桜をテーマで
2014年03月07日
ぼんぼりまつりは、3月16日(日)まであります。
最後の週の3月13日(木)~23日(日)まで、
桜をテーマに、うなぎの寝床で「桜展」があります。

水目桜 山桜を使った 国武秀一
桜染の翔工房 田篭みつえ
山桜を使った 関内潔
この三人が桜をテーマに制作しています。
近くには桜の名所、無量寿院があり、
桜の花は見ごたえがあります。
ぼんぼりまつりの後は是非、桜見物にお出かけください。
私ものぞこうと思っています。
最後の週の3月13日(木)~23日(日)まで、
桜をテーマに、うなぎの寝床で「桜展」があります。
水目桜 山桜を使った 国武秀一
桜染の翔工房 田篭みつえ
山桜を使った 関内潔
この三人が桜をテーマに制作しています。
近くには桜の名所、無量寿院があり、
桜の花は見ごたえがあります。
ぼんぼりまつりの後は是非、桜見物にお出かけください。
私ものぞこうと思っています。
Posted by nakamura-shika at 14:04│Comments(2)
│よく行くお店
この記事へのコメント
梅の次にもう桜の季節と春は駆け足
でやって来ますね。
桜は花も木の幹も味があり、素敵な
作品が多いでしょうね。無量壽院
昼間も夜桜も相変わらず美しいの
でしょう。
でやって来ますね。
桜は花も木の幹も味があり、素敵な
作品が多いでしょうね。無量壽院
昼間も夜桜も相変わらず美しいの
でしょう。
Posted by FROM TAMA at 2014年03月07日 19:58
TAMAさんへ
今年も無量寿院の桜の写真をアップしますのでお楽しみに。
今年も無量寿院の桜の写真をアップしますのでお楽しみに。
Posted by nakamura-shika
at 2014年03月08日 19:47
