に寄付を頼んでいてその時の物が残っています。
明治、大正の文字が書かれています。





保存されていた木箱もあります。
明治と言う文字が見えます。







天神さんまつりのコンセプトの説明があり、
次に大まかなイベント内容と役割分担が決まりました。

その後は小屋入りです。






食べて飲みながら楽しく歓談しました。
まつりを手伝う会員が少ないのが残念です。

今年は楽しみながらまつりをしようと思っています。
次回はまつりの時に飾る提灯の点検を7月8日にします。


今年の天神さん子どもまつりは、8月18日(土)、19日(日)です。
皆様、お誘い合わせの上、遊びにお出かけ下さい!

  


Posted by nakamura-shika at 23:18Comments(4)八女の町