スポンサーサイト
カサブランカが満開
2022年11月28日
今週は大きな花を咲かせているカサブランカをいかに生けるか
難しかったです。つぼみが咲くとまた生けなおすことになるでしょう。

こちらはトルコキキョウをポイントに。

今週は水曜日からかなり寒くなる様です。
最近は花がよくもつので上以外に2つ生けて
待合室、玄関、洗面所にも飾っています。
難しかったです。つぼみが咲くとまた生けなおすことになるでしょう。
こちらはトルコキキョウをポイントに。
今週は水曜日からかなり寒くなる様です。
最近は花がよくもつので上以外に2つ生けて
待合室、玄関、洗面所にも飾っています。
思いがけず、秋を満喫
2022年11月24日
昨日は久留米市民美術館に「二つの旅 青木繁 坂本繁二郎」を観に
行ってきました。久留米時代からお互いに亡くなるまでの作品があり
初めてのものも多くて楽しめました。
帰りに館の裏の庭園を観たらまさに紅葉がみられ
秋を満喫できました。

全体像はこんな感じです。

12月には急に寒くなるそうです。
皆さま、体調にお気をつけてください。
行ってきました。久留米時代からお互いに亡くなるまでの作品があり
初めてのものも多くて楽しめました。
帰りに館の裏の庭園を観たらまさに紅葉がみられ
秋を満喫できました。
全体像はこんな感じです。
12月には急に寒くなるそうです。
皆さま、体調にお気をつけてください。
黄色のガーベラと紫色のスイートピー
2022年11月21日
今週は黄色のガーベラの花が大きくてとてもきれい。

こちらは紫色のスイートピーをメインに。

こちらはあまりの花材で、

外は天気が気持ちの良い月曜日です。
コロナウイルス感染者がまた増えています。
手洗い、うがい、栄養、睡眠、運動で乗り切りましょう!
こちらは紫色のスイートピーをメインに。
こちらはあまりの花材で、
外は天気が気持ちの良い月曜日です。
コロナウイルス感染者がまた増えています。
手洗い、うがい、栄養、睡眠、運動で乗り切りましょう!
大きなアンスリウムと黄色のガーベラ
2022年11月14日
今週は大きなアンスリウムが来ました。
どうするか悩みましたが、そのまま2本一緒に生けました。
バランスが難しいです。

他に先週の花材も使って生けました。


吹く風が心地よい穏やかな日の月曜日です。
どうするか悩みましたが、そのまま2本一緒に生けました。
バランスが難しいです。
他に先週の花材も使って生けました。
吹く風が心地よい穏やかな日の月曜日です。
かわいいウサギちゃん
鮎の甘露煮
2022年11月09日
患者さんから矢部川で自分で釣った鮎を甘露煮にして
持ってきて頂きました。
見るからにおいしそうでしょう!

昨日の夕食で食べましたが味がよくついていて
とっても美味しかったです。
持ってきて頂きました。
見るからにおいしそうでしょう!
昨日の夕食で食べましたが味がよくついていて
とっても美味しかったです。
ピンク色の金魚草
大きなひまわりとハイビスカス
2022年10月31日
今週のひまわりの大きいこと、ハイビスカスと無理やり生けました。

こちらは秋色の染まったカンガルボー、オンシジウム、スプレーカーネーション

今週も先週分がきれいだったので他に3つ生けました。
毎回、頭をひねって適当に生けています。
こちらは秋色の染まったカンガルボー、オンシジウム、スプレーカーネーション
今週も先週分がきれいだったので他に3つ生けました。
毎回、頭をひねって適当に生けています。
八重の黄色のバラとピンクのトルコキキョウ
2022年10月24日
黄色のバラは牡丹の花の様に花びららが大きくて存在感があります。
ピンクッションとカスミソウで生けました。

八重のピンク色のトルコキキョウも花が大きくて
優しい感じになりました。!

先週のリンドウや菊もきれいだったので
今週は待合室、玄関、お手洗いなどに
花を飾っています。
今は天気で吹く風はめっきり冷たくなっています。
ピンクッションとカスミソウで生けました。
八重のピンク色のトルコキキョウも花が大きくて
優しい感じになりました。!
先週のリンドウや菊もきれいだったので
今週は待合室、玄関、お手洗いなどに
花を飾っています。
今は天気で吹く風はめっきり冷たくなっています。
ごまがいっぱい 柿!
2022年10月19日
ご自宅に実っている柿を頂きました。
三世代前からの柿の木だそうです。
切ってみたら、ごまがたくさん入っています!
美味しそうなのが写真からもわかると思います。

甘くて美味しかったので1個一気に食べてしまいました。
秋は食べ物が美味しくて楽しみです。
三世代前からの柿の木だそうです。
切ってみたら、ごまがたくさん入っています!
美味しそうなのが写真からもわかると思います。
甘くて美味しかったので1個一気に食べてしまいました。
秋は食べ物が美味しくて楽しみです。
ゆでたて枝豆!
2022年10月16日
夕方、ご近所から枝付きの枝豆を頂きました。
まずは枝から枝豆を取って洗って
両端をキッチンバサミできってから塩でもみます。
そのあと、茹でます。
ゆですぎないように気を付けて塩は控えめです。

