ゆでたて枝豆!
2022年10月16日
夕方、ご近所から枝付きの枝豆を頂きました。
まずは枝から枝豆を取って洗って
両端をキッチンバサミできってから塩でもみます。
そのあと、茹でます。
ゆですぎないように気を付けて塩は控えめです。

小ぶりの枝豆でしたが出来上がり。
ビールがないので八女茶のおともで食べました。
思ったより手間がかかりましたが
両端を切って茹でました。
このひと手間が美味しさに関係するのでしょうね!
まずは枝から枝豆を取って洗って
両端をキッチンバサミできってから塩でもみます。
そのあと、茹でます。
ゆですぎないように気を付けて塩は控えめです。
小ぶりの枝豆でしたが出来上がり。
ビールがないので八女茶のおともで食べました。
思ったより手間がかかりましたが
両端を切って茹でました。
このひと手間が美味しさに関係するのでしょうね!
Posted by nakamura-shika at 21:44│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
ビールがあるとサイコーでしたね!
お茶のおともにもおいしいでしょうが…(*^^*)
お茶のおともにもおいしいでしょうが…(*^^*)
Posted by naga
at 2022年10月18日 11:50

nagaさんへ
普段は家ではアルコールは飲みません。
でも十分に美味しかったです。
普段は家ではアルコールは飲みません。
でも十分に美味しかったです。
Posted by nakamura-shika
at 2022年10月18日 13:05

借り上げに近い枝豆でしょうか。そうです!
手間がかかるけど、両端を始末すると、美味しく
頂けます。 お忙しいのに、頑張りましたね。
余計に美味しかったことでしょう。
手間がかかるけど、両端を始末すると、美味しく
頂けます。 お忙しいのに、頑張りましたね。
余計に美味しかったことでしょう。
Posted by FROM TAMA at 2022年10月18日 13:13
刈り上げの誤変換 失礼しました。
Posted by FROM TAMA at 2022年10月18日 13:14