遅ればせならが

2008年09月24日

鳥海山に登ったことは以前ブログで書きました。
そのときは登ったときの写真がなかったんです。

実はかなりハードな山登りだったので、とにかく無事に登って
降りてくることが私の目標でした。
それでデジカメは持っていっていたのですが、使わずじまいでした。


一緒に登った先生から頂いた写真の中から、
頂上での写真と雪渓を登っている写真をアップします。

下の写真は鳥海山山頂です。これでやったと思ったのですが、それから
鳥海湖を見に行ったために、最終的に約12時間歩くことになりました。


遅ればせならが



雪渓は初めてだったので最初は滑りそうで怖かったのですが。
8月にまだ雪が残っているのにびっくりでした。



遅ればせならが


山登りも今回の燈籠人形での三味線にしても大変でしたが
達成感はあるし、きつい思いもするけれど楽しかったり、
嬉しかったりで、やって良かったと思います。

これからも前向きにいろんなことに取り組んでいきます。
もちろん、仕事の方も頑張ります。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
鮎の甘露煮
ごまがいっぱい 柿!
ゆでたて枝豆!
秋の味覚 栗!
ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子
鰻で元気!
同じカテゴリー(その他)の記事
 鮎の甘露煮 (2022-11-09 11:55)
 ごまがいっぱい 柿! (2022-10-19 16:52)
 ゆでたて枝豆! (2022-10-16 21:44)
 秋の味覚 栗! (2022-09-22 12:54)
 ドイツから紅茶と入浴剤とメレンゲのお菓子 (2022-09-16 13:45)
 鰻で元気! (2022-08-13 14:13)

Posted by nakamura-shika at 14:14│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。