小ぶりの枝豆でしたが出来上がり。
ビールがないので八女茶のおともで食べました。
思ったより手間がかかりましたが
両端を切って茹でました。
このひと手間が美味しさに関係するのでしょうね!
まずは枝から枝豆を取って洗って
両端をキッチンバサミできってから塩でもみます。
そのあと、茹でます。
ゆですぎないように気を付けて塩は控えめです。
小ぶりの枝豆でしたが出来上がり。
ビールがないので八女茶のおともで食べました。
思ったより手間がかかりましたが
両端を切って茹でました。
このひと手間が美味しさに関係するのでしょうね!
赤いガーベラ
2022年10月11日
今週は大ぶりの赤いガーベラが主役です。
これだけ大きいと元気をもらえますね。

バタバタで生けているので写真で見ると粗ばかり。
でも生花があると診療室は華やかで癒されます。
来週こそは!と思います。
これだけ大きいと元気をもらえますね。
バタバタで生けているので写真で見ると粗ばかり。
でも生花があると診療室は華やかで癒されます。
来週こそは!と思います。
たわわに実っています
2022年10月06日
久しぶりにお昼に歩いてきました。
秋は花だけでなく田んぼでは稲がたわわに実っていました。

刈り入れがすすんでいるところもあります。
今回は台風の被害は少なかったです。
美味しい新米を楽しみにしています。
秋は花だけでなく田んぼでは稲がたわわに実っていました。
刈り入れがすすんでいるところもあります。
今回は台風の被害は少なかったです。
美味しい新米を楽しみにしています。
コスモスがたくさん!
秋の花 コスモス
2022年10月03日
今日は暑さがぶり返していますが、
生け花はコスモスが来たので秋を感じています。

こちらは華やかにいろいろ花材を使いました。

最後は先週の花を使って生けています。

コスモスを見て癒されて診療します。
10月というのに暑いですね!
生け花はコスモスが来たので秋を感じています。
こちらは華やかにいろいろ花材を使いました。
最後は先週の花を使って生けています。
コスモスを見て癒されて診療します。
10月というのに暑いですね!
鮮やかな赤色のグロリオサ
2022年09月26日
朝は雨が降っていて今は曇り空です。
こんな日には鮮やかな赤色のグロリオサは元気になります。

こちらはピンク系でまとめて優しい感じです。

八女もお祭りは昨日で終わり。
やっと秋らしくなると良いのですが、なかなかの様です。
こんな日には鮮やかな赤色のグロリオサは元気になります。
こちらはピンク系でまとめて優しい感じです。
八女もお祭りは昨日で終わり。
やっと秋らしくなると良いのですが、なかなかの様です。
懐かしい ツンドラの ボルシチ
2022年09月24日
福岡市でロシア料理店として有名だったツンドラは
今はありません。
スタッフや両親、友人とよく食べに行っていました。
閉店はコロナ禍と後継者がいなくてとのことです。
懐かしい ツンドラのボルシチを見つけました!

こちらは久留米の岩田屋の地下売り場で買いました。
見た途端、懐かしくて手に取っていました。
そろそろ汁物が美味しくなる季節。
嬉しい品をゲットしました!
今はありません。
スタッフや両親、友人とよく食べに行っていました。
閉店はコロナ禍と後継者がいなくてとのことです。
懐かしい ツンドラのボルシチを見つけました!
こちらは久留米の岩田屋の地下売り場で買いました。
見た途端、懐かしくて手に取っていました。
そろそろ汁物が美味しくなる季節。
嬉しい品をゲットしました!
秋の味覚 栗!
2022年09月22日
今年は手入れをしたのでイノシシの餌にならずに
収穫しましたと持ってきて頂きました。
今年はまだ栗を食べてなかったので初物です。
しかもたくさん。

スタッフや患者さんにもおすそ分けしました。
栗で何を作ろうかと思案中です。
収穫しましたと持ってきて頂きました。
今年はまだ栗を食べてなかったので初物です。
しかもたくさん。
スタッフや患者さんにもおすそ分けしました。
栗で何を作ろうかと思案中です。
ヒマワリ、トルコキキョウ、アスター
2022年09月20日
今週の生け花はアスターがポイントでしょうか?

こちらは先週のリンドウがきれいだったので使っています。
お彼岸にぴったりの様です。

台風が去って吹く風は心地よく晴れています。
このままもう、台風が来ないように祈るばかりです。
今回は被害がなくて安心しました。
こちらは先週のリンドウがきれいだったので使っています。
お彼岸にぴったりの様です。
台風が去って吹く風は心地よく晴れています。
このままもう、台風が来ないように祈るばかりです。
今回は被害がなくて安心しました